EVENT ワークショップ

産官学連携プログラム
「APU Connection Hub.KNOTs」発表会
〜九州の課題を題材に、学生と企業・行政の結び方を探る〜

Join 受付中

Date
2025-03-29 (Sat)
Time
13:00-17:00
Place
Whask(ワスク) MAP
Capacity
30
fee
無料

申し込む

About

多文化共修により地域や社会の課題に「解を出す」

立命館アジア太平洋大学(以下、APU)と国立大学法人九州工業大学(以下、九州工業大学)は、文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に連携し取り組んでいます。

この事業は、国内外の大学や地域と連携し、異なる文化や背景を持つ学生が共に学ぶ環境を整備することで、大学の国際化をさらに推進し、日本人学生の海外派遣と優秀な外国人留学生の受け入れ・定着が相互に影響し合う好循環を生み出すことを目的としています。
APUと九州工業大学は、この事業の中で、国立・私立、理系・文系の枠を越え、九州をフィールドとし、共に社会課題解決人材を育成しようとさまざまな取り組みを開始いたしました。

今回は、この事業のキックオフイベントとして、取り組みの柱の一つである、「APU Connection Hub. KNOTs」にフォーカスしたワークショップを実施いたします。

「. KNOTs(ドットノッツ)」は、九州の企業が抱える課題や九州エリアにある課題をAPU・九州工業大学の学生が企業や行政の担当者と一緒に、問題発見・課題解決を行うプログラムです。集まった課題と学生のマッチング、取り組んだ課題や成果の発信、国を跨いだ別拠点での展開を、異文化理解・ダイバーシティ&インクルージョンなどを強みとするAPUと、科学技術・AIやデータサイエンスなどを強みとする九州工業大学それぞれの特色をかけ合わせた取り組みを推進します。
このプログラムのキックオフイベントを3月29日(土)13時より、福岡天神エリア「Whask」にて開催いたします。「. KNOTs」設置の意義や学生とのコラボレーションを体験できるワークショップの実施を予定しています。

こんな人におすすめです

  • 九州エリア、自社の課題を多様な文化理解・専門知識のあるな学生と一緒に検討していきたい方
  • 九州エリアの産業・企業活動をより活発にしたいとお考えの方
  • 九州エリアの企業や学生とコラボレーションをしたいとお考えのクリエイターの方

APU Connection Hubについて

Program

12:45

受付開始

13:00-13:15

イントロダクション

13:15-13:45

ソーシャルインパクト創出支援事業「. KNOTs」について

13:45-16:00

ワークショップ「九州の課題を題材に、学生と企業・行政の結び方を探る」

16:00-17:00

交流・懇親会

Outline

開催日

2025年3月29日(土) 13:00-17:00 (開場 12:45)

参加費

無料

場 所
Whask(〒810-0023 福岡県福岡市中央区警固1丁目15-38 CAITAC SQUARE GARDEN 2FGoogleMap
定 員

30名程度 ※人数多数の場合抽選となります。

主 催

立命館アジア太平洋大学・国立大学法人九州工業大学

企画・運営

株式会社ロフトワーク

申し込み締切日

3月26日(水) 19:00

ご注意
  • 申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
  • 申込締切後、当選となった方に改めてご連絡致します。
  • 参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日APU/九州工業大学のウェブサイト及びloftwork.comに掲載する場合があります。
  • プログラムは、予告なく変更される場合があります。

ACCESS

Whask(ワスク)
電車:天神駅より徒歩12分
   赤坂駅より徒歩10分
バス:警固1丁目バス停より徒歩1分