EVENT

キャンピングワークがもたらすクリエイティブな働き方とは?

Finished イベント終了

Date
2018-01-30 (Tue)
Time
13:00 - 21:00
Place
loftwork COOOP10
Capacity
50名
fee
無料

Finished

About

キャンピングワークがもたらすクリエイティブな働き方とは?

イノベーション、クリエイティビティ、コラボレーション・・・新しい改革を求められる現代の働き方に必要なスキル。それらは作業などの画一的なワークを実施することに特化した今のオフィス空間ではなかなか発揮できないと感じていませんか?
画一的なオフィス環境で働くことに慣れてしまった現代人のクリエイティビティを取り戻すうえで、

場所に依存しない 道具に制約されない 常識に捉われない
手と身体を動かしてつくる 仲間と一緒に組み立てる
外に出て自然を感じながら健やかに活動する

キャンパーたちのそんな振る舞いに、大きなヒントが眠っているのではないでしょうか。
道なき道を進み仲間と協力して生活をするキャンパーたちから学ぶべき要素は多いと考えます。

本イベントでは、オカムラ発の働き方改革プロジェクトWORK MILLが取り組む、オフィス家具とアウトドアを融合させた”働き方改革”の新提案 「OFFICE CAMPERS(オフィスキャンパーズ)」の取り組みを通じて、クリエイティブな働き方を考えます。

第一部(13:00〜18:00)では企業向けの体験会を、
第二部(19:00〜21:00)ではWORK MILL×snowpeak BUSINESS SOLUTIONS×loftworkによるトークセッションが行われます。

語り手は三者三様。
あらゆるワークスタイルを研究し、常識にとらわれないワークプレイスを 創造するための専門家集団であるWORK MILL。
自然の壮大なエネルギーとテクノロジーの無限の可能性を健全に融合し、様々な企業の課題を本質的に解決するsnowpeak BUSINESS SOLUTIONS。
クリエイティブの力で様々な企業のビジネスにイノベーションを起こすことを目的とした クリエイティブエージェンシー・ロフトワーク。
それぞれの視点から、オフィスと自分の中にある自然を挽き出す働き方改革「OFFICE CAMPERS」の取り組みを通してクリエイティビティが発揮される働く環境について、参加者のみなさんと一緒に語ります。

Outline

タイトル
キャンピングワークがもたらすクリエイティブな働き方とは?
開催日時
第一部:企業向け体験会 2018年1月30日(火)13:00 – 18:00
第二部:トークセッション 2018年1月30日(火)19:00 – 21:00(受付開始 18:30)
場所
loftwork COOOP10
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 10F
対象
・働き方改革に関わる新規事業部門、管理部門、経営企画の方
・「はたらく」に興味・問題意識を持つ企業・組織・学生の方 など
定員
50名
※定員を超えるお申込みが合った場合は抽選となります。
参加費
無料
共催
WORK MILL(株式会社岡村製作所)、株式会社スノーピークビジネスソリ
ューションズ、株式会社ロフトワーク
注意事項
※定員に限りがありますのでお早目にお申込みください。
※岡村製作所の営業担当者宛にお申込み頂いても結構です。
※主催者・登壇者などの都合により、参加をお断りさせて頂く場合がございます。
※イベント当日はメディア取材(撮影)及び、弊社による撮影が入る場合がございます。
※参加者の皆さんのお写真や発表内容は、後日(http://workmill.jp/)に掲載いたします。
※プログラムは、予告なく変更される場合があります。

Program

13:00 – 18:00
<第一部 アウトドアオフィスの体験会>(法人向け)
19:00 – 19:05
<第二部 トークセッション>オープニング
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 関口 智子
19:05 – 19:20
プレゼンテーション「創造性を高める環境作り」
株式会社岡村製作所 WORK MILLプロジェクトメンバー デザインストラテジスト
庵原 悠
株式会社岡村製作所 WORK MILLプロジェクトメンバー 山本 大介
株式会社スノーピークビジネスソリューションズ OSO/TOエバンジェリスト 岡部 祥司
株式会社ロフトワーク FabCafe LLP Fab Director 岩岡 孝太郎
19:20 – 20:10
トークセッション
株式会社岡村製作所 WORK MILLプロジェクトメンバー デザインストラテジスト
庵原 悠
株式会社岡村製作所 WORK MILLプロジェクトメンバー 山本 大介
株式会社スノーピークビジネスソリューションズ OSO/TOエバンジェリスト 岡部 祥司
株式会社ロフトワーク FabCafe LLP Fab Director 岩岡 孝太郎
20:10 – 20:20
質疑応答
20:20 – 20:30
クロージング
株式会社岡村製作所 WORK MILLプロジェクトメンバー デザインストラテジスト
庵原 悠
株式会社岡村製作所 WORK MILLプロジェクトメンバー 山本 大介
20:30 – 21:00
懇親会

Speaker

 庵原 悠

株式会社岡村製作所, WORK MILLプロジェクトメンバー デザインストラテジスト

庵原 悠

既存のデザイン領域を越えて、デジタルメディアや先端技術がもたらす新しい協働のスタイルとその場づくりに従事。Future Work Studio “Sew”/Open Innovation Biotope “Sea” ディレクター。慶應義塾大学SFC研究所 所員(訪問)。

詳細を見る 既存のデザイン領域を越えて、デジタルメディアや先端技術がもたらす新しい協働のスタイルとその場づくりに従事。Future Work Studio “Sew”/Open Innovation Biotope “Sea” ディレクター。慶應義塾大学SFC研究所 所員(訪問)。
山本 大介

株式会社岡村製作所 , WORK MILLプロジェクトメンバー

山本 大介

プランナー(IoT、健康経営分野)、OFFICE CAMPERS、コラボレーション・クリエイター、ワークショップ・デザイナー(青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム卒業)。豊富なプロジェクトマネジメント経験やフリーランスフォトグラファーとしての経験などをバックボーンに、共創プロジェクトの企画・推進や講演活動、システム開発、コピーライティングまで多岐に渡り行う。

詳細を見る プランナー(IoT、健康経営分野)、OFFICE CAMPERS、コラボレーション・クリエイター、ワークショップ・デザイナー(青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム卒業)。豊富なプロジェクトマネジメント経験やフリーランスフォトグラファーとしての経験などをバックボーンに、共創プロジェクトの企画・推進や講演活動、システム開発、コピーライティングまで多岐に渡り行う。
岡部 祥司

株式会社スノーピークビジネスソリューションズ, OSO/TOエバンジェリスト

岡部 祥司

エヴァンジェリスト。竹中工務店を経て独立、ウェブ制作会社の社長を勤め、横浜青年会議所の理事長を経験。地域を照らす“トウダイ”を目指しているNPO法人ハマのトウダイ共同代表など活動は多岐に渡る。

詳細を見る エヴァンジェリスト。竹中工務店を経て独立、ウェブ制作会社の社長を勤め、横浜青年会議所の理事長を経験。地域を照らす“トウダイ”を目指しているNPO法人ハマのトウダイ共同代表など活動は多岐に渡る。
岩岡 孝太郎

FabCafe LLP / 株式会社飛騨の森でクマは踊る, FabCafe創設メンバー、ヒダクマ代表取締役社長 兼CEO

岩岡 孝太郎

1984年東京生まれ。千葉大学卒業後、建築設計事務所に入社し個人住宅や集合住宅の設計を担当。その後、慶應義塾大学大学院に進学しデジタルものづくりの研究制作に従事。2011年、クリエイティブな制作環境とカフェをひとつにする“FabCafe”構想を持って株式会社ロフトワークに入社。2012年、東京渋谷にオープンしたデジタルものづくりカフェFabCafeのディレクターとして企画・運営する。2015年、岐阜県飛騨市にて官民共同企業である株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)の立ち上げに参画し、2016年FabCafe Hidaをオープン、森林資源を起点とした新たなプロジェクトに挑戦する。2018年4月より同取締役副社長、翌年4月から同代表取締役社長兼CEOを務める。2011〜2013年東京藝術大学AMC非常勤講師。参加展覧会に、可能世界空間論(2010年 ICC)、マテリアライジング展(2013年 東京藝術大学美術館陳列館)など。寄稿書籍に、『マテリアライジング・デコーディング 情報と物質とそのあいだ』(2014・millegraph)、『まちづくりの仕事ガイドブック:まちの未来をつくる63の働き方』(2016・学芸出版社)など。

詳細を見る 1984年東京生まれ。千葉大学卒業後、建築設計事務所に入社し個人住宅や集合住宅の設計を担当。その後、慶應義塾大学大学院に進学しデジタルものづくりの研究制作に従事。2011年、クリエイティブな制作環境とカフェをひとつにする“FabCafe”構想を持って株式会社ロフトワークに入社。2012年、東京渋谷にオープンしたデジタルものづくりカフェFabCafeのディレクターとして企画・運営する。2015年、岐阜県飛騨市にて官民共同企業である株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)の立ち上げに参画し、2016年FabCafe Hidaをオープン、森林資源を起点とした新たなプロジェクトに挑戦する。2018年4月より同取締役副社長、翌年4月から同代表取締役社長兼CEOを務める。2011〜2013年東京藝術大学AMC非常勤講師。参加展覧会に、可能世界空間論(2010年 ICC)、マテリアライジング展(2013年 東京藝術大学美術館陳列館)など。寄稿書籍に、『マテリアライジング・デコーディング 情報と物質とそのあいだ』(2014・millegraph)、『まちづくりの仕事ガイドブック:まちの未来をつくる63の働き方』(2016・学芸出版社)など。

Related Event