EVENT 渋谷

【東京・渋谷開催】Material Meetup TOKYO vol.12「骨・角に魅せられて」

Finished イベント終了

素材をテーマに、ものづくりに携わるメーカー・職人・クリエイターが集まるミートアップMaterial Meetup TOKYO。第12回は「骨・角に魅せられて」と題して、イラストレーター・画家として活動する傍ら恐竜や人の骨格標本をモチーフとしたウェアラブルな作品を手掛けている下田昌克さんと、「博物館はもっと面白い」をビジョンに掲げ、骨格標本の魅力を世の中に発信している路上博物館の館長/代表理事である森健人さんをお呼びしたトークイベントを開催します。

Date
2022-10-26 (Wed)
Time
19:00–20:30 (開場 18:30)
Place
FabCafe Tokyo MAP
Capacity
50名
fee
無料*ワンオーダー制

Finished

素材をテーマに、ものづくりに携わるメーカー・職人・クリエイターが集まるミートアップMaterial Meetup TOKYO。第12回は「骨・角に魅せられて」と題して、イラストレーター・画家として活動する傍ら恐竜や人の骨格標本をモチーフとしたウェアラブルな作品を手掛けている下田昌克さんと、「博物館はもっと面白い」をビジョンに掲げ、骨格標本の魅力を世の中に発信している路上博物館の館長/代表理事である森健人さんをお呼びしたトークイベントを開催します。

About

Material Meetup TOKYOとは

Material Meetup TOKYOは、「素材」をテーマにものづくりに携わるメーカー、職人、クリエイターが集まるミートアップ。

  • 新しい領域でのニーズや可能性を探している、「素材を開発する」人
  • オンリーワンの加工技術をもつ、「素材を加工する」人
  • 持続可能な社会を目指して、「素材を研究する」人
  • 機能や質感、意匠性など、複合的なデザインを行ううえで様々なマテリアルを求めている、「素材からデザインする」人

… そんな人々が「デザインとテクノロジー」そして「社会とマテリアル」の観点から、業界の垣根を超えてオープンに交流し、新たなプロジェクトの発火点をつくりだす機会を、MTRL というプラットフォームを舞台に継続的に開催しています。

テーマ「骨・角に魅せられて」

vol.12のテーマは、「骨・角に魅せられて」
みなさんは「骨や角」にどんな印象をお持ちでしょうか?
「かっこいい」「美しい」と思う人もいれば「怖い」「不気味」と思う方もいるでしょう。かつて動物の骨や角は、それらを用いて作られた道具は骨角器と呼ばれ日常生活や儀式において活用されるなど、素材として暮らしの中に溶け込んでいました。
現在、動物の骨は私たちの生活の中で主に食材などで活用される機会が多く、その形状や構造を生かした活用がされる機会は少なくなりました。
その一方で博物館の骨格標本に言い知れぬ存在感を抱いたり、ファッションの中にデザインやシンボリックなものとして落とし込まれていたりと世代や国を超えて人を惹きつける神秘的な魅力があります。

今回のMaterial Meetup TOKYOでは、人の暮らし、文化、文明と関係が深く、不思議と人の心を惹きつける骨や角が「ものづくり」において人々にどの様にインスピレーションを与え、創造性を加速させるのかを考えます。
ゲストにはイラストレーター・画家として活動する傍ら恐竜や人の骨格標本をモチーフとしたウェアラブルな作品を手掛けている下田昌克さんと、「博物館はもっと面白い」をビジョンに掲げ、骨格標本の魅力を世の中に発信している「路上博物館」の館長・代表理事である森健人さんをお呼びしてクロストークを開催します。
また、当日は下田昌克さんの作品展示や路上博物館が骨格標本を3Dプリントしたグッズの展示や販売も行います。ぜひご参加ください。

 

GUEST

ー 絵かき・イラストレーター 下田 昌克氏

1967年、兵庫県生まれ。絵描き。
1994年から2年間、旅先で出会った人々のポートレイトを色鉛筆で描き始める。
2011年よりプライベートワークでハンドメイドの恐竜の被り物をつくり始める。2018年のメンズコレクションのショーにてコム デ ギャルソン・オム・プリュスにそのヘッドピースが採用され、パリコレに恐竜が登場した。また、パリにて開催されたOff-White™ 2021FWのランウェイショーでは下田によるヘッドピースをまとったモデルたちが滑走。
近著に「恐竜人間」(パルコ出版)「恐竜がいた」(スイッチ・パブリッシング)絵本『死んだかいぞく』(ポプラ社)など。

[関連リンク]
Instagram https://www.instagram.com/shimodamasakatsu/
ウェブサイトhttp://shimodamasakatsu.com/index.html

ー 路上博物館 館長 ー 森 健人氏

1984年、東京都出身。2007年福井県立大学海洋生物資源学科を卒業、2015年に東京大学大学院理学系研究科を卒業。博士論文のテーマは「比較解剖学的アプローチによるラッコの股関節の可動性と遊泳適応について」。
博士号取得後は博物館自然史標本の3Dモデル化による文化的活用の促進をメインテーマに据えている。2015年から2019年3月まで国立科学博物館動物研究部支援研究員。2019年4月から2020年4月まで、同館科学系博物館イノベーションセンター特定非常勤職員。
これまで、写真測量(フォトグラメトリー)による博物館自然史標本の3Dモデル作成実績は200点以上。趣味のコスプレから解剖学の世界に足を踏み入れた。

[関連リンク]
ウェブサイト https://rojohaku.com/

オーガナイザー

片平 圭

Author片平 圭(MTRL クリエイティブディレクター)

武蔵野美術大学空間演出デザイン学科卒。大学ではインスタレーションを表現手法にしたファッションデザインを学ぶ。卒業後、アパレルのコレクションブランドで企画生産管理、店舗運営に従事。その後、素材やものづくりの新たな可能性を探求するためロフトワーク/MTRLに入社。趣味は日光浴。

Profile

主催

マテリアル
MTRL

MTRLは世界3拠点(東京・京都・香港)に展開する、「素材」をテーマとしたクリエイティブプラットフォーム。日々行われるイベントやプロジェクトを通して、クリエイターが実際に素材に「触れ」インスピレーションを得ることで、新たなクリエイティブが生まれる場を目指しています。 https://mtrl.com/

協力

FabCafeは世界13拠点に広がる、クリエイティブコミュニティです。人が集うカフェに、3Dプリンターやレーザーカッター等のデジタルものづくりマシンを設置。“デジタル”と“リアル”の壁を自由に横断し、未来のイノベーションを生み出します。地域のクリエイターやアーティスト、企業とともに、食、アート、バイオ、AIから教育まで、ものづくりの枠を超えたラボ活動も行っています。
https://fabcafe.com/jp/

路上博物館は「博物館はもっと面白い」をビジョンに掲げ、2020年5月18日「国際博物館の日」に設立された法人です。

動物の被り物をつくるコスプレイヤーであった館長の森氏が、本物の動物の骨や構造について知りたいと思ったとき、「作りたいもののための資料が欲しい」という想いが路上博物館の原点。

その後、解剖研究者になった森氏が3Dモデル制作で学んだ技術を使って博物館が保有する骨格標本の3Dプリントレプリカ制作をはじめました。ここで作った3Dプリントレプリカを、博物館に来ない人にも届けるために路上で展示し始めたのが路上博物館の始まりです。

路上で展示をしている中で偶然通りかかったのが後に理事となる齋藤氏。2人は意気投合し「もっと世の中に標本の魅力を届ける活動ができないか?」と考え、日本中の博物館が標本を活用し、標本作りの資金を稼げる仕組みを広げるために路上博物館を非営利組織である一般社団法人とすることにしました。

現在、主に4つの領域の事業を行っていて、標本の3Dモデル製作、商品開発、XR展示の企画と開発、イベント出展をしています。
https://rojohaku.com/

PROGRAM

18:30 – 19:00

開場

19:00 – 19:15
オープニングトーク・イベント開催によせて
FabCafe MTRL 片平 圭
19:15 – 19:30
セッション1
路上博物館館長・代表理事/森 健人様
19:30 – 19:45
セッション2
絵かき・イラストレーター/下田 昌克様
19:45 – 20:25
クロストーク
20:25 – 20:30
クロージング

OUTLINE

開催日
2022/10/26(水) 19:00–20:30 (開場 18:30)
場 所
FabCafe Tokyo
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目22-7 道玄坂ピア 1F
Tel. 03-6416-9190
https://fabcafe.com/tokyo/
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分
参加費
無料*ワンオーダー制
定 員
50名
ご注意

【新型コロナウイルス感染症について】

新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、ご参加に際しては下記をお願いしております。ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

  • マスクをご着用のうえご参加ください。
  • ご来館時、館内洗面所での手洗いをお願いいたします。
  • 体調がすぐれない場合は参加をご遠慮ください。
  • 政府および東京都から、店舗営業や展示企画について中止の要請を受けた場合、開催を中止する場合があります。

【イベントについて】

  • 会場申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
  • 当選者の方には、開催前日までにご登録いただいたメールアドレス宛にご案内をお送りします。
  • 参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.com、mtrl.comに掲載する場合があります。
  • プログラムは、予告なく変更される場合があります。

ACCESS

FabCafe Tokyo
京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

Finished

Related Event