EVENT トーク

名古屋共創会議
-デザイン都市・ケープタウンに学ぶ、
中小企業が”実装”するためのクリエイティブ・ヒント-

Finished イベント終了

名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント
新年度、挑戦できるワクワクと同時に、モヤモヤした悩みや課題感を抱かれている方も多いかと思います。今回は、課題先進地域であるケープタウン大学 Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称D-school)にてデザイン思考コーチとして学生・社会人の指導を行い、日本国内でも多数のプロジェクトを実施してきた ロフトワーク 加藤修平さんと、製造業の上流からPRまで幅広く伴走する株式会社COMULA 代表取締役 野口大輔さんとともに、デザイン都市・ケープタウンの取り組みや事例をベースに、中小企業が”実装”するためのクリエイティブなヒントを紹介していきます。

Date
2023-04-13 (Thu)
16:00 – 18:00 ※受付開始 15:45
Place
FabCafe Nagoya MAP
Capacity
25名
fee
参加費無料/ワンオーダー制 ※カフェになりますので、ワンオーダー以上お願いいたします。

Finished

名古屋におけるオープンコラボレーションの可能性を探求するシリーズイベント
新年度、挑戦できるワクワクと同時に、モヤモヤした悩みや課題感を抱かれている方も多いかと思います。今回は、課題先進地域であるケープタウン大学 Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称D-school)にてデザイン思考コーチとして学生・社会人の指導を行い、日本国内でも多数のプロジェクトを実施してきた ロフトワーク 加藤修平さんと、製造業の上流からPRまで幅広く伴走する株式会社COMULA 代表取締役 野口大輔さんとともに、デザイン都市・ケープタウンの取り組みや事例をベースに、中小企業が”実装”するためのクリエイティブなヒントを紹介していきます。

About

「今年度から、新規事業のリーダーになったけど、何から始めればいいんだろう・・・」
「イノベーションの時代と言われているけど、一体どうすれば結果が出るんだろう・・・」

新年度。挑戦できるワクワクと同時に、このようなお悩みや課題感を抱かれている方も多いかと思います。

本イベントでは、デザイン都市「ケープタウン」の取り組みや事例をベースに、限られたリソースの中、中小企業が新規事業やサービスを生み出し、”実装”するためのクリエイティブなヒントを紹介していきます。

海外旅行の際に、自分のアイデンティティを知ることができるように、海外事例やサービスを学ぶことを通して、自社のサービスを一緒に見つめ直してみましょう。

デザイン都市・ケープタウンに学ぶ 製造業の価値をあげる "デザインの態度"

医療分野でのドローン活用、電子マネーの普及、スーパーアプリ(統合型アプリケーション)などを筆頭に、先進国よりも最新テクノロジーの導入が進むアフリカでは、さまざまなサービスや産業において「リープフロッグ現象」が起きています。

リープフロッグ現象とは、サービスや産業、生活が、途中のステップを飛ばし、一足飛びで最先端に発展を遂げることを指します。
そんな発展の根っこにあるのは、問題を当たり前に解決していこうとする”デザインの態度”が染み込んでいる、日常生活です。

たとえば、水不足の問題が発生した時、シャワーの使用は一人2分までという制約ができました。しかし、2分をきっかり測るのは難しい。平等に測るには、どうしたらいいのだろう?そんな時に生まれたのが『2分の歌』です。ちょうどきっかり2分で終わる歌が、制約という課題によって生まれ、みんなが口ずさみながらシャワーを浴び、課題を解決していたそうです。
このようにアフリカでは、人々の生活と課題の距離が密接に関係しているため、生活の困りごとや問題を自ら解決していく事例があふれています。

今回は、ケープタウン大学 Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称D-school)にてデザイン思考コーチとして学生・社会人の指導を行い、日本国内でも多数のプロジェクトを実施してきた ロフトワーク 加藤修平と、製造業の上流からPRまで幅広く伴走する 株式会社COMULA 代表取締役 野口大輔さんをゲストにお呼びして、デザイン都市「ケープタウン」の取り組みや事例をベースに、中小企業が”実装”するためのクリエイティブなヒントを紹介していきます。

みなさまが今取り組まれているお仕事のヒントとして、また、課題や悩みを共有する機会として、ぜひお越しください。

こんな人におすすめ!

  • 既存のアイデアにとらわれず、中長期的に価値をうむアイデアを求めている、中小企業の新規事業開発担当者
  • 自らの仕事を通じて、より本質的な持続可能性、社会の変革、パラダイムチェンジなどに注力したい方
  • 新規事業やブランディングに関わる責任者やリーダー・経営者の方
  • 総務や人事、経営企画など働き方改革や組織開発、環境整備に関わるリーダー・経営者の方
  • デザイン思考ワークショップを社内研修で実施したい人事・リーダー・経営者の方
 

昨年度までロフトワーク・FabCafe Nagoyaでは、デザイン経営という、新サービスの開発やイノベーションを起こすための一助となるようなマインドセットやメソッドを、企業の取り組み事例をベースに紹介し、実践してきました。こちらもぜひご覧ください。

デザイン経営 GUIDE BOOK
Bias Breakdown Program/研修・人材開発プログラム

Speaker

加藤 修平

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター

加藤 修平

ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。

詳細を見る ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。
野口 大輔

株式会社COMULA, 工業デザイナー/代表取締役

野口 大輔

1983年岐阜生まれ。2006年名古屋市立大学芸術工学部を卒業。インハウスデザイナーを経て、2013年に独立、同年12月に株式会社COMULAを設立。意匠的なデザインはもちろん、それだけでなく、クライアントの経営状況を把握した製造計画、工程のロスを最小限に抑える製造条件など、製品をかたちにするまでに発生する様々な複雑な問題を事前に想定。それらを合理的に解決しながらプロジェクトを進める複眼的な提案を得意とする。様々なものづくりの工場が集まっている岐阜をベースに活動。 公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会正会員

https://comula-inc.com/

詳細を見る 1983年岐阜生まれ。2006年名古屋市立大学芸術工学部を卒業。インハウスデザイナーを経て、2013年に独立、同年12月に株式会社COMULAを設立。意匠的なデザインはもちろん、それだけでなく、クライアントの経営状況を把握した製造計画、工程のロスを最小限に抑える製造条件など、製品をかたちにするまでに発生する様々な複雑な問題を事前に想定。それらを合理的に解決しながらプロジェクトを進める複眼的な提案を得意とする。様々なものづくりの工場が集まっている岐阜をベースに活動。 公益社団法人日本インダストリアルデザイナー協会正会員

https://comula-inc.com/
居石 有未

株式会社 FabCafe Nagoya, FabCafe Nagoya プロデューサー

居石 有未

名古屋造形大学 大学院修了後、名古屋造形大学 入試・広報センターにて勤務。高校生向けイベント企画運営や講師などを務める。2020年にFabCafe Nagoyaにジョイン。お客さまと企業さまの声を聞き、多様な人々に届けられるような、実験的で面白い共創を探り、プロジェクト企画提案、運営を行う。プライベートではニュートラルの表現というコンセプトを掲げ、制作活動を続ける。イチゴが好き。

詳細を見る 名古屋造形大学 大学院修了後、名古屋造形大学 入試・広報センターにて勤務。高校生向けイベント企画運営や講師などを務める。2020年にFabCafe Nagoyaにジョイン。お客さまと企業さまの声を聞き、多様な人々に届けられるような、実験的で面白い共創を探り、プロジェクト企画提案、運営を行う。プライベートではニュートラルの表現というコンセプトを掲げ、制作活動を続ける。イチゴが好き。

Timetable

16:00-16:05

イントロ・注意事項

16:05-16:20

インプットトーク「これからの中小企業のものづくり」

16:20-17:00

事例紹介「デザイン都市・ケープタウン」

17:00-17:40

パネルディスカッション

17:40-17:55

質疑応答

17:55-18:00

クロージング

18:00-18:40
希望者のみ
店内見学ツアー・交流会・壁打ち相談

Information

日時
2023.4.13 (木) 16:00 – 18:00 ※受付開始 15:45 
会場
FabCafe Nagoya
愛知県名古屋市中区丸の内3-6-18
※ 久屋大通公園内/名古屋市営地下鉄 久屋大通駅から徒歩で3分
Google mapで開く
参加費
参加費無料/ワンオーダー制
※カフェになりますので、ワンオーダー以上お願いいたします。
定員
25名
主催
FabCafe Nagoya

主催

ACCESS

FabCafe Nagoya

広告代理店や制作会社など受託業務に携わる方、営業目的の方のお申し込みはご遠慮いただいております。
あらかじめご了承ください。

Finished

Related Event