Loftwork ちきゅうのみちくさ展
ちきゅうのみちくさ展

2023年7月に開催したGREEN×GLOBE Partners
3周年記念イベント「ちきゅうのみちくさ展」。
このサイトは、本イベントのメッセージや展示作品、
トークセッションの内容などを記録し、
伝えていくためのサイトです。

社会や環境の課題解決に日々取り組んでいる方も、
自分なりの捉え方を模索中の方も、
サステナビリティを“寄り道”して考えてみませんか。

GREEN×GLOBE Partners 3周年記念 ちきゅうのみちくさ展 寄り道して考えるサステナビリティ

2023年7月5日 → 2023年7月27日

三井住友銀行 東館 ライジングスクエア1F アースガーデン 新しいタブで開く

共催 / 株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行、株式会社ロフトワーク、株式会社コングレ

みちくさをしたことはありますか?

いつもと違う道を通ったり、
わざと遠回りしたり、少し立ち止まったり。
目的地に向かう途中でのみちくさは
知らない景色を見せてくれたり、
思いもよらぬ発見を与えてくれたりしたはずです。

本企画は、サステナビリティについて
みちくさしながら考える展覧会です。
持続可能な社会を目指すときに、
数値目標のような決められたゴールが多く現れます。
しかし、数字のその先にある
本当の終着点はどこにあるのでしょうか。

GREEN×GLOBE Partners (GGP)について

株式会社三井住友フィナンシャルグループが運営する、環境・社会課題解決をテーマに活動するコミュニティです。GGPの活動目的は、幅広い企業に向けて環境・社会課題に関する意識醸成を図ること。そして、志を共にする仲間が集い、学び合うことで課題解決に向けた新たなアクションが、このコミュニティ内から創発することを目指しています。
https://ggpartners.jp/ 新しいタブで開く

バーチャルビュー

進みたい方向の矢印アイコンをクリックして
展示空間を寄り道してみましょう。
キャプションはiマークのアイコンをクリックすると大きく表示されます。

展示作品

町を編む

宮田 明日鹿

作品について

みちくさのしかた①

思いをはせる

近くの公園から遊び声がきこえてきたり、路地裏から夕ご飯のいい匂いが漂ってきたり。さまざまな人の気配に触れながら、そこで暮らす誰かの生活に「思いをはせる」豊かなみちくさ。サステナブルな社会のために日々数値目標を目指すうちに、誰のために活動しているのかがわからなくなってしまうことがあるかもしれません。でも、知らない誰かの生活に思いをはせる想像力こそが、持続可能な未来をつくっていこうというモチベーションになりそうです。

True Circulation; death connects birth.

Kanna Momose + Kohei Ito

作品について

みちくさのしかた②

別の時間の流れを感じる

花が咲く瞬間をじっと眺めたり、蟻が食べ物を運ぶ様子を追いかけてみたり。自分が生きている時間の軸を忘れ、夢中になっているうちに「別の時間の流れを感じる」のも、ひとつの面白いみちくさ。気候変動や生態系に関わる活動は目に見える効果がすぐには出にくいものの、他の活動と同じように短期的な成果が求められがちです。しかし、自然は人間よりも遥かに長い年月の蓄積で成り立っています。私たちは別の時間の流れを感じながら、長期的な視点をもって活動をしていく必要がありそうです。

かつて風景の一部だったものに、
風景をプリントする。

岩崎 広大

作品について

みちくさのしかた③

風景に目を向ける

建物の合間から見え隠れする山を見つけ嬉しくなったり、水平線を日が暮れるまで見つめていたり。自分もその一部に溶け込みながら自然の「風景に目を向ける」のも、素敵なみちくさ。環境問題などの地球規模の課題を考えることは途方もなく、疲れてしまったり、人間の無力さを感じてしまったりすることがあるのではないでしょうか。しかし、自分やこれまで人間が積み上げてきたことは歴史とその土地の一部であるという視点を持つことで、身の周りの環境や景色から得られる気づきはきっとたくさんあります。

曖昧なランドマーク

キュンチョメ

作品について

みちくさのしかた④

偶然に身を任せる

約束の時間を決めないで待ち合わせ場所に向かったり、地図を見ないで目的地へと歩いてみたり。ひょんな出会いや天気、気分など「偶然に身を任せてみる」のも、日々何気なくやっているみちくさ。制度や規範などの枠組みは、ときに活動やコミュニケーションを機械的にし、枠からはみ出ないようにすることが主目的になってしまうことがあります。しかし、偶然に身を任せてみることで、その時々で必要な対応や通るべき道筋が見えてくるかもしれません。

棍棒飛ばし

全日本棍棒協会、東 樫

作品について

みちくさのしかた⑤

遊びを見出す

横断歩道の白線だけを踏んで渡ってみたり、落ちているどんぐりを拾ってみたり。見慣れてしまったものや当たり前とされていることから「遊びを見出す」のも、ひとつのみちくさの楽しみ。社会・環境課題に取り組むことには真面目で堅苦しいイメージがついてまわり、活動自体のハードルが上がってしまうようなこともありそうです。でも、そんな中でも遊びを見出して、楽しもうとしていくことが多様な仲間を巻き込むことにもつながり、活動自体も持続可能にするのではないでしょうか。

HUMAN X SHARK

長谷川 愛

作品について

みちくさのしかた⑥

いつもとちがう道に
進んでみる

わざと遠回りしながら知らない道から帰ってみたり、建物の間にある薄暗い路地を探検してみたり。普段とは異なる体験を求めて「いつもとちがう道に進んでみる」のも、ちょっとしたスリリングなみちくさ。私たちが生きる社会には固定化された概念やものさしが至るところに存在し、知らぬ間にそれらで自分や他者をはかってしまっているかもしれません。しかし、いつもとちがう道に進むことが新しい視点を得ることにつながり、他者とのより多様な関わり方を思い描けるようになるのではないでしょうか。

大手町のみちくさガイド

studio TRUE

作品について

展示会場がある大手町周辺のフィールドリサーチの結果をまとめ、まちを様々な視点で眺め、体験することを促すガイドとなる情報展示です。あなたも、自身が日々目にするまちや風景を、様々な方向から捉えるみちくさをしてみませんか。

みんなのみちくさアイデア

来場者の方々にサステナビリティや
みちくさにまつわる2つの問いに答えてもらいました。
あなたのみちくさアイデアは何でしょう。

QUESTION 1

  • 「困る」まで買わない!
  • 川で涼む
  • 足るを知って
分かちあいを
  • エアコン嫌い!
  • たとえポケットが買ったものでパンパンになろうとも、プラスチックバックは絶対に買わない!!
  • 自然乾燥
  • 徒歩で3駅分歩く!
  • 水道水を浄化してくれるポットを先週導入したよ
  • ノークーラー
  • シャワーのお湯が温まるまでのお水はバケツに入れてトイレに一気に流す!!配管掃除。
  • 安いからでモノを買わない。ほしいかどうかで買うか決める。
  • ビニールゴミは折りたたんで小さくして捨てる。有料ゴミ袋の削減にもつながるし。
  • ノーファンデ♡
  • トレンドの移り変わりの早い商品を買わない
  • エコバックをかならず使うこと。
  • Buy nothing(できるだけ何も買わないこと。)Let's trade! Let's borrow!
モノasサービス
  • 洗濯の回数を減らす(まとめて行う)
  • 無理して出かけない。疲れてるなら家でダラダラする。
  • いつもお風呂35℃で入ってる。
  • 100歳まで生きる!
  • コーヒー飲んだカップで水を飲む
  • 気に入ったものを
大切に長く使う。
  • 会社の中でally(*)な人を増やす! *マイノリティ当事者を理解し、支援のために行動する人
  • ファストファッションを買わない。低賃金で労働を強いられている方が少しでもラクになればいいな…
  • お風呂に入る時に、お湯が出るまでたくさんのお水が出ます。そのまま流してしまうともったいないので、洗濯に使いまわしています。
  • 気候変動のニュースから少し距離を取って、休む。
  • 廃棄予定のパンを
いっぱい持って帰る!byパン屋バイト
  • デジタルで保存
(紙はバラつくからむしろ嫌…)
  • エコバッグ使うこと!
  • 自転車で走り回る
  • リサイクルできるものはリサイクル
  • 可能な限りお買い物でレシートや包装を断る(デフォルトがレシートなしになればいいのに…)
  • ネギをキッチンで育てる
  • 早く寝る(節電に)
  • 困るまで買わない!(上京3ヶ月、電子レンジなくてもいけてる!)
  • 好きなものしか
買わない♡
  • 自家発電
  • 環境浄化微生物を
自分で作っています。トイレ・台所・お風呂場で大活躍してます。
  • ムダに買わない…
  • ベランダでコンポスト。生ゴミでなくて、においもなくて最高〜!
  • ディープな自然の中に”おじゃま”する。登山とかスキューバダイビングとか、謙虚になれる。
  • 要らなくなったモノはフリマサービスで別の人の元へ
  • 自転車、電車を使うこと
  • 家で花を育てている。
  • ご飯を食べない日も
ある
  • 疲れたら寝る
  • 笑顔を増やす
  • 夕方にコンビニに行って値引き品で夕食を決めること!!
  • 豆苗を育てて食べる
  • 自転車通勤
片道7キロ毎日
  • えがおでいること
  • 毎朝、キャベツを
大量に食べる
  • あ〜これキツイかも。と思ったら…少し口角を上げてみる。自分のメンタルを持続可能にね。
  • 嫌なことはしない!
好きなことだけ♪
  • I'm not a fan of using plastic straws.
  • ワクワクする気持ちを持ち続けること
  • PCを長く使う
  • できるだけ気に入った物を長く使うように、買う時によく考える。
  • 安いからといって
大容量の食べ物を買わない。食べられる分だけ!!
  • 人の話を深くよく聴くこと
  • 朝夕は必ず家中の窓を開け放って、風を通す+うちわ
  • 使った分のお金を
ノートにメモしてる。
  • ショートヘア
(洗う水の節約)
  • ノーメイク!!
  • エコっぽい方を選ぶ!紙カップとか!
  • カットしたお野菜のヘタ・皮はゾウガメに食べてもらう!
  • 少ない数の洋服を
着回す!!
  • 皮を食す
  • お風呂に入るときは電気を消す。エコ&リラックス♡
  • 1時間くらいだったら歩く
  • 3年後も使うかどうかで、物を買う!!!!
  • 無理しない
  • 節水
  • 1人で家にいるときはテレビを付けない
  • Saya menanam tanaman!(私は植物を育てている!)
  • iPhoneの充電が
切れたら、その日はもう使わない。
  • 家電はほとんど
リースでまかなう。引っ越すとき捨てなくていいし楽!
  • ごはんの時に使う
食器を減らす!!洗う食器が減り、使用される水も減る!!
  • たべものをのこさない。かいものをしすぎない。ごはんつくりすぎない。
  • できるだけお肉・魚を食べない!たんぱく質は植物性で十分!
  • 2〜3日に1回は冷蔵庫内をチェック!残った野菜やその他のアイテムでスープにします。
  • 自分らしく生きること
  • いなかぐらし
  • いきものをたいせつにしてる
  • We try to limit our meat consumption and water usage to lower ecological footprint.
  • 遠距離の彼氏との関係をサステナブルにするために、少しでもすれ違いを察知したら電話&解決するまで話し合う
  • 夏は水着のショートパンツでノーパンで出かける
  • 微生物を日々吸い込む
  • 他人の作品の上に描く。
  • 観葉植物に毎朝おはようって言う。
  • 手紙を書く。
  • テントで移動生活
  • 私服の制服化
  • 道草って素敵…と
たまにはのんびり
  • ねるときはクーラーか
せんぷうきかを決めてる
  • いつもかぶとむしに
すかさずえさをあげてる。

QUESTION 2

  • 彼氏はひとりで
いいのか?
  • 一夫一妻制
  • ゴミは捨てるもの
  • 音楽はなんで楽しい?
  • 住所は一つ。
  • もしかして銀行って
いらないカモ…
  • 勉強ができることって。
  • 子どもは勉強しないといけないの?
  • あたりまえなことを
考えることがないこと。あたりまえってなに?
  • 社会人になったら化粧をしなくてはいけない。社会に化粧させられてる。
  • 健康
  • 死ぬことは哀しいのか
  • 日本で生活してて、食べ物に困らないということ
  • というか、私のあたりまえって誰/何に作られた?
  • 人が常に平和を望む動物であること。
  • どうして毎日頑張らないといけないのだろう?ガンバルって何?
  • お金持ちは幸せか?
  • 出社。リモートでいいと思う。
  • お盆は全国共通。
  • 毎日会社に行くのか?スーツを着ないといけないか?仕事はつらいことなのか?
  • ふつうとかあたりまえとかなんだろう…?
  • どうして同じ仕事を
続けなければならないのか?
  • しごとはツラい?
  • きれいでいたいの
なんでだろう?
  • 人生は地続きなのか。
  • 学校を毎日楽しみに
通うこと
  • 上司を敬う
  • 男らしく、女らしく、パパらしく、ママらしく
  • 上司は仕事ができる
  • 雨のふる日に傘をさすこと
  • オリエンテーションのとき、与件として伝えられる情報
  • 目に見えるものがあること。目に見えないものがないこと。
  • オフィスに通うこと(色んな場所で仕事をしてみる)
  • お金は使いすぎちゃ
いけない?
  • 図工は楽しい?
  • 幸せな日常が明日も
当たり前に訪れると思っていること
  • 炭水化物=「太る」
という自分の思い込み
  • 学校に通うこと、「毛を剃る」という美意識
  • べんきょうは、かならずしなきゃいけないの?。
  • 成長しつづけないと
いけない?
  • 自分という概念や名前自体に、どのように他人と違う価値を見いだせるのか?
  • 人間に生まれたことが必ずしも幸せであるわけではない。
  • 髪色指定のある仕事。
  • 二足歩行。
  • せつやくしてる。
  • 日本の未来は明るい!!
  • 一生懸命が”自分”を
殺してしまう、苦しめてしまうことがある。「適当」なペースを見つけたい
  • 一日一回掃除機をかける
  • 規則正しい=健康?!
  • 美味しく食べれば太らないという思い込み
  • 東京で楽しく暮らしていること
  • 生きている事、生まれてきた事
  • 時間を守ることは大切なのか?海外はかなりルーズと聞くので。
  • 人類は生き延びるの
だろうか?
  • 五体満足で、健康で、自由であること
  • 自分の「あたりまえ」に気づきにくいこと
  • お金は必要!
  • ルッキズム
  • 「出張(視察)=仕事してない」ではない!毎日全てのことが学び!
  • 人間が植物を利用しているのか?実は植物に利用されているのは人間なのではないか?
  • 1日3食しっかり
食べること
  • 自分の今、見えているのはなんだろう…自分の”意識”とは?自分って、ナニ!!!!
  • おやつをいっぱい
食べちゃだめなこと。
  • 起きた時に昨日の記憶があるのは何故?
  • 人にめいわくをかけない。
  • 合意形成の際のすり合わせ。
  • 今目の前に見えている「現実」は、現実なのか夢なのか?
  • 美しい生活をしていないと美しいものを生み出すことが出来ない
  • 芸術崇拝
  • 自分は本当に人間なのか?
  • なぜつくる?
  • ねぐせはふつうなのかもしれない…
  • 空が青いということ
  • 聞かれていることだけが正解?
  • 偏見をなくすことは必ずしも良いとは言えない。
  • 春夏秋冬、1月は冬なのに?なぜ春が頭?
  • 米国株のETFは
良い投資だよねということ
  • 死後の世界って…誰が見たんじゃ、おいおい

    photo: Yosuke Ohtake

    展示会場の什器について

    会場での什器には、ものづくり産業のサプライチェーンからあぶれ、通常は燃料などとして利用される端材や、そもそもものづくりには活用されない細身の木を素材として採用しました。
    什器と空間の設計は tamari architects、製作は株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称、ヒダクマ)によるものです。
    展示終了後は、丸太やパーテーションなどの一部はゴミとして廃棄するのではなく、個人や企業に引き取られ、思い思いの方法で活用されています。

    ストーリーを覗いてみる 新しいタブで開く

    トークセッション

    2023年7月11日

    展示期間中に開催したトークセッションでは、
    従来のビジネスの常識にとらわれず、
    多様なステークホルダーとともに地域社会や自然環境を
    よりサステナブルにする事業を営む方々をお招きし、
    これからのビジネスのあり方について
    探求する議論を展開しました。

    Keynote

    Session1

    B Corpや共助の取り組みから学ぶ、
    サステナビリティ時代の価値創造とビジネス変革

    Session2

    DE&I実現に向け、当事者視点で社会構造を再構築するには?

    Session3

    GREEN×GLOBE Partners 参加企業が語る、
    ビジネスとサステナビリティの現在地

    全編映像

    講演会レポートに立ち寄る 新しいタブで開く

    クレジット

    共催 / 株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行
    株式会社ロフトワーク株式会社コングレ新しいタブで開く
    キュレーション/ 合同会社 studio TRUE新しいタブで開く + 株式会社ロフトワーク
    アートディレクション・デザイン/ homesickdesign 黒丸 健一新しいタブで開く
    会場構成・什器デザイン/ tamari architects新しいタブで開く
    森の循環につなげる什器デザイン・什器制作/ 株式会社飛騨の森でクマは踊る新しいタブで開く
    什器制作・施工/ 株式会社昭栄美術新しいタブで開く