地域の今とこれからを共創する交流の場「スナックゆえん」
#0001 地域共創ユニット「ゆえん」の使い方
Finished イベント終了
About
ロフトワークでは、地域に関わる皆さんの挑戦を支える仕組みつくりをしたいと考え、昨年10月に地域共創を掲げた事業ユニット「ゆえん」を立ち上げました。1年の準備期間を経て、ユニットの目指す方向性をお披露目できる準備が整いましたので、共有の会を開催します。
地域に関わる挑戦者が交わる「スナックゆえん」はじめます
ゆえんは、地域の資産とロフトワークのアセットを掛け合わせ、地域産業を担う方々が行うさまざまな挑戦を支える仕組み(インフラ)作りに取り組んでいきたいと考えています。
「スナックゆえん」は、既に地域で挑戦をしている方々はもちろん、これから地域で仕事をしたい、生み出したいと思っている企業、クリエイター、そんな活動に興味を持って一緒に挑戦したいと思っている方々が気軽に集い、語り合う場です。この場から生まれる関係性から、今後必要とされる仕組みにつながる種が育つことを目指して、定期的に開催したいと考えています。
そのキックオフとして、JAPAN BRAND FESTIVALやグローバルへの展開などで共に挑戦を行ってきた株式会社CULTURE GENERATION JAPANの堀田卓哉氏、中小企業の後継経営者向けのメディア『ツギノジダイ』にて、デザイン経営を切り口にさまざまなプロジェクトでご一緒してきた副編集長 広部憲太郎氏に参加いただき、ゆえんの取り組みについて、外部の視点も交えながら掘り下げて共有できたらと思っています。
地域でのビジネス創出に関心がある方、既に地域で取り組んでいる企業、課題を抱えている地域自治体関連の方、事業成長にデザイン経営を取り入れたい企業やデザイン人材など、地域産業に関わる方、関わりたい方は是非ご参加ください。
トークセッションの後には、食の未来について発想を広げるワークショップをしながら創る「未来のおむすび」や、ゆえんに縁のある全国各地の酒造のお酒やおつまみも提供を予定していますので、時間の許す限りスナックゆえんをお楽しみください。
ゆえんが考える「インフラ」とは
ゆえんが考えるインフラとは、地域の事業者の皆さんの挑戦を支えるための「仕組み」を指しています。縮小していく日本市場だけではなく、世界を見据えてビジネスの挑戦をしたい時に、 基盤となる仕組みが必要になります。地域に関わる「人」「モノ」「場所」「情報」という資産に、ロフトワークのアセットとナレッジを掛け合わせ、新しいインフラを、共に創っていきたいと考えています。
例えばDAO、NFT、企業版ふるさと納税、クラウドファンディング、デジタル・テクノロジーの活用、流通の新たな仕組み、地域おこし協力隊などを活用した地域で展開される未来への取組み全てが対象となります。
「ゆえん」ユニットリーダー二本栁友彦インタビュー記事
こんな方におすすめ
- 現状に課題を感じている自治体、外郭団体にお勤めの方
- 地域に対して仕組みを導入したいと考える省庁関連にお勤めの方
- 地域でのビジネス創出に関心がある企業(規模問わず)にお勤めの方
- 地域でのビジネス創出に関心があるクリエイター
- 事業成長にデザイン経営を取り入れたい企業の経営層/後継者、またその導入に関わっていきたいデザイナー
- 海外展開に挑戦したい、支援したいと考えている企業や支援団体にお勤めの方
- 地域産業の挑戦に関わりたいと考えている全ての方々
Speakers
CULTURE GENERATION JAPAN, 代表取締役
堀田 卓哉
大学卒業後、株式会社セリク入社。フランスの技術や商品を日本企業に導入する仕事に携わる。その後モナコ大学でMBAを取得し、2006年より株式会社ホンダコンサルティングに。HONDAグループの経営再建を行う。2011年、株式会社Culture Generation Japanを設立。東京都美術館との『Tokyo Crafts&Design』ほか、伝統工芸品やその技術を国内外へ広く紹介している。TCI研究所・西堀耕太郎氏と共に、中小機構による「Next Market In」事業を進める。2016年には、パリ・マレ地区に日本の技術をフランスに発信する「アトリエ・ブランマント」設立に参画する。2022年日本橋横山町に「器」を軸とした複合施設TOIビルをオープン。
詳細を見る
大学卒業後、株式会社セリク入社。フランスの技術や商品を日本企業に導入する仕事に携わる。その後モナコ大学でMBAを取得し、2006年より株式会社ホンダコンサルティングに。HONDAグループの経営再建を行う。2011年、株式会社Culture Generation Japanを設立。東京都美術館との『Tokyo Crafts&Design』ほか、伝統工芸品やその技術を国内外へ広く紹介している。TCI研究所・西堀耕太郎氏と共に、中小機構による「Next Market In」事業を進める。2016年には、パリ・マレ地区に日本の技術をフランスに発信する「アトリエ・ブランマント」設立に参画する。2022年日本橋横山町に「器」を軸とした複合施設TOIビルをオープン。朝日インタラクティブ株式会社, ツギノジダイ 副編集長
広部 憲太郎
北海道函館市出身。朝日新聞記者として、スポーツ部、社会部、地方勤務などを経て、2020年5月から中小企業向けメディア「ツギノジダイ」の立ち上げに関わる。現在は副編集長として、デザイン経営に関するコンテンツ、経営者インタビューの企画・編集などを担当している。ツギノジダイの運営移管に伴い、2023年4月から朝日インタラクティブに出向。
詳細を見る
北海道函館市出身。朝日新聞記者として、スポーツ部、社会部、地方勤務などを経て、2020年5月から中小企業向けメディア「ツギノジダイ」の立ち上げに関わる。現在は副編集長として、デザイン経営に関するコンテンツ、経営者インタビューの企画・編集などを担当している。ツギノジダイの運営移管に伴い、2023年4月から朝日インタラクティブに出向。株式会社ロフトワーク, ゆえんユニットリーダー
二本栁 友彦
1977年大阪府岸和田生まれ。千葉大学工学部デザイン工学科卒。大学在学中から様々なアートイベントの運営に携わり、建築設計事務所勤務を経てIID世田谷ものづくり学校を運営する株式会社ものづくり学校に入社。企画ディレクション、企画室長・広報を担当。姉妹校「隠岐の島ものづくり学校」「三条ものづくり学校」の立ち上げにも関わる。2014年にロフトワークに入社。「経済産業省 JAPANブランドプロデュース支援事業 MORE THAN プロジェクト(2014-2016)」のプロデュース・ディレクションをはじめ、「SUWAデザインプロジェクト」「Hokkaido to Go」「ふるさとデザインアカデミー ichi」「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」などを手がけている。官公庁や自治体のプロジェクトを中心に、場所を問わず、クリエイティブコラボレーションを軸に展開している。
詳細を見る
1977年大阪府岸和田生まれ。千葉大学工学部デザイン工学科卒。大学在学中から様々なアートイベントの運営に携わり、建築設計事務所勤務を経てIID世田谷ものづくり学校を運営する株式会社ものづくり学校に入社。企画ディレクション、企画室長・広報を担当。姉妹校「隠岐の島ものづくり学校」「三条ものづくり学校」の立ち上げにも関わる。2014年にロフトワークに入社。「経済産業省 JAPANブランドプロデュース支援事業 MORE THAN プロジェクト(2014-2016)」のプロデュース・ディレクションをはじめ、「SUWAデザインプロジェクト」「Hokkaido to Go」「ふるさとデザインアカデミー ichi」「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」などを手がけている。官公庁や自治体のプロジェクトを中心に、場所を問わず、クリエイティブコラボレーションを軸に展開している。株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター
加藤 修平
ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。
詳細を見る
ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。Program
- 17:00-17:15
- Introduction
ゆえんについて(15分):二本栁(ロフトワーク ゆえん ユニットリーダー) - 17:15 – 17:55
-
パートナーとのトークセッション(40分)
ゆえんのこれまでとこれから(20分)
堀田卓哉(CULTURE GENERATION JAPAN 代表取締役)× 二本栁友彦(ロフトワーク ゆえん ユニットリーダー)これからのデザイン経営(20分)
広部憲太郎氏(朝日インタラクティブ株式会社 ツギノジダイ)× 加藤修平(ロフトワーク ゆえん クリエイティブディレクター) - Closing
質疑応答(5分)
※プログラムの詳細は変更になる場合がございます。
Outline
- 開催日
- 2023年12月8日 17:00-18:00
- 参加費
- 無料
- 開催場所
- ロフトワーク渋谷オフィス 10F
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目22−7 - 定 員
-
20名
- 主 催
- 株式会社ロフトワーク
- 運 営
- 株式会社ロフトワーク
- ご注意
-
- 申込締切:12月8日(金)12時
- プログラムは、予告なく変更される場合があります。
当日のお写真や映像は後日、ロフトワークのWebサイト(https://loftwork.com)やメールマガジン、及び各種SNSの(Youtube,Twitter,Facebook,Flickr)ロフトワークのアカウントにて広報目的で公開・利用させていただく場合がございます。
ACCESS
ロフトワーク渋谷オフィス 10F
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目22−7
申込締切:12月8日(金)12時