名古屋共創会議 vol.8
名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント
Finished イベント終了
名古屋共創会議は、FabCafe Nagoyaを拠点に、名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント。今回は、「新規事業メンバーの人材育成」「デザイン経営」「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」をテーマに、プロジェクト事例についてお話しします。みなさまが今取り組まれているお仕事のヒントとして、また、課題や悩みを共有しディスカッションする機会として、ぜひお越しください。
- Date
-
2023-03-10 (Fri)
15:00 – 17:00
- Place
- FabCafe Nagoya MAP
- Capacity
- 30名
- fee
- 無料・予約制/カフェになりますので、ワンオーダー以上お願いいたします。
Finished
名古屋共創会議は、FabCafe Nagoyaを拠点に、名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント。今回は、「新規事業メンバーの人材育成」「デザイン経営」「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」をテーマに、プロジェクト事例についてお話しします。みなさまが今取り組まれているお仕事のヒントとして、また、課題や悩みを共有しディスカッションする機会として、ぜひお越しください。
About
現在、あらゆる業界において、従来の慣習にとらわれない新たな取り組みや、専門領域を超えた共創プロジェクトが生まれています。しかし、経験のないことに挑戦することは、とても勇気のいることですし、何からはじめたらいいのか分からない方も多いのではないでしょうか?
そこで、社内外を横断して”新しい視点”でビジネスや事業をはじめる時に考えておくべきポイントを、あらゆるソリューションを提供しているロフトワーク・FabCafe Nagoyaのプロデューサーが、企業/行政/大学などのみなさまに、「新規事業メンバーの人材育成」「デザイン経営」「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」をテーマにお話しします。
みなさまが今取り組まれているお仕事のヒントとして、また、課題や悩みを共有しディスカッションする機会として、ぜひお越しください。
名古屋共創会議とは
名古屋共創会議は、FabCafe Nagoyaを拠点に、名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント。具体事例を紹介したり、実践者をお招きしたり、また参加者同士のディスカッションを通して、自社に置き換えたときにどんなアクションがあり得るのか、具体的に取り組むきっかけを見出すことを目的としています。
こんな方におすすめ
- 中小企業の部長課長クラス、経営者
- 新規事業の前の段階でモヤモヤしている
- 先代のままだといけないと思っているが、なかなか踏み出せていない中小企業の経営者
- 斜め上のプロジェクトを実行していきたい方
- 社会課題に対して、なにかしらのプロジェクトを実装していきたい企業担当者
- 人材育成やチームビルディングに課題を感じているチームリーダー
- 部署横断のチームや新たなプロジェクトチームを立ち上げたい方
- オープンコラボレーションを促進したい行政・企業担当者
- FabCafe Nagoya、ロフトワークの取り組みに興味がある企業担当者
予約後のキャンセルについて
予約後の欠席、キャンセルのご連絡は、以下のフォームにてお願いいたします。
FabCafe Nagoya
ものづくりカフェ&クリエイティブコミュニティ
デジタルファブリケーションマシンを常設した、グローバルに展開するカフェ&クリエイティブコミュニティ。
カフェという共創空間でのオープンコラボレーションを通じて、東海エリアで活動するクリエイター、エンジニア、研究者、企業、自治体、教育機関のみなさまとともに、社会課題である「循環(サーキュラー)」を実現させるためのプロジェクトや、組織の課題を解決するプログラムなどを実施。
店頭では、農場、生産者、品種や精製方法などの単位で一銘柄とした『シングルオリジン』などスペシャリティコーヒーをご提供。こだわり抜いたメニューをお楽しみいただけます。
主催
協力
Speaker
株式会社ロフトワーク, ロフトワーク顧問、株式会社FabCafe Nagoya 代表取締役
矢橋 友宏
岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学 電気情報工学科 電子工学専攻を卒業し、株式会社リクルート入社。名古屋と大阪で、通信事業の法人向け営業・企画を行う。1998年に東京に異動、リクルート初のポータルサイト「ISIZE」の立上げメンバーに加わる。その後、Webとメールを活用したコミュニケーションサービスの新規事業にジョイン。コミュニケーションプランニングや事業戦略の立案を担う。2006年にリクルートを退職し、創業6年目、人員数10数名のロフトワークに合流。マーケティング、プロデュース部門の立上げや、社内システム、人事、労務、経理などの経営環境の整備を行う。2020年にロフトワークと岐阜県のOKB総研との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立上げ代表取締役に就任。東海エリアの様々な組織をデザインの力でアップデートする活動を始動している。
詳細を見る
岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学 電気情報工学科 電子工学専攻を卒業し、株式会社リクルート入社。名古屋と大阪で、通信事業の法人向け営業・企画を行う。1998年に東京に異動、リクルート初のポータルサイト「ISIZE」の立上げメンバーに加わる。その後、Webとメールを活用したコミュニケーションサービスの新規事業にジョイン。コミュニケーションプランニングや事業戦略の立案を担う。2006年にリクルートを退職し、創業6年目、人員数10数名のロフトワークに合流。マーケティング、プロデュース部門の立上げや、社内システム、人事、労務、経理などの経営環境の整備を行う。2020年にロフトワークと岐阜県のOKB総研との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立上げ代表取締役に就任。東海エリアの様々な組織をデザインの力でアップデートする活動を始動している。FabCafe Nagoya, プロデューサー
居石 有未
美術系大学で絵画を専攻。大学院卒業後、名古屋造形大学 入試・広報センターにて4年勤務。高校生向けのイベント企画運営や講師などを務める傍ら、百貨店やギャラリーなどで作家やアートイベンターとして常識に囚われない活動を続ける。作品コンセプトは、ニュートラルの表現。
2016年 筑波大学 「新進芸術家育成交流作品展 FINE ART/UNIVERSITY SELECTION 」、2018年 みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム「みのかも annual2018」、2018-2020年 名古屋三越「絵画の波動-クラウンレヴォリューション-」などに出品。
詳細を見る
美術系大学で絵画を専攻。大学院卒業後、名古屋造形大学 入試・広報センターにて4年勤務。高校生向けのイベント企画運営や講師などを務める傍ら、百貨店やギャラリーなどで作家やアートイベンターとして常識に囚われない活動を続ける。作品コンセプトは、ニュートラルの表現。2016年 筑波大学 「新進芸術家育成交流作品展 FINE ART/UNIVERSITY SELECTION 」、2018年 みのかも文化の森 美濃加茂市民ミュージアム「みのかも annual2018」、2018-2020年 名古屋三越「絵画の波動-クラウンレヴォリューション-」などに出品。
株式会社ロフトワーク, プロデューサー
山田 富久美
京都生まれ京都育ち。大学時代に芽生えた「幸せな人生とは?」という疑問から、「幸福観」に興味をもち、大学卒業後はウェディングプランナーとして約300組の結婚式をプロデュース。豊岡市・丹波篠山市などローカルエリアの新事業立ち上げを担当した経験から、その土地独自のルーツや産業の営みを活かしたビジネスづくりに関心を持ち、デザイン会社へ転職。マーケティング企画〜実行・コミュニケーション設計・ブランディングの経験を積む。対話をベースにクライアントと深く関わりプロジェクト・チームをつくるスタンスに惹かれ、2022年6月にロフトワークに入社。これまで、人生の転機や組織の転換期に立ち会った経験から、トランジション(変化・変遷・挑戦)に向き合う人や組織を支援する新規事業・人材育成が関心領域。
詳細を見る
京都生まれ京都育ち。大学時代に芽生えた「幸せな人生とは?」という疑問から、「幸福観」に興味をもち、大学卒業後はウェディングプランナーとして約300組の結婚式をプロデュース。豊岡市・丹波篠山市などローカルエリアの新事業立ち上げを担当した経験から、その土地独自のルーツや産業の営みを活かしたビジネスづくりに関心を持ち、デザイン会社へ転職。マーケティング企画〜実行・コミュニケーション設計・ブランディングの経験を積む。対話をベースにクライアントと深く関わりプロジェクト・チームをつくるスタンスに惹かれ、2022年6月にロフトワークに入社。これまで、人生の転機や組織の転換期に立ち会った経験から、トランジション(変化・変遷・挑戦)に向き合う人や組織を支援する新規事業・人材育成が関心領域。株式会社ロフトワーク, プロデューサー
高井 雄基
東京都小金井市出身。都内でアパレル販売業を経験したのち、群馬県で農業生産法人の立ち上げに参画。1社契約販売だった農生産物を、小売店や飲食店に向けて営業活動を行いながら、農作業、WebやECの立ち上げなど、企業のあらゆる活動を経験する。また、地方企業の新規事業やスタートアップにも関わり、当事者の悩みやVCの意見を間近で聞き、シリコンバレー訪問や上場企業代表の講演などでビジネスにおけるさまざまな要素を学ぶ。より先進的な事業やその独自性に惹かれロフトワークへ入社。農業、地方創生に興味あり。
詳細を見る
東京都小金井市出身。都内でアパレル販売業を経験したのち、群馬県で農業生産法人の立ち上げに参画。1社契約販売だった農生産物を、小売店や飲食店に向けて営業活動を行いながら、農作業、WebやECの立ち上げなど、企業のあらゆる活動を経験する。また、地方企業の新規事業やスタートアップにも関わり、当事者の悩みやVCの意見を間近で聞き、シリコンバレー訪問や上場企業代表の講演などでビジネスにおけるさまざまな要素を学ぶ。より先進的な事業やその独自性に惹かれロフトワークへ入社。農業、地方創生に興味あり。株式会社ロフトワーク, シニアプロデューサー
藤原 里美
2008年にプロデューサーとして入社、産休、育休を機にマーケティング部門に転属。イベントの企画運営、CRMの設計、既存クライアントへのサポートサービス構築などに携わる。2018年から京都オフィスにて再びプロデューサーとして、大学、病院、BtoB企業などの組織のブランディング、専門領域の情報発信のデザイン、Webサイトを活用したセールス設計やコミュニケーション設計に重きを置いて提案活動中。教育機関とのプロジェクトが多かったことと、娘二人の育児の中でPBL(Project Based Learning)に興味を持ち、「新たな学びの形」を模索中。2023年、京都精華大学メディア表現学部 非常勤講師に就任。
詳細を見る
2008年にプロデューサーとして入社、産休、育休を機にマーケティング部門に転属。イベントの企画運営、CRMの設計、既存クライアントへのサポートサービス構築などに携わる。2018年から京都オフィスにて再びプロデューサーとして、大学、病院、BtoB企業などの組織のブランディング、専門領域の情報発信のデザイン、Webサイトを活用したセールス設計やコミュニケーション設計に重きを置いて提案活動中。教育機関とのプロジェクトが多かったことと、娘二人の育児の中でPBL(Project Based Learning)に興味を持ち、「新たな学びの形」を模索中。2023年、京都精華大学メディア表現学部 非常勤講師に就任。Timetable
- 14:45
-
受付開始
- 15:00
-
イベント開始
- 15:00 – 15:20
-
オープニングトーク
- 15:20 – 16:20
- 取り組み事例紹介
「新規事業メンバーの人材育成」
「デザイン経営」
「新たな可能性を模索する展示・リサーチ」 - 16:20 – 16:30
-
質疑応答
- 16:30 – 17:00
-
ネットワーキング・壁打ち相談
- 17:00
-
終了
Information
- 日時
-
2023.3.10 (金) 15:00 – 17:00 受付開始 14:45 UTC+09:00
- 会場
- FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く - 参加費
-
無料・予約制/カフェになりますので、ワンオーダー以上お願いいたします。 ※申込多数の場合、抽選になる場合がございます
- 定員
-
30名
- オーガナイザー
- 主催: FabCafe Nagoya
協力: ロフトワーク, OKB総研
ACCESS
FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18
※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
※申込多数の場合、抽選になる場合がございます