こんばんは。

テクニカル。ディレクターの安藤です。

この記事は、「Craft CMS Advent Calendar 2017」の9日目の記事でもあります。(遅れてしまいましたが)
CraftCMSが気になる方は是非チェックしてみてください!

さてさて、前回の記事でも少し触れましたが、ぼくは自分のブログをCraft CMSを使ってリニューアルしました。

今回は「Craft CMSでつくるブログサイト」というシリーズで、僕のブログサイトをサンプルにして設定〜テンプレートの記事を書いていこうと思います。

Craft CMSとは

まず、簡単にCraft CMSとはなんぞやと。

無料から使える海外製の商用CMSです。日本語対応しています。

その特徴は、ACF Proのような柔軟なカスタムフィールドを標準搭載していること。

有償のProライセンス($299)では、多言語対応(1投稿多言語型)細かな権限設定が標準機能として備わっています。

最近の話題でいうと今年のCMS Critic Awardsにおいて、「中小企業向け部門」「WordPress代替部門」(なんだその部門)で優勝を飾りました。

インストールしよう

というわけで、まずはCraft CMSをインストールしましょう。

今回の動作環境は、ぼくが日頃お世話になっているXサーバーさんです。
レンタルサーバーでもちゃんと動きます。

データベースを準備

データベースを用意しておきしょう。

サーバーパネルにログインして、「データベース」「MySQL設定」を開きます。

「MySQL追加」タブをクリックし、データベース名を入力

文字コードは「UTF-8」のままで、「MySQLの追加」をクリック。

確認画面が出るので、「MySQLデータベースの追加(確定)」を押します。

つづいて「MySQLユーザ追加」タブを開きます。

MySQLユーザーID、パスワード、パスワード確認を入力して、「MySQLユーザの追加(確認)」をクリック。

確認画面がでるので確定します。

つづいて「MySQL一覧」タブを開いて、さっき作ったユーザーをデータベースに追加します。

作ったデータベース名、ユーザー、ユーザーパスワード はメモアプリとかに一時控えておきましょう。

ホスト名も必要です。
ホスト名は「MySQL一覧」タブの下のほうで確認できます。
「○○○○.xserver.jp」というのがそれです。

本体ファイルをダウンロード

公式サイトにアクセスします。

「Download」をクリックし、本体ファイルをダウンロードします。
(2017/12/09時点での最新は2.6.3000です)

公式サイト:Craft CMS

zipファイルを解凍すると、中身はこうなっています。

  • craft:CraftCMSの本体ディレクトリです。
  • public:公開ディレクトリです。

データベース設定をconfigファイルに記入

craft/config/db.phpに、先程控えておいたデータベースの設定を記入します。

return array(

// The database server name or IP address. Usually this is 'localhost' or '127.0.0.1'.
'server' => '○○○○.xserver.jp(ホスト名)',

// The name of the database to select.
'database' => 'データベース名',

// The database username to connect with.
'user' => 'MySQLユーザー名',

// The database password to connect with.
'password' => 'パスワード',

// The prefix to use when naming tables. This can be no more than 5 characters.
'tablePrefix' => 'craft',

);

本体ファイルをアップロード

ファイルをFTPでアップします。

craftドメインディレクトリ直下に、publicの中身をpublic_htmlにアップします。

public_htmlに入って、htaccess.htaccessにリネームします。

インストール設定

ドメイン/adminにアクセスすると、こんな画面がでるはずです。

「スタート」をクリックします。

システム管理者のユーザーを作成します。

ユーザーネーム、メール、パスワードを記入して「次」をクリック。

サイト名、サイトのURL、ロケール(言語)を設定して「終了にする」

セットアップが完了し、ダッシュボード画面へのリンクが現れます。

ダッシュボード画面にログインしました!

以上でインストールは完了です!
おつかれさまでした!

次回もお楽しみに!

安藤 大海

Author安藤 大海(テクニカルディレクター)

大学卒業後、web制作会社でフロントエンジニアとしてwebサイトを幅広く制作。2016年に「クリエイティブの流通」というコンセプトに惹かれ、ロフトワークへ入社。

前職のスキルを活かし、主にWordPressサイトの技術サポートを行う。また郷土の歴史文化の関心も高く、『言霊』でライターとしても活動。近年は新たなクリエイティブとして「ボードゲーム」に注目し、自身でも制作中。

Next Contents

2050年の京都市の都市構想への道筋を描く。
「創造的都市、京都」を提唱する、最終報告書を公開