EVENT

YouFab × Panasonic – Next STEAM賞 トークイベント 「テクノロジーと共にデザインする、学び / 遊びのこれから」

Finished イベント終了

サイエンス + 創造性の教育法であるSTEAMを軸に「学びのためのテクノロジーのデザイン」はどうあるべきでしょうか? 3人のゲストを交え、テクノロジーが学び / 遊びにどう使われていくのか議論します。

Date
2019-09-27 (Fri)
Time
19:30 - 21:00
Place
100 BANCH MAP
Capacity
50
fee
一般 ¥1000 / 学生 無料

Finished

サイエンス + 創造性の教育法であるSTEAMを軸に「学びのためのテクノロジーのデザイン」はどうあるべきでしょうか? 3人のゲストを交え、テクノロジーが学び / 遊びにどう使われていくのか議論します。

About

「学び」のモチベーションや体験の質を、テクノロジーでどう高めることができる?〜Next STEAMを考えるトーク〜

ゲストに、Plaplax代表の近森基氏、SafeCast、unworkshopが登壇

現代における「学び」とはなんでしょうか?

インターネットによって私たちが何かを「知る」ことはかつてないほど簡単でスピーディになりました。でもそれは単に情報に触れているだけで、深く理解し、自分のものにするには物足りないと感じることはないでしょうか? 私たちをアシストする多様なテクノロジーに囲まれながらも、「学び」のモチベーションや体験の質をどうしたら高めることができるのでしょうか?

本イベントでは、YouFab Global Creative AwardsNEXT STEAM賞」の審査員を務め、インタラクティブ作品の制作をベースに、空間、映像、プロダクトなど、領域を横断しながら活動するPlaplax代表の近森基氏、データによって人々が自ら力を持てるよう、データを提供する活動を世界規模で行うプロジェクトSafecast、学びに関するデザインを行うエデュケーターユニットunworkshopを招き、テクノロジーが学び / 遊びにどう使われていくのか議論します。

*STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(ものづくり)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を取った言葉で、科学・技術・工学・数学に芸術を加え、独自の創造性を育む教育のことを指します。

Speaker

近森 基

PlaPlax, 代表取締役

近森 基

インタラクティブ作品の制作をベースに、空間、映像、プロダクトなど、領域を横断しながら活動している。扱うテーマやモチーフの中に潜んでいる物語を掘り下げ、様々なメディアを使って作品化することで、新しい発見、創造的な学びや、ワクワクするような体験の創造に取り組んでいる。パナソニックセンター東京特別企画展「文化のちから」アートディレクション、「デザインあ展」展示構成等、展覧会の企画やディレクションにも携わる。

PlaPlax / https://plaplax.com/works/

詳細を見る インタラクティブ作品の制作をベースに、空間、映像、プロダクトなど、領域を横断しながら活動している。扱うテーマやモチーフの中に潜んでいる物語を掘り下げ、様々なメディアを使って作品化することで、新しい発見、創造的な学びや、ワクワクするような体験の創造に取り組んでいる。パナソニックセンター東京特別企画展「文化のちから」アートディレクション、「デザインあ展」展示構成等、展覧会の企画やディレクションにも携わる。

PlaPlax / https://plaplax.com/works/
アズビー・ブラウン

Safecast

アズビー・ブラウン

1956年米国生まれ。イエール大学にて彫刻・建築を学び1980年卒業。東京大学大学院工学部建築学科修士課程を1988年修了。金沢工業大学未来デザイン研究所創業者。日本建築・デザインについての代表的な著書として次がある。「The Genius of Japanese Carpentry」1989年初版, 2014改訂版;「Small Spaces」1993年初版;「The Japanese Dream House」 2001年初版;「The Very Small Home」 講談社インターナショナル 2005年.5年間の研究の後、2009年に「Just Enough」出版された(講談社インターナショナル /Tuttle)。 3.11の直前に、日本語版『江戸に学ぶエコ生活術』 出版された。2011年以来、彼はSafecastの中核メンバーであり、オープンソースおよびオープンデータの原則を推進するクラウドソースによる環境モニタリングのための新しいテクノロジープラットフォームの開発に専念した、非常に成功したグローバルボランティア組織です。福島災害の影響に関するSafecastレポートの主著者です。1985年以来日本に住んでいる。

Safecast / https://blog.safecast.org/

詳細を見る 1956年米国生まれ。イエール大学にて彫刻・建築を学び1980年卒業。東京大学大学院工学部建築学科修士課程を1988年修了。金沢工業大学未来デザイン研究所創業者。日本建築・デザインについての代表的な著書として次がある。「The Genius of Japanese Carpentry」1989年初版, 2014改訂版;「Small Spaces」1993年初版;「The Japanese Dream House」 2001年初版;「The Very Small Home」 講談社インターナショナル 2005年.5年間の研究の後、2009年に「Just Enough」出版された(講談社インターナショナル /Tuttle)。 3.11の直前に、日本語版『江戸に学ぶエコ生活術』 出版された。2011年以来、彼はSafecastの中核メンバーであり、オープンソースおよびオープンデータの原則を推進するクラウドソースによる環境モニタリングのための新しいテクノロジープラットフォームの開発に専念した、非常に成功したグローバルボランティア組織です。福島災害の影響に関するSafecastレポートの主著者です。1985年以来日本に住んでいる。

Safecast / https://blog.safecast.org/
鈴木 順平

unworkshop, エデュケーター/ワークショップデザイナー

鈴木 順平

静岡大学教育学部 美術教育専修 卒。桑沢デザイン研究所昼間部SD卒。 卒業後、教育系であるNPO法人CANVASのクリエイティブディレクターに着任し、こども向けの創造・表現力をテーマにしたワークショップ企画設計や、教材開発を行う。在籍担当時、マレーシアで展開した体験型展示では、海外ブランドとしては初となる、政府の教育省が掲げる教育指針の認証を取得。 2018年からフリーランス。教員免許(小学校一種/中学校一種・美術/高校一種・美術)所有。

unworkshop / https://www.unworkshop.org/

詳細を見る 静岡大学教育学部 美術教育専修 卒。桑沢デザイン研究所昼間部SD卒。 卒業後、教育系であるNPO法人CANVASのクリエイティブディレクターに着任し、こども向けの創造・表現力をテーマにしたワークショップ企画設計や、教材開発を行う。在籍担当時、マレーシアで展開した体験型展示では、海外ブランドとしては初となる、政府の教育省が掲げる教育指針の認証を取得。 2018年からフリーランス。教員免許(小学校一種/中学校一種・美術/高校一種・美術)所有。

unworkshop / https://www.unworkshop.org/
元木 一喜

unworkshop, エデュケーター/ワークショップデザイナー

元木 一喜

高校と情報分野の専門学校で6年間教壇にたった後、ITxものづくり教室「LITALICOワンダー」の教室運営や、総務省主催の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業のプロジェクトに関わる。 LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター(2018取得) ワークショップデザイナー(青山学院大学学校教育法履修証明プログラム修了認定) 教員免許(高校一種・情報)所有。

unworkshop / https://www.unworkshop.org/

詳細を見る 高校と情報分野の専門学校で6年間教壇にたった後、ITxものづくり教室「LITALICOワンダー」の教室運営や、総務省主催の「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業のプロジェクトに関わる。 LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター(2018取得) ワークショップデザイナー(青山学院大学学校教育法履修証明プログラム修了認定) 教員免許(高校一種・情報)所有。

unworkshop / https://www.unworkshop.org/

Program

19:30 ~ 19:40
イントロダクション
19:40 ~ 19:55
PlaPlax 事例紹介
19:55 ~ 20:10
SafeCast 事例紹介
20:10 ~ 20:25
unworkshop 事例紹介
20:25 ~ 20:50
「テクノロジーと学びの関係」について鼎談
20:50 ~ 21:00
質疑応答
21:00 ~ 21:30
懇親会

Outline

開催日
2019年9月27日(金)19:30 – 21:00
会場
100BANCH
渋谷区渋谷 3-27-1 3F LOFT
参加費
一般 ¥1000 / 学生 無料 (w 1drink)
定員
50名
主催
YouFab Global Creative Awards

ACCESS

NEXT STEAM賞について

FabCafeが主催するグローバルアワード、YouFab Global Creative Awards。

今年のYouFabは特別賞として「NextSTEAM賞」を設置。ITやAI(人工知能)がさらに進化した次の時代に向け、サイエンス + 創造性の教育法であるSTEAMを軸に、「学びのためのテクノロジーのデザイン」を広く募集しています。(エントリーは10/31まで 

Finished

Related Event