EVENT トーク

循環型社会と企業間データ連携プラットフォーム

Finished イベント終了

Date
2024-12-20 (Fri)
14:00-17:30
Place
ロフトワーク渋谷オフィス10階(COOOP10) MAP
Capacity
リアル会場:30名、オンライン会場:100名
fee
無料

Finished

About

サーキュラーエコノミー実現に向けたデータ活用の必要性の高まり

企業が社会課題や環境課題に取り組む際、デジタル技術を用いた異なる企業・組織間での連携が重要ではないでしょうか。特に、循環型社会の実現に向けた取組において、この動きは加速しつつあります。

今年7月、欧州連合(EU)が「持続可能な製品のためのエコデザイン規則(Ecodesign for Sustainable Products Regulation、以下ESPR)」を施行するとともに、「デジタル製品パスポート(以下DPP)」を新たに導入しました。DPPは、製品の原材料調達からリサイクルに至るまでのライフサイクル全体の情報を消費者に分かりやすく提供する仕組みで、製品の環境負荷を透明化することで持続可能な消費を促進するためのデータ基盤活用の取組です。

日本でも、様々な分野でデータ連携基盤が構築されており、その取組をさらに発展させるため、異なる分野や業界において自らデータ連携基盤を構築するための共通技術や標準等を提供するDATA-EXと呼ばれる活動などがあります。このように、国内外で循環型経済の実現に向けたデータ活用や連携、そしてそのためのデータ基盤の構築が求められるようになっています。

環境・社会課題解決に向けたデータ活用の在り方

上記のように、循環型経済の実現には、複数の組織や消費者が関与する複雑なサプライチェーンの全体像を把握できるデータ基盤の必要性が高まっており、これにより資源利用の最適化や廃棄物削減が促進されます。また、企業は自社のデータと外部のリソースを組み合わせることにより、新たなビジネス機会を創出する可能性も広がるのではないでしょうか。さらには、業界や国境を超えたデータ流通やシステム連携の構築が、環境・社会課題への対応だけでなく、イノベーションや経済成長を促進する鍵となるのではないでしょうか。

このような背景を踏まえ、今回のイベントでは、電動車向けバッテリーに関する業界横断エコシステムを用い、国境を越えた企業間でのデータ連携に取り組む株式会社NTTデータの松枝 進介さん、日本版の建設物資源循環データプラットフォームの構築を行っている大成建設株式会社の横溝 成人さんをお呼びし、未来の循環型社会を支えるデータ活用の事例を紹介していただきます。ゲストトークのあと、参加者の方々を交えたディスカッション機会を設けることで、今後のデータ活用の取り組みが広がる1つのきっかけとなる場になればと期待しています。これから我々がどのようにデータ活用に向き合うべきか、一緒に探ってみましょう。

こんな人におすすめです

  • サーキュラーエコノミー領域のデジタル化、DXに興味のある人
  • データ連携基盤やDPPに関心のある企業

GREEN×GLOBE Partnersとは

GREEN×GLOBE Partnersは、環境・社会課題解決のためにSMBCグループが2020年7月に設立した事業者コミュニティです。

『環境・社会課題解決の「意識」と「機会」を流通させる』ことを目的に、事業者に向けた情報発信や、仲間を見つけるための機会の創出など、事業者に向けた支援を行っています。

コミュニティ内外の志をともにするパートナーをつなぎ、プロジェクトの組成と推進を支援することを通して、環境・社会課題解決に必要な活動や関係者が増えていくことを目指しています。

GREEN×GLOBE Partners:https://ggpartners.jp

Speaker

松枝 進介

株式会社NTTデータ, 第一インダストリ統括事業本部 自動車事業部 部長

松枝 進介

2002年NTTデータ入社。様々な業界のITサービスの企画・開発に従事する。
近年は自動車業界においてGX推進を目的とした、協調領域としてのデジタルプラットフォームの企画・開発を国等と連携し、リードしている。

詳細を見る 2002年NTTデータ入社。様々な業界のITサービスの企画・開発に従事する。
近年は自動車業界においてGX推進を目的とした、協調領域としてのデジタルプラットフォームの企画・開発を国等と連携し、リードしている。
横溝 成人

大成建設株式会社, 設計本部 先端デザイン部 部長

横溝 成人

大学卒業同年、4月大成建設㈱入社。建築意匠設計を担当し、ファイザー、グラクソ・スミスクライン等の海外の大手の製薬企業の医薬関連の生産施設、
研究施設等の設計を経験。国内では、Meiji、サンスター、全日空ケータリング、モンテール、新宿髙野等の食品関連、マルちゃんテキサス、中国でのリチウムイオン電池、三菱樹脂フィルム等の日系企業の工場、ベトナム、タイ等での施設も経験。ドバイLRTの国際コンペでは、6か国の企業連合のPJにも参画。様々なPJを通じて、国における人種や文化の違いによる考え方の差異を体験し、それと共に多くの知己を得る。近年は、昨年オランダ大使館主催のサーキュラーエコノミ―視察に参加し、建築分野以外の様々なフィールドの人との交流の幅を広げ、建築設計の先端デザイン分野の開拓に奔走している。趣味は、スポーツと映画、読書など。

詳細を見る 大学卒業同年、4月大成建設㈱入社。建築意匠設計を担当し、ファイザー、グラクソ・スミスクライン等の海外の大手の製薬企業の医薬関連の生産施設、
研究施設等の設計を経験。国内では、Meiji、サンスター、全日空ケータリング、モンテール、新宿髙野等の食品関連、マルちゃんテキサス、中国でのリチウムイオン電池、三菱樹脂フィルム等の日系企業の工場、ベトナム、タイ等での施設も経験。ドバイLRTの国際コンペでは、6か国の企業連合のPJにも参画。様々なPJを通じて、国における人種や文化の違いによる考え方の差異を体験し、それと共に多くの知己を得る。近年は、昨年オランダ大使館主催のサーキュラーエコノミ―視察に参加し、建築分野以外の様々なフィールドの人との交流の幅を広げ、建築設計の先端デザイン分野の開拓に奔走している。趣味は、スポーツと映画、読書など。
棚橋 弘季

株式会社ロフトワーク, 執行役員 兼 イノベーションメーカー

棚橋 弘季

芝浦工業大学卒業後、Web戦略立案、人間中心設計によるコンサルティング業務に従事。2008年からは仕事の対象をWebからプロダクト/サービスなど体験のデザインへとシフト。ユーザーリサーチやインタラクションデザインに関するコンサルティング、新規商品/サービス開発支援業務や社内イノベーター育成のための教育プログラムの提供などを行う。2013年にロフトワーク入社。クライアントのビジネス活動にイノベーションを実現するための支援業務を担当する。 著書に『デザイン思考の仕事術』、『ペルソナ作って、それからどうするの?』、共著に『マーケティング2.0』。

詳細を見る 芝浦工業大学卒業後、Web戦略立案、人間中心設計によるコンサルティング業務に従事。2008年からは仕事の対象をWebからプロダクト/サービスなど体験のデザインへとシフト。ユーザーリサーチやインタラクションデザインに関するコンサルティング、新規商品/サービス開発支援業務や社内イノベーター育成のための教育プログラムの提供などを行う。2013年にロフトワーク入社。クライアントのビジネス活動にイノベーションを実現するための支援業務を担当する。 著書に『デザイン思考の仕事術』、『ペルソナ作って、それからどうするの?』、共著に『マーケティング2.0』。

Program

14:00-14:10
イントロダクション
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 大湊 和貴 
株式会社ロフトワーク 川口 和真
14:10-14:50
ゲストトーク1:株式会社NTTデータ 松枝 進介
ゲストトーク2:大成建設株式会社 横溝 成人
14:50-15:30
クロストーク&質疑応答
株式会社NTTデータ 松枝 進介
大成建設株式会社 横溝 成人
株式会社ロフトワーク 棚橋 弘季(モデレーター)
15:30-15:40
トークセッション クロージング
(オンライン参加の方は本セッションでご退出となります)
15:40-15:50
休憩
15:50-16:50
参加者を交えたワールドカフェ形式のディスカッション
(会場参加の方のみ)
16:50-17:30
登壇者と参加者のネットワーキング
(会場参加の方のみ)

Outline

開催日時
2024年12月20日(金)
トークセッション:14:00-15:40
ワールドカフェ形式ディスカッション+ネットワーキング:15:50-17:30(会場参加の方のみ)
開催方法
リアル会場(トーク+ワールドカフェ形式ディスカッション+ネットワーキング
オンライン配信(トークのみ)
定員
リアル会場:30人、オンライン開催:100名
リアル会場

ロフトワーク渋谷 10階
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア 10階
MAP:https://bit.ly/3AD6EDJ

オンライン配信
Zoomウェビナー
Youtube Live
参加費
無料
共催
株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行、株式会社ロフトワーク

ご注意

  • 会場参加の申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。当落結果ご連絡は12月16日(月)までにご連絡します。(申込締切:12月13日正午)
  • オンライン参加の方への視聴用URL等のご案内メールは、開催前日までに申し込みの際に、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
  • 参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日Loftwork.comおよびGREEN×GLOBE PartnersのWebサイトに掲載する場合があります。
  • プログラムは、予告なく変更される場合があります。
  • 本イベントの取材をご希望の方は、GGP事務局(greenglobepartners_event@loftwork.com)までお問い合わせください。

ACCESS

ロフトワーク渋谷
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10階

Finished

Related Event