ロフトワークは、znug design(ツナグ・デザイン) 根津孝太氏と協働し、セコム株式会社が2021年6月10日に発表した、商業施設やオフィスビルなどさまざま場所に調和しながらAI・5Gなどの最先端技術を活用して警備業務を行う、新しいセキュリティロボット「cocobo(ココボ)」のデザインコンセプト策定を支援しました。

今回、セコムの戦略的な協働プロジェクトブランド「SECOM DESIGN FACTORY」のもと、 根津孝太氏と協働して「cocobo」のデザインコンセプトを策定。“公共空間との調和”“威厳と親しみやすさ”をコンセプトに、中性的で凛としたデザインの実現を支援しました。さらに、「cocobo」のサービス紹介動画を制作しました。

セキュリティロボット「cocobo」
セキュリティロボット「cocobo」
装着したアームで点検業務を行う様子
装着したアームで点検業務を行う様子

デザインコンセプト

ロボットが公共空間に存在することが当たり前になった時代になじむよう、“公共空間との調和”“威厳と親しみやすさ”をコンセプトに中性的で凛としたデザインとしました。

cocobo = いつもココにいるロボット、
cognitive(認知) cooperation(協働) robot=認知と協働のロボット

「cocobo」という名称は、お客様や社員に親しみを持ってもらうことを目指してセコム社内で公募され、社内外関係者の選考を経て選ばれたものです。

「cocobo」の特長

「cocobo」は、AI・5Gなどを活用し、常駐警備員の代わりに巡回警備や点検業務を行うセキュリティロボットです。巡回ルートを自律走行し、搭載したカメラでとらえた映像をリアルタイムでAI解析、ルート上の放置物などを自動で検知して防災センターに通報。不審者を発見した場合には、音声やライトでの警告、煙を使った威嚇を行うことも可能です。点検業務を行う際には、ゴミ箱などの点検、扉の施錠確認などの目的に応じたアームを装着します。商業施設やオフィスビルなどの安全確保を担う常駐警備員の“視覚・聴覚・臭覚・触覚”と“判断力”を備えています。

また、建物の監視カメラ映像、エレベーター・電気錠などの設備情報、施設や地域の情報など、クラウド上のさまざまな情報を活用し、平時・有事の安全確保から有用・快適情報の提供まで、常駐警備員と連携して、幅広い業務の効率化と品質向上を実現します。

定められた巡行ルートを自律走行
不審者に対し煙で威嚇

サービス紹介動画

デザインチーム

根津孝太(ねづ・こうた)

クリエイティブコミュニケーター、デザイナー。1969年東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車入社、愛・地球博『i-unit』コンセプト開発リーダーなどを務める。
2005年 znug design設立、多くの工業製品のコンセプト企画とデザインを手掛け、ものづくり企業の創造活動の活性化にも貢献。

znug design https://www.znug.com/

SECOM DESIGN FACTORY(セコムデザインファクトリー)

革新的・独創的なサービス創造に向けたセコムとパートナーとの戦略的な協働プロジェクトを示すブランド。広く多様な価値の中で、新たな顧客価値および社会的価値を創り出していく活動やそこから生まれた商品を表します。ロゴマークのデザインは、今までなかった新しい価値を創出する“0→1”のイメージと未来へ向かって進んでいく想いを表現しています。2021年2月、内閣府主催「第3回日本オープンイノベーション大賞」で経済産業大臣賞を受賞しました。

SECOM DESIGN FACTORY https://www.secom.co.jp/innovation/designfactory/

株式会社ロフトワーク

オープンコラボレーションを通じてWeb、コンテンツ、コミュニケーション、空間などをデザインするクリエイティブ・カンパニー。グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材メーカーとクリエイターの共創を支援しイノベーションを生み出すグローバルプラットフォーム「MTRL(マテリアル)」などを運営。

Keywords

Next Contents

「ETHICAL DESIGN WEEK TOKYO 2024」内関連イベントに
Layout シニアディレクター宮本明里とバイスMTRLマネージャー長島絵未が登壇