報告が遅くなりましたが、今週火曜日の
日本経済新聞夕刊にインタビュー記事が掲載されました。
25〜26日で開催されるデジタルガレージの
「The New Context Conference」で講演することが
きっかけで今回取材していただいたのですが、
発行部数100万部ともいわれている日経夕刊の
威力がどれくらいあるのか、振り返ってみました。
◆「新聞みたよ!」という報告があった経路
私に直接 8人
親経由 8人
→トータルで20名弱というと、それほど多くない?
◆年齢/関係別でブレイクしてみると
友人 3名
クライアント 3名
元上司や恩師 2名
親族や親の友だち 8名
→圧倒的に親の周りで盛り上がっていたことがわかります(笑)
面白いことに、私にはメッセンジャーやmixiなど
ネットでつながっている友人が100名近くいるのですが、
彼らから「見たよ」という一報はありませんでした。
◆今回の結果から導き出された推測
その1
以前日経本紙に(小さく)掲載されたときに比べ
クライアントからの反応がそれほど多くなかったことを
考えると、日経夕刊のメイン読者は50〜60代で、
新人や中堅ビジネスマンはあまり読んでいない。
その2
情報収集をネットに依存している人は
あまり新聞を読んでいない。
その3
林千晶の友だちは(類友で)新聞を読んでいない。
といったことかと思います。
反論のある方、どうぞ(笑)
でも、親や社員が喜んでくれたので
それがとても嬉しかったです。
きっかけを生んでくださったデジタルガレージさんにも感謝です。
来週の講演、頑張ります!
Comments 10
ネットでつながっている知人代表です。(笑)
反論ではありませんけれど、・・
その日の内に夕刊を一字一句読んでいましたよ。
心で「やるじゃん!」って、祝福のメッセージを送りました。
届いていませんか?(笑)
すごいなという驚きと、いつでも連絡が取れるじゃんというヘンな距離感が、そのまま敢えてそれ以上の行動につながらなかったのだと思います。
でも改めて、おめでとうございます!
実家が日経なので読んでみます!
新聞読んでません。
でも興味あるので、探してみようと思います!
「自分にあった仕事・・・」のタイトルも今の自分にホットなテーマだし(笑)
にしても千晶さん、艶々してますね♪
約4年前に採用面接で初めて会った時と印象が変わっていませんよ〜。
仕事のスケールが大きくなっても、目指すところは今も変わってないようだし。その一貫性がすごいなと。
多分、今でもロフトワークの会社説明を取引先にできると思います(笑)
大畑です。
先日の座談会ではお世話になりました。
私も拝見いたしました。でも《50〜60代》じゃないですよ(笑)。新人じゃないというのは確かですけれど。
おっきく載っていて、ほんとかっこいいですねー。
あと、アラブ首長国連邦に行ってみたくなりました。
皆さん、早速コメント、ありがとうございます。そして応援の言葉もありがとう。
推測の中に
その4
気づいているけど(恥ずかしい/いつでも話せる等の理由で)敢えて連絡しない
を加えるべきでしたね。私がほとんど新聞を読まないので勝手に仲間にしてしまいました。
もうひとつ面白いのが、皆さん「アラブ首長国」に反応するんですよね。オイルマネーでとても豊かな国ですし、ドバイの賑わいは一見の価値ありです。知人は「ラスベガスの巨大版」と表現していました。
マーケ周辺で盛上がっていたので、記事を読みたいと思っていたのにそのまま忘れて帰宅したところ、旦那さまが「林さんが新聞に載ってたのを発見したから」と、新聞を持って来てくれて読む事ができました。
というわけで、うちの旦那さまは日経派のようです。
え?おめでとう!!25日にこれで知ったよ 汗。
《類友の推測に対する解答》
①あ、日本に居なかった。
②日経産業新聞なら読んどるけど、日経新聞は不読。
③つか、載る前に教えなさいよ!! 買い占めたのに〜笑
④おめでとう〜 これで取材する側から取材される側になったのねぇ〜感無量。ベンチャーの取材してよかったね この日がくるとは!!
この新聞、まだどっかに置いてある?欲しいわ〜
naokoさん、さすが”できるビジネスマン代表”の旦那様は日経をちゃんとチェックしているんですね。
micha、あなたは間違いなく類友です!しかも日経産業は読むけど日経は読まないというのはマニアすぎませんか?
新聞は私の父が20部買い込んでいたので1部くらい家にあると思います。高値で売りましょうか?w
でもありがとう!
記事を拝見しました!
渋谷に事務所があるのに「丸の内〜」ってのが笑えました(^^)
がんばってください。
賢太郎さん、はじめまして。ご指摘のとおり、私も「丸の内キャリア塾」というコーナー名には違和感を感じました(笑)
でもまあビジネスマンには、シブヤキャリア塾よりも付加価値がでるんでしょうね。シブヤは響きが軽いから。でも「シブヤ」のちょっとサブカルでキュートで、時代の先端をいく響きが私は大好きです。