Your Climate ユアクライメイト

都市の気候をめぐる未来の暮らしをシステム思考で探索するレクチャープログラム

2025年 8月22日(金) 〜 10月17日(金)

ユアクライメイト。事前説明会開催中!詳細はこちらのリンク先へ

TIMETABLE

タイムテーブル

LECTURE

オンライン参加(最終日のみ会場参加)

全7回(計5日)です。レクチャー後はQ&Aタイムを挟み、ディスカッションします。

DAY1 : 8/22(金)オンライン

19:00-21:30

OPENING MESSAGE

  • 株式会社ロフトワーク シニアディレクター 国広 信哉
  • 株式会社ゴールドウイン Goldwin Field Research Lab. 上沢 勇人

LECTURE 1

ミクロに気候を捉える/都市のエコロジーを観測する
  • 大阪大学人間科学研究科 教授 森田 敦郎

LECTURE 2

データで課題解決するための思考フレーム
  • 滋賀大学データサイエンス学部 教授 河本 薫

DISCUSSION

  • グループに分かれてディスカッション

DAY2 : 8/27(水)オンライン

19:00-21:00

LECTURE 3

気象・気候ってどんなもの?/都市気候研究の最前線
  • 筑波大学計算科学研究センター 教授 日下 博幸

DISCUSSION

  • グループに分かれてディスカッション

PRACTICE

  • 株式会社ロフトワーク シニアディレクター 国広 信哉

DAY3 : 9/8(月)オンライン

19:00-21:00

LECTURE 4

気象データのビジネス活用/気象とヘルスケア
  • (一財)日本気象協会 気象予報士・シニアアナリスト 小越 久美

DISCUSSION

  • グループに分かれてディスカッション

PRACTICE

  • 株式会社ロフトワーク ディレクター 村上 航

DAY4 : 9/25(木)オンライン

19:00-21:00

LECTURE 5

都市の建築における気候(自然)の捉え方とは?
  • 株式会社日建設計 執行役員 設計グループ代表 羽鳥 達也

DISCUSSION

  • グループに分かれてディスカッション

PRACTICE

  • 株式会社ロフトワーク ディレクター 村上 航

DAY5 : 10/17(金)
FabCafe Osaka

17:30-21:00

LECTURE 6

Play Earthの事業とは?/自然と都市との関わり方
  • 株式会社PLAY EARTH PARK 代表取締役社長 木村 宏

LECTURE 7

ALEの事業とは?/宇宙から都市の気候をみる
  • 株式会社ALE代表取締役/CEO 岡島 礼奈

TALK SESSION

  • 株式会社ロフトワーク Culture Executive 岩沢 エリ
  • 株式会社PLAY EARTH PARK 代表取締役社長 木村 宏
  • 株式会社ALE代表取締役/CEO 岡島 礼奈

CLOSING TALK

  • 株式会社ロフトワーク シニアディレクター 国広 信哉
  • 株式会社ゴールドウイン Goldwin Field Research Lab. 上沢 勇人
  • 大阪大学人間科学研究科教授 森田 敦郎

NETWORKING

  • 簡単なフィンガーフードをご用意しています。

FIELDWORK

現地参加(任意 / 抽選)

現地集合・現地解散です。会場の広さの都合上、抽選となります。希望される方は、申し込みフォームにて受付します。

9/16(火)Goldwin Tech Lab(富山県小矢部市)

13:30-16:00

視察・ディスカッション

前半はテックラボを見学し、後半は参加者で振り返りを予定しています。

Goldwin Tech Labについて

Goldwin Tech Labは創業の地である富山県にあり、ゴールドウインのものづくりの技術を礎にした研究開発機能、アイディアをすぐに実践、実装するためのマザー工場機能、そのインスピレーションで世の中とコミュ二ケートしていく情報発信機能をもち、これからのものづくりのあり方を探求し続ける施設です。

https://corp.goldwin.co.jp/techlab/ 新しいタブで開く

OUTLINE

プログラム概要

イベント名 Y/Our Climate(ユアクライメイト)
ー都市の気候と未来の暮らしをシステム思考で探索するレクチャープログラム
開催日

レクチャー

DAY1:2025年8月22日(金)19:00-21:30

DAY2:2025年8月27日(水)19:00-21:00

DAY3:2025年9月8日(月)19:00-21:00

DAY4:2025年9月25日(木)19:00-21:00

DAY5:2025年10月17日(金)17:30-21:00

フィールドワーク

2025年9月16日(火)13:30-16:00 (任意 / 抽選)

会場 zoom(最終回のみFabCafe Osaka / フィールドワークは富山)
配信 なし(参加者には動画アーカイブの配布あり)
参加費 ¥66,000(税込)
参加人数 40名
主催 株式会社ロフトワーク、FabCafe Osaka
協力 株式会社ゴールドウイン、都市エコロジー観測所

Loftwork(ロフトワーク)

ロフトワークは「すべての人のうちにある創造性を信じる」を合言葉に、クリエイターや企業、地域やアカデミアの人々との共創を通じて、未来の価値を作り出すクリエイティブ・カンパニーです。目先の利益だけにとらわれず、長い視点で人と企業と社会に向きあい、社会的価値を生み出し続けるビジネスエコシステムを構築します。

https://loftwork.com/jp/ 新しいタブで開く

FabCafe Osaka(ファブカフェ 大阪)

FabCafeは、世界中に拠点を持つクリエイティブコミュニティです。 人が集うカフェに、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。 “デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。

https://fabcafe.com/jp/osaka/ 新しいタブで開く

株式会社ゴールドウイン

ゴールドウインは、モノづくり、コトづくり、環境づくりの3つを軸に、スポーツやアウトドアの領域を中心に人々の新たな挑戦を支え、その可能性をひらいていくライフスタイルクリエイティブカンパニーです。素材や技術、テクノロジー、環境の研究を日々行いながら、多様な背景、専門性をもったブランドの知恵やアイディアをゴールドウイン全体で共有し、モノづくりとコミュニケーションを進化させ続けています。スポーツから日々の暮らしまで、人間のパフォーマンスを最大化することはもちろん、環境負荷を可能な限り減らし、人間を生かし、人間が遊ぶフィールドである自然をより豊かなものにしていきます。誰かがではなく、私たちが率先し、よりよい未来をつくっていきます。

https://about.goldwin.co.jp/ 新しいタブで開く

都市エコロジー観測所

都市での私たちの生活は、さまざまなモノや資源の流れによって支えられています。電気、上下水道、ガス、といったライフライン、スーパーマーケットに食料を供給する物流システム、インターネット。ネットワーク状のインフラストラクチャーが、私たちの都市での生活を成り立たせています。そして都市は、複雑な生態系でもあります。公園や庭、街路樹、河川、周辺の農地や山地、そこに降り注ぐ太陽光や雨、風が、建物や舗装された道路などの建造物環境と相互作用しています。都市エコロジー観測所は、この複雑な関係性が私たちの生活をどのように形作っているかをDIY的に探求し、観測、記録する市民参加型の施設です。

https://observatoryforurbanecologies.studio.site/ 新しいタブで開く

Q&A

Q. 全日程に参加できませんが、申し込みは可能ですか?

A.

はい、可能です。登壇者または参加者同士の交流もあるため、なるべく全日程参加いただくことをおすすめしています。やむなく欠席される際には、アーカイブ動画でレクチャーのキャッチアップをお願いします。

Q. キャンセルはできますか?

A.

はい、できます。ただし払い戻しは、8月14日(木)23:59までとさせていただいておりますので、以降はご対応できないことをあらかじめご了承ください。

Q. チケットの追加販売はありますか?

A.

いいえ、ありません。レクチャーでのコミュニケーションをなるべく豊かにしたいため、最大40名としています。最終日の会場のキャパシティも40名です。

Q. 領収書発行はできますか?

A.

はい、できます。別途、ご相談ください。

Q. 請求書払いはできますか?

A.

はい、できます。mkuni@loftwork.comまでお問い合わせください。

Q. フィールドワークへの抽選結果はいつわかりますか?

A.

8月中旬を予定しています。