Loftwork Project Dialogue【未来ビジョン編】
組織の未来ビジョンをつくる価値・実践方法を考える
Finished イベント終了
- Date
-
2024-05-22 (Wed) -
2024-05-29 (Wed)
各回の詳細日程と時間は「Outline」をご確認ください
- Place
- Zoomミーティング
- Capacity
- 各回1社(最大4名)
- fee
- 無料
Finished
About
テーマに合わせたプロジェクト事例解説と参加者のモヤモヤ相談に乗る、少人数制座談会
「Loftwork Project Dialogue」シリーズは、ロフトワークのプロデューサーやディレクターが、毎回のテーマに関連した参加者の課題感やモヤモヤに耳を傾けながら、担当するプロジェクトの実践プロセスや舞台裏についてお話したり、課題解決のヒントを一緒に考える少人数参加型座談会です。今回のテーマは「組織の未来ビジョンをつくる価値・実践方法を考える」です。
組織の未来ビジョンをつくると何が変わる?どうつくる?を、考える
近年、パーパス経営やサステナビリティトランスフォーメーションへ注目が集まり、企業は経済的利益だけでなく、事業活動を通じた社会や環境の課題解決も求められてきています。そんな中、今一度自社がどんな未来を描き、価値提供をしていくのかを問い直す動きが広がっています。
しかし、経営層から変革を求められても、これまでの経験や方程式が当てはまらないことが多く、どのように進めていけば良いか、頭を抱えている担当者も多いようです。
未来ビジョンをつくると何が変わるのか。どのようにつくるのか。みなさんの課題感をお話してもらいながら、ロフトワークのメンバーが事例をピックアップして解説し、一緒に課題解決のアイデアを考えていきます。
当日はZoomミーティングでの参加。各回1社最大4名の少人数制。
「Loftwork Project Dialogue」は、Zoomミーティングで実施します。ホスト側であるロフトワークのメンバーに加え、当日は各回1社最大4名までの参加者で実施します。より課題感を話しやすいように、ニックネームなど匿名の参加でも問題ありません。ぜひ気楽な気持ちでご参加ください。
※ なお今回は、プロジェクトを検討中及びこれから検討予定の法人及び自治体担当者の方が対象となります。
Outline
- 開催日
-
- 2024年5月22日 (水) 10:00~11:00
- 2024年5月22日 (水) 11:30~12:30
- 2024年5月23日 (木) 14:00~15:00
- 2024年5月27日 (月) 14:00~15:00
- 2024年5月29日 (水) 10:00~11:00
- 先 着
- 5社(各社最大4名まで参加可能)
- 参加費
- 無料
- 配 信
- Zoom ミーティング
- 対 象
-
- ロフトワークとプロジェクトを実施することを検討している企業や自治体担当者
- 組織の未来ビジョンをつくることや浸透に課題感がある、関心のある企業、自治体担当者
- 主 催
- 株式会社ロフトワーク
- ご注意
-
- プログラムは、予告なく変更される場合があります。
- 参加者の皆さんの写真や議論の内容は、後日Loftwork.comに掲載する場合があります。
Speaker
株式会社ロフトワーク, 執行役員 兼 イノベーションメーカー
棚橋 弘季
芝浦工業大学卒業後、マーケティングリサーチの仕事を経て、1999年頃よりWeb制作の仕事に携わるように。2004年からは株式会社ミツエーリンクスにてWeb戦略立案や人間中心設計によるコンサルティング業務に従事。2008年からは仕事の対象をWebからプロダクト/サービスへとシフトし、株式会社イードにてユーザーリサーチやインタラクションデザインに関するコンサルティングを経て、2009年株式会社コプロシステムにてクライアント企業のための新規商品/サービス開発支援業務や社内イノベーター育成のための教育プログラムの提供などを行う。2013年にロフトワーク入社。サービスデザインの領域を中心に、クライアントのビジネス活動にイノベーションを実現するための支援業務を担当する。 著書に『デザイン思考の仕事術』、『ペルソナ作って、それからどうするの?』、共著に『マーケティング2.0』。個人ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」は2005年から継続中。
詳細を見る
芝浦工業大学卒業後、マーケティングリサーチの仕事を経て、1999年頃よりWeb制作の仕事に携わるように。2004年からは株式会社ミツエーリンクスにてWeb戦略立案や人間中心設計によるコンサルティング業務に従事。2008年からは仕事の対象をWebからプロダクト/サービスへとシフトし、株式会社イードにてユーザーリサーチやインタラクションデザインに関するコンサルティングを経て、2009年株式会社コプロシステムにてクライアント企業のための新規商品/サービス開発支援業務や社内イノベーター育成のための教育プログラムの提供などを行う。2013年にロフトワーク入社。サービスデザインの領域を中心に、クライアントのビジネス活動にイノベーションを実現するための支援業務を担当する。 著書に『デザイン思考の仕事術』、『ペルソナ作って、それからどうするの?』、共著に『マーケティング2.0』。個人ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」は2005年から継続中。株式会社ロフトワーク, 京都ブランチ共同事業責任者
上ノ薗 正人
大阪生まれ。九州大学芸術工学部環境設計学科卒業。大阪のデザイン事務所graf、福岡の古ビル再生プロジェクト「紺屋2023」の設計、運営を行うno.d+a / TRAVEL FRONTでの仕事を通してデザイン、建築設計からイベント運営、アートプロジェクト等幅広い業務に携わる。2014年に関西に戻り、グランフロント大阪ナレッジキャピタルの総合プロデュース室を経て、2017年にロフトワークに入社。2021年米国PMI®認定PMP®取得、2022年10月に京都ブランチ共同事業責任者に就任。自社事業のみならず、大規模プロジェクトのプランニングや、事業コンサルティングも手掛けている。社外活動として、知人が創業した会社にジョインしワークショップ事業を担当。また、2022年度に九州大学大学院芸術工学府非常勤講師の経験から、プロジェクトマネジャーのナレッジを様々な場所・形で活かし伝える取り組みを行っている。
詳細を見る
大阪生まれ。九州大学芸術工学部環境設計学科卒業。大阪のデザイン事務所graf、福岡の古ビル再生プロジェクト「紺屋2023」の設計、運営を行うno.d+a / TRAVEL FRONTでの仕事を通してデザイン、建築設計からイベント運営、アートプロジェクト等幅広い業務に携わる。2014年に関西に戻り、グランフロント大阪ナレッジキャピタルの総合プロデュース室を経て、2017年にロフトワークに入社。2021年米国PMI®認定PMP®取得、2022年10月に京都ブランチ共同事業責任者に就任。自社事業のみならず、大規模プロジェクトのプランニングや、事業コンサルティングも手掛けている。社外活動として、知人が創業した会社にジョインしワークショップ事業を担当。また、2022年度に九州大学大学院芸術工学府非常勤講師の経験から、プロジェクトマネジャーのナレッジを様々な場所・形で活かし伝える取り組みを行っている。各回の詳細日程と時間は「Outline」をご確認ください