9/17(土)いよいよ開幕! 自然とアートの競演「KENPOKU ART 2016」へ出かけよう
以前こちらの記事でもご紹介した芸術祭「KENPOKU ART 2016」が9月17日(土)からいよいよスタート! 茨城県北部(=地元の人たちの呼び方で「県北(ケンポク)」)を舞台に、約20カ国から100組近いアーティストが集まる一大祭典です。
都心から1時間で体験できる非日常
「海か、山か、芸術か?」というテーマの通り、茨城県北部は自然豊かな土地。中心部の水戸まで都心から電車/車で約1時間と日帰りできる距離でありながら、東には美しい海岸線、西には神秘的な山々が連なる、非日常的な風景が広がります。その美しさは、海外アーティストに「『汚れない世界』が 美しい宝石のように守られている」と言わしめるほど。
そんな壮大な「自然」を相手にする「KENPOKU ART 2016」は、芸術祭としても日本最大規模。越後妻有トリエンナーレや瀬戸内芸術祭に続く、注目のアートフェスティバルです。 コミュニケーションディレクターをつとめる弊社代表・林千晶をはじめ、ロフトワークは公式サイトやポスター、オリジナルグッズなどの制作を担当しています。
出かける前にチェックしよう! バスツアーやモデルコース
東京23区の2.6倍(!)という広大なエリアに点在する展示会場。エリアはおおまかに「海側」「山側」に分かれているので、ルートをしっかり計画してから回るのがポイント。
全国各地からのアクセスやエリアマップ、主要会場を一日で回れるダイジェスト・バスツアー(有料)やバス時刻表もチェックしてから出かけましょう。展示会場と作家を網羅した会場MAPと、アクセスガイドをダウンロード&印刷すれば安心です。
公式サイトではさまざまな年代・性別・興味の人によるモデルコースも紹介しています。9月16日(金)に開催される前夜祭や、9月30日から県北エリア各地を巡回する「カレーキャラバン」など、誰でも無料参加できるイベントにあわせて訪れるのも楽しそう。
出発前に体験できる作品も
今すぐには県北に行けない……という方のために、一足早く体験できる作品があります。それが、相対性理論のやくしまるえつこが担当した芸術祭のテーマソング。 彼女の作曲した楽曲をDNA情報に組み込んだ微生物が渋谷・道玄坂のFabCafe MTRLで展示されるほか、9月17日から全世界一斉配信されます。「テーマソングが微生物…???」と思った方、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ロフトワークについて
ロフトワークは「すべての人のうちにある創造性を信じる」を合言葉に、クリエイターや企業、地域やアカデミアの人々との共創を通じて、未来の価値を作り出すクリエイティブ・カンパニーです。ものづくりを起点に、その土地ならではの資源やテクノロジーを更新する「FabCafe(ファブカフェ)」、素材と技術開発領域でのイノベーションを目指す「MTRL(マテリアル)」、クリエイターと企業の共創プラットフォーム「AWRD(アワード)」などを運営。目先の利益だけにとらわれず、長い視点で人と企業と社会に向きあい、社会的価値を生み出し続けるビジネスエコシステムを構築します。
Next Contents