EVENT

大規模サイト、WordPressでどう作る?
WordCamp Tokyo 2017で解説しました!

こんにちは。システムディビジョンです

9月16日(土)、9月17日(日)開催のWordCamp 2017で登壇をしてきました!

去年に引き続き、同じくテクニカルディレクターの関井、丹羽、安藤の3名での参加です。

WordCamp Tokyo 2017

WordCamp Tokyo 2017

今年のテーマは「Join 〜 つながる人・つながる世界・つながる未来 〜」。東京開催は今年で10回目を迎えます。開催にあたり、台風の影響であいにくの天候ではありましたが、去年にも増して多くの人が集まっている印象でした。バラエティも豊富で、WordPressだけの話題にとどまらず、話題性にも富んでいました。

『コンテンツ戦国時代をどう生き抜く?成果につながるコンテンツマーケティングの基本』
会社デジタルアイデンティティ 金子睦朗さん

『これだけは知っておきたい「Webアクセシビリティ」のこと』
株式会社インフォアクシア 植木真さん

ロフトワークのセッション内容

今年は、ロフトワークがどのような背景からカスタムフィールドを中心としたサイト構造を採択し、いかにして柔軟性を保ちつつ、再利用できるような思想を取り入れたか?といった視点でお話をしました。

個人のブログや比較的小さいサイトであれば、WYSIWYGがすんなり収まるものの、ある程度規模感が大きくなってくると「様々なレイアウトパターンでコンテンツを表現したい」「リテラシーの低い方も操作する」などの課題が出てきます。

そういった場合に「記事セット」という概念があることで、様々なページで様々なレイアウトが表現できる為、弊社では多くのサイトでこの考え方を取り入れています。

実際、納品したクライアントさん側でモジュール化されたカスタムフィールドのセットを必要に応じて追加して頂くような運用にしてから、「サイトレイアウトを誤って崩してしまった‥!」という事故がなくなりました。

おそらくそういったニーズも多くあるのか、WordPressのプラグインディレクトリではカスタムフィールドプラグインが上位にランクインしており、WordPressで一定規模のサイト構築をする上での一つのソリューションかなと考えています。

直近ではスライドにもあるように「TypeRocket」をご紹介しましたが、「Advanced Custom Fields Pro」も案件でよく利用しています。その他類似の「Custom Fields Suite」など案件に応じて使い分けたり、慣れているものを使うといいかもしれませんね。

また、今年は他の方のセッションで「Gutenberg」に関する話題が多く出てきましたが、カスタマイズ性と、運用性において、今後カスタムフィールドとの住み分けがとても気になるところでもあり、楽しみです。

そして今年はどれぐらいの方が参加されるだろうかとドキドキしましたが…!

開始早々からほぼ席が埋まり、

思いの外去年よりも多くの方が参加してくださり、ほぼ満席でした!足を運んでくださった皆さまありがとうございます!

また弊社とは反対に、”テーマを切り替えても問題なく使える、WordPressのデフォルト機能を活かそう“というアプローチのセッションもありました。
こちらもとても参考になります。

『その設計大丈夫?無理のないWordPressの設計と構築を考える』
長谷川広武さん・占部紘さん

どちらが正しい・間違いということではなく、案件やその時々の事情、社風でも異なってくるかと考えています。
要件によっては、そもそもWordPress以外のCMSで組んだほうが適していることもありますので、その時々に最適な設計をしたいですね。

丹羽 孝彰

Author丹羽 孝彰(テクニカルディレクター)

大学在学中にインターンでHTML・Flashのサイト制作業務や3DCG、編集と幅広く担当。 その後WebデザイナーとしてデザインからCMS実装を中心に携わった後、SEO会社に転職。250社の施策を担当する。2012年ロフトワーク入社。主にサイト制作における技術面のサポートを行う。無類のWordPress好きで、最近は管理画面の使いやすさの探求を行なっている。

安藤 大海

Author安藤 大海(テクニカルディレクター)

大学卒業後、web制作会社でフロントエンジニアとしてwebサイトを幅広く制作。2016年に「クリエイティブの流通」というコンセプトに惹かれ、ロフトワークへ入社。

前職のスキルを活かし、主にWordPressサイトの技術サポートを行う。また郷土の歴史文化の関心も高く、『言霊』でライターとしても活動。近年は新たなクリエイティブとして「ボードゲーム」に注目し、自身でも制作中。

関井 遼平

Author関井 遼平(AWRD プロダクトマネージャー)

2008年会津大学コンピュータ理工学部卒、ロフトワーク新卒入社。テクニカルディレクターとしてコーポレート、大学、メディア、ECなど多様なWebやテクニカルに関わるプロジェクトを担当。サービスの継続性やUX改善に関心があり、2019年にクリエイティブなコンペティションやハッカソンを世の中に届けるプラットフォーム 「AWRD(アワード)」のリニューアルに伴いチームに参加。現在はAWRDのリーダー/プロダクトマネージャーとしてサービスやプロジェクト全般を担当。

Profile

Related Event