EVENT トーク

研究の社会実装に向けて ― サイエンスインパクトラボ 2024
– 3ヶ月の共創活動の成果発表会

Finished イベント終了

Date
2024-12-02 (Mon)
Time
16:00-18:30
Place
Zoomウェビナー
Capacity
50
fee
無料

Finished

About

MTRL(運営:株式会社ロフトワーク)は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の社会技術研究開発センター(RISTEX)が行う共創プログラム、2024年度のサイエンスインパクトラボを運営しています。

サイエンスインパクトラボ2024では、先端の研究開発を行う研究者と社会課題解決に取り組むプレイヤーが、約3ヶ月間にわたり、研究の今後につながる社会実装プランや次に挑戦するプロジェクトプランを創出するための共創活動を実施しています。

今回、その3ヶ月間の共創活動の集大成として成果発表会を行うことが決定いたしました。成果発表会では、今年度のSILに参加した研究者の研究の社会実装プランを発表していただきます。今後の研究の社会実装の可能性について、みなさんで一緒に探ってみましょう。

2024年10月にキックオフした本年度のプログラムでも、まちづくり従事者や経営者、研究者など多様なクリエイターが集い、議論を行っています。

本年度は、これまでのサイエンスインパクトラボの取り組みに加えて、より社会実装を意識した「促進型」と「創出型」のプログラムを設置。探求テーマの検討状況に応じた社会実装プログラムを推進しています。

また、社会実装を推し進めるための「プロトタイプ」も同時に検討することで、社会実装が達成された未来のシーンを予感させる検討も行っています。

写真:Zoomでサイエンスインパクトラボで会話をしている18名の様子
写真:Zoomでサイエンスインパクトラボで会話をしている18名
サイエンスインパクトラボWSでの議論の様子

研究者を中心に、さまざまなステークホルダーで共創した社会実装プランをご覧いただき、これからの活動の発展に向けた議論にぜひご参加ください。

こんな人におすすめ

  • 企業や団体の新規事業部署の担当者
  • 企業や団体の産学連携に関する部署の担当者
  • ファンド関連の企業、部署の担当者
  • 研究成果の社会実装に関心や意欲のある研究者

各研究ユニットの紹介

探究テーマ(高野ユニット):
生きづらさを感じている人たちに対してメタバースはどのような価値を提供できるだろうか

株式会社サイバーエージェント 学際的情報科学センター, リサーチャー
高野 雅典

【ユニットメンバー】
遠藤 まめた(一般社団法人にじーず)/水瀬 ゆず/岡村 健一(株式会社ゆずプラス)/畑田 裕二(東京大学 大学院情報学環)/東川 結(OriHime公認パイロット)/土屋 慧太朗(株式会社ロフトワーク/MTRL)/岩澤 大地(サイエンスコミュニケーター)

探究テーマ(牛島ユニット):
安価で質が高い衛星画像が普及した未来においてどのようなニーズが生まれ、活用可能だろうか

筑波大学 システム情報系, 助教
牛島 光一

【ユニットメンバー】
青山 新(Anon Press)/小池 真幸(De-Silo)/小泉 悠(東京大学先端科学技術研究センター)/指原 佑佳(東京工業大学 都市環境コース)/土田直矢(株式会社ロフトワーク)/中塚大貴(株式会社ロフトワーク/MTRL)/山内 俊幸(サイエンスコミュニケーター/Wimdac Studio)

探究テーマ(豊浦ユニット):
匿名センシングデータが普及する未来において 暮らし、サービスはどう変容するだろうか

山梨大学 大学院総合研究部, 教授
豊浦 正広

【ユニットメンバー】
萩原 丈博(ソニーマーケティング株式会社 MESH事業室)/梅田 正人(株式会社bin-dex)/MAO(株式会社ロフトワーク/MTRL/ラッパー)/川口和真(株式会社ロフトワーク/MTRL)/高知尾 理(サイエンスコミュニケーター/株式会社スペースタイム)

探究テーマ(上通ユニット):
災害時におけるエネルギーシステムの地域特有の課題のゲームを通じた理解・共有でレジリエントな地域コミュニティの創出は可能だろうか

山口大学 大学院創成科学研究科機械工学系専攻, 准教授
上道 茜

【ユニットメンバー】
疋田 裕二(株式会社KOKUA)/森 元気(森元気建築設計事務所)/杉木 貴文(株式会社Engames)/日高 拓海(株式会社ロフトワーク)/安永葉月(株式会社ロフトワーク/MTRL)/武田 真梨子(サイエンスコミュニケーター/つくばまちなかデザイン株式会社)

Program

16:0016:10
イントロダクション
16:10-17:30

各ユニットからのプレゼンテーション
– 高野ユニットプレゼンテーション
– 牛島ユニットプレゼンテーション
– 豊浦ユニットプレゼンテーション
– 上道ユニットプレゼンテーション
※各ユニットのテーマは上述「各研究ユニットの紹介」をご覧ください。

17:30-17:45
休憩
17:45-18:20
各ユニット研究者・メンバーとの交流タイム
18:20-18:30
クロージング

Outline

開催日
2024年12月2日(月)
トークセッション:16:00-17:30
交流会:17:45-18:30
開催方法
オンライン配信:Zoom
参加費
無料
定員
50名
共 催
国立研究開発法人科学技術振興機構、株式会社ロフトワーク
ご注意
・申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。当落結果のご連絡は11月29日(金)までにご連絡します。(申込締切:11月28日正午)
・ご参加いただいた皆さまの写真や議論の内容は、後日loftwork.comおよび国立研究開発法人科学技術振興機構のWebサイトに掲載する場合があります。
・プログラム内容は、予告なく変更される場合があります。
本イベントの取材をご希望の方は、MTRL(fabcafe.mtrl@loftwork.com)までお問い合わせください。

サイエンスインパクトラボ

サイエンスインパクトラボとは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の社会技術研究開発センター(RISTEX)が行う共創プログラムです。「先端の研究開発を行う研究者」と「社会課題解決に取り組むプレイヤー」が約3ヶ月に渡って共創活動を行い、研究の今後につながる社会実装プランや次に挑戦するプロジェクトプランを創出します。
https://www.jst.go.jp/ristex/variety/co-creation/chance/sil/

MTRL(運営:株式会社ロフトワーク)

MTRL(マテリアル)は、デザインのアプローチで、「素材・技術開発、研究開発」における「意味のイノベーション」を実現するためのプロジェクトデザインチームです。デザインを意匠の道具としてだけではなく、新しい用途の開拓、暮らしの中の価値創造を実現する思考の道具と捉え、主に製造系企業における研究開発、事業開発を中心に共創しています。
https://mtrl.com/

申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。当落結果のご連絡は11月29日(金)までにご連絡します。(申込締切:11月28日正午)

Finished

Related Event