受発注の関係性から共創パートナーへ
アンラーニングを起点に、共に価値創造する土壌を考える
Unlearning for Creativity vol.2
Finished イベント終了
普通という言葉の定義が揺れつつある昨今。私が思っている当たり前と、貴方が感じている当たり前は、果たして同じモノでしょうか?
当たり前が変化し、先を見通すのが非常に難しい現在においては、これまでの積み上げを伸ばすことよりも、今までの当たり前を手放し頭の中をニュートラルな状態にする「アンラーニング」というアプローチが注目されています。
本イベントでは、コミュニケーションの変容と、未来社会から逆算した現代社会を、アンラーニングを切り口に考察します。
シリーズ第二弾の今回は、人材育成や社内外とのコミュニケーションに課題をお持ちの方のご参加をお待ちしています。
- Date
-
2024-10-09 (Wed)
19:00 - 21:30
- Capacity
- 30
- fee
- ¥3,000
Finished
普通という言葉の定義が揺れつつある昨今。私が思っている当たり前と、貴方が感じている当たり前は、果たして同じモノでしょうか?
当たり前が変化し、先を見通すのが非常に難しい現在においては、これまでの積み上げを伸ばすことよりも、今までの当たり前を手放し頭の中をニュートラルな状態にする「アンラーニング」というアプローチが注目されています。
本イベントでは、コミュニケーションの変容と、未来社会から逆算した現代社会を、アンラーニングを切り口に考察します。
シリーズ第二弾の今回は、人材育成や社内外とのコミュニケーションに課題をお持ちの方のご参加をお待ちしています。
About
固定観念の打破が生む、新たな価値創造プロセス。
ハーバード・ケネディスクールのロナルド・A・ハイフェッツ教授は、解決に必要な知識や技術が自明でない問題を「適応を要する課題」と呼びました。
解き方がすでにわかっている「技術的な課題」であれば専門家や熟練者が解決に導くことができます。しかし「適応を要する課題」に取り組むためには、企業自身が学習し続けて、ものの見方、世の中のとらえ方に適応していく必要があるとハイフェッツ教授は言います。
では、具体的に何を学習すれば良いのでしょうか?解決に必要な糸口を特定できなければ、仮説すら立てられない状況が続くかもしれません。
そんな時こそ、アンラーニングが活用できるのです。
アンラーニングを起点に価値創出の土壌としての「パートナーシップ」を考える。
アンラーニングを実現し、企業が学習し続けるためには、異なるアセットを持つ企業や個人の知見を積極的に取り入れることが有効です。外部の視点や経験は新たな発見やブレイクスルーに繋がる可能性があり、企業が抱える課題に対する新たなアプローチを生み出します。
そうした知見を最大限に活用する鍵は、受発注の関係を超え、共に歩むパートナーシップを築くこと。このような協働の姿勢が、企業にとって持続的な成長と価値創造の基盤となるかもしれません。
今回は価値共創とそのための地盤作りをテーマに、ゲストとして、3000人規模から10人規模の会社まで、様々な成長のフェーズにおいて、企業の価値を高める社内の仕組み作りを手掛けてきた株式会社forxの田原研児さんをお呼びし、スマイルズ「全員社長会議」などが生まれたプロセスを紐解きます。
また、創業以来外部と共創をしてきたロフトワーク自体の取り組みについて本イベントの企画に外部メンバーとして参画した、合同会社アットknotの京野桜大が深掘ります。
Program
- 18:45
- 開場
- 19:00-19:05
- イントロダクション
- 19:05-19:20
- インプットトーク1 「ロフトワーク流、外部パートナーとの共創の活かし方」
株式会社ロフトワーク 岩沢 エリ × 合同会社アットknot 京野 桜大 - 19:20-19:45
- インプットトーク2 「田原研児流、変化を創り出すプロセス」
株式会社forx 田原 研児 - 19:50-19:55
- 休憩
- 19:55-20:25
-
オープンセッション 「組織の土壌が変える、社内外のコミュニケーション」
株式会社forx 田原 研児 × 合同会社アットknot 京野 桜大 × 株式会社ロフトワーク 岩沢 エリ
- 20:25-20:30
- クロージング
- 20:30-21:30
- 交流会
(任意参加。お時間のある方はご参加ください)
Speaker
株式会社forx, 代表取締役
田原 研児
京都府出身、東京都在住。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社でグループ80社を統括する人事部門長を務め、社内外の人事コンサルティング業務や事業戦略リーダーとして店舗収益改善や企業M&Aにも従事。ビルコムやグリー株式会社では組織・人事のリーダーとして企業変革を推進。APバンク/kurkkuでは人事に加え、社会起業家支援や店舗事業責任者として団体の成長を推進。スマイルズでは人事部⻑や管理部門責任者、事業部長として企業変革を行う。2019年に株式会社forxを設立し、幅広い業界で組織・経営コンサルティングを展開。2022年には株式会社enisuruを設立、2024年に本格サービスを開始。
詳細を見る
京都府出身、東京都在住。カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社でグループ80社を統括する人事部門長を務め、社内外の人事コンサルティング業務や事業戦略リーダーとして店舗収益改善や企業M&Aにも従事。ビルコムやグリー株式会社では組織・人事のリーダーとして企業変革を推進。APバンク/kurkkuでは人事に加え、社会起業家支援や店舗事業責任者として団体の成長を推進。スマイルズでは人事部⻑や管理部門責任者、事業部長として企業変革を行う。2019年に株式会社forxを設立し、幅広い業界で組織・経営コンサルティングを展開。2022年には株式会社enisuruを設立、2024年に本格サービスを開始。合同会社アットknot, 代表社員/Progettista
京野 桜大
2004年生まれのProgettista
中学卒業後、発酵文化人類学者である小倉ヒラクの書生を経て広告クリエイティブに従事。外から作るクリエイティブではなく、内側から生まれるクリエイティビティに興味を持ち始める。InsurtechスタートアップにてCIO兼CBOとして新規事業開発やインナーブランディング支援の伴走後、『資本の移動ではなく、価値の創造を。』を企業理念に合同会社アットknotを設立。
詳細を見る
2004年生まれのProgettista中学卒業後、発酵文化人類学者である小倉ヒラクの書生を経て広告クリエイティブに従事。外から作るクリエイティブではなく、内側から生まれるクリエイティビティに興味を持ち始める。InsurtechスタートアップにてCIO兼CBOとして新規事業開発やインナーブランディング支援の伴走後、『資本の移動ではなく、価値の創造を。』を企業理念に合同会社アットknotを設立。
株式会社ロフトワーク, Culture Executive/マーケティング リーダー
岩沢 エリ
東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。
詳細を見る
東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。Outline
- 開催日
- 2024年10月9日(水)19:00〜21:30(開場:18:45)
- 参加費
- 3,000円
※原則として、事前のオンライン決済をお願いしております。申込完了後、送信されるメールからお支払いください。
※現金以外のお支払が難しい場合は、事前にお知らせください。 - 定員
- 30名(定員に達し次第、応募を締め切らせていただきます)
- 会場
- ロフトワーク渋谷オフィス10階(COOOP10)
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目22−7 道玄坂ピア10F - 対象
- ・社内に外部共創のナレッジが貯まっていないと感じている事業責任者の方
・「前提から疑う力」を組織にインストールし、組織変革、業務改善に活かしたい経営企画・人事部門の方
・広告代理店と連携しているマーケティング部門の方
- 主催
- 株式会社ロフトワーク
- 企画
- 合同会社アットknot / 株式会社ロフトワーク
- ご注意
- 申込締切:10月8日(火)12:00
・イベント内容の都合上、競合他社の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
・参加者の皆さんの写真や議論の内容は、後日ロフトワークのWebサイトに掲載する場合があります。
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。
ACCESS
ロフトワーク渋谷
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10階