EVENT Workshop

上流工程から始める外部とのプロジェクト
なにをやるか?からではなく、なぜやるか?から共に考える

Report レポート
掲載中

レポート掲載中

三井住友フィナンシャルグループ×ロフトワークのプロジェクトから紐解く、
上流工程から外部を巻き込む意義

イベントレポートを読む

Date
2018-09-19 (Wed)
Time
15:00-18:00
Place
Tokyo
Capacity
25
fee
無料

Finished

About

企業と個人の関係が大きく変わるこれからの時代

日本でもワーク&ライフ・シフトが進む中、企業とそこで働く人の関係は大きく変わりはじめています。独立して起業に挑戦する人もいれば、自身のスキルを活かしてフリーランスとして働き始める人もいる。企業に残りつつ副業を始める人もいるでしょう。

この流れに、自社の優秀な人材が流出してしまうのでは?と懸念される方もいるでしょう。しかし、見方を変えれば優秀な個人がより流動的な人材として労働市場にあふれた状態になるということでもあります。企業からみても、外部の有能な人材と共創しやすい環境が生まれたというポジティブな変化でもあるはずです。

ここで課題となるのは、これまで自社内部で進めていた業務をアウトソース型に変えるため、仕事のやり方をどうリデザインしていくかということでしょう。

「なぜやるのか?」上流工程から社外と連携するためにはなにが必要?

一方、いまも優秀な人は日々、自社内だけでは解決の糸口が見出しづらいスピーディーな変革を求めた難解なミッションが与えられています。そういった仕事の「なぜ、それをやるのか?」を明確にする上流工程からいっしょに考えてくれる人がどこかにいないか?と悩ましく思う場面もあるのではないでしょうか。

必要なのは、なにをやるか決まった後で依頼をする外注先ではなく、課題がまだ不明瞭なところからいっしょに考えてくれるパートナー。そうした形で組織外との連携を可能にするためには、企業における業務のあり方をどうリデザインすればよいか?

SMBCグループ × ロフトワーク 共創事例から考える 「プロジェクトの上流工程からはじめる外部とのパートナーシップ」

そこでみなさんと「プロジェクトの上流工程からはじめる外部とのパートナーシップ」についてディスカッションできる場を設けてみたいと思います。

ケーススタディで、三井住友フィナンシャルグループとロフトワークの共創の取り組みを紹介した上で、参加者のみなさんと以下のようなテーマでディスカッションしながら、上流工程から始める外部とのプロジェクトの期待や問題点について共有できればと思っています。

ディスカッションのトピックス

  • 社内だけでは解決がむずかしい、どう手を付けてよいかわからない仕事を持っているか? / それはどんな仕事か?
  • そうした仕事で困るところはどんなことか?/ 誰か相談できる人はいるか?
  • そうした仕事を外部の手を借りて解決しているケースはあるか?/ どのような形で外注しているか?/ あるいは何らかの障害があり外注できていなかったりすることはあるか?
  • 外注先の選定で困ること、気にしていることはあるか?/ どんな風に外注先を選定しているか?/ 期待することが何か?
  • 現在、アウトソースは有効に機能しているか?/ 今後への期待は?

興味のある方、ぜひご参加ください。

Program

14:45
開場
15:00
はじめに
15:05
トークセッション
「三井住友フィナンシャルグループ × ロフトワークの共創の取り組み」

・三井住友フィナンシャルグループ・ITイノベーション推進部の紹介
・三井住友フィナンシャルグループ × ロフトワークプロジェクトの紹介

三井住友フィナンシャルグループ ITイノベーション推進部
木村 智行氏、吉田 愛氏、松田 卓久氏

15:55

休憩

16:10
ディスカッション・サロン
「ワーク&ライフ・シフト時代、むずかしい課題にどう取り組むか?」
17:10
ディスカッション・ラップアップ
17:30
ネットワーキング
18:00
閉会

Speaker

木村 智行

三井住友フィナンシャルグループ, 企画部 サステナビリティ推進室 室長代理

木村 智行

(株)NTTデータへの新卒入社を経て、2015年より(株)三井住友フィナンシャルグループにて、SMBCグループのイノベーション推進に従事。2016年より英国の金融グループBarclaysのGroup Innovation Officeに出向。帰国後は、組織を超えた協働のためのワークショップの企画・運営を推進。異業種連携の共創プログラム「SMBC BREWERY」を立ち上げ。本質的な課題解決のためのビジョン策定などを行うデザインプロセスを構築し、グループ内展開中。2020年10月より現職にて、サステナビリティ推進の事業者コミュニティGREEN×GLOBE Partnersの企画・運営をリード。
GREEN×GLOBE Partners:https://ggpartners.jp/

詳細を見る (株)NTTデータへの新卒入社を経て、2015年より(株)三井住友フィナンシャルグループにて、SMBCグループのイノベーション推進に従事。2016年より英国の金融グループBarclaysのGroup Innovation Officeに出向。帰国後は、組織を超えた協働のためのワークショップの企画・運営を推進。異業種連携の共創プログラム「SMBC BREWERY」を立ち上げ。本質的な課題解決のためのビジョン策定などを行うデザインプロセスを構築し、グループ内展開中。2020年10月より現職にて、サステナビリティ推進の事業者コミュニティGREEN×GLOBE Partnersの企画・運営をリード。
GREEN×GLOBE Partners:https://ggpartners.jp/
吉田 愛

三井住友フィナンシャルグループ, ITイノベーション推進部

吉田 愛

(株)三井住友銀行 法人営業部を経て、2010年よりベンチャー企業に特化したサポートを行う部署にてITネット関連企業を担当。2013年からは、Fintech需要の高まりを受けて行内で組成されたCFTメンバーとして「金融×IT」分野の推進に注力。2016年4月より当職。

詳細を見る (株)三井住友銀行 法人営業部を経て、2010年よりベンチャー企業に特化したサポートを行う部署にてITネット関連企業を担当。2013年からは、Fintech需要の高まりを受けて行内で組成されたCFTメンバーとして「金融×IT」分野の推進に注力。2016年4月より当職。
松田 卓久

三井住友フィナンシャルグループ, ITイノベーション推進部

松田 卓久

東京工業大学大学院 経営工学専攻卒業後、2004年に(株)日本総合研究所に入社。
カード系基幹システムの構築プロジェクトにて、データベース管理・フレームワーム開発などを担当。
その後、システム開発部門全体における生産性向上推進・開発標準化策定といった企画業務に従事し、2017年より(株)三井住友フィナンシャルグループに出向。現在、AIなどの先端技術の導入推進や外部展開に従事。

詳細を見る 東京工業大学大学院 経営工学専攻卒業後、2004年に(株)日本総合研究所に入社。
カード系基幹システムの構築プロジェクトにて、データベース管理・フレームワーム開発などを担当。
その後、システム開発部門全体における生産性向上推進・開発標準化策定といった企画業務に従事し、2017年より(株)三井住友フィナンシャルグループに出向。現在、AIなどの先端技術の導入推進や外部展開に従事。
棚橋 弘季

株式会社ロフトワーク, 執行役員 兼 イノベーションメーカー

棚橋 弘季

芝浦工業大学卒業後、マーケティングリサーチの仕事を経て、1999年頃よりWeb制作の仕事に携わるように。2004年からは株式会社ミツエーリンクスにてWeb戦略立案や人間中心設計によるコンサルティング業務に従事。2008年からは仕事の対象をWebからプロダクト/サービスへとシフトし、株式会社イードにてユーザーリサーチやインタラクションデザインに関するコンサルティングを経て、2009年株式会社コプロシステムにてクライアント企業のための新規商品/サービス開発支援業務や社内イノベーター育成のための教育プログラムの提供などを行う。2013年にロフトワーク入社。サービスデザインの領域を中心に、クライアントのビジネス活動にイノベーションを実現するための支援業務を担当する。 著書に『デザイン思考の仕事術』、『ペルソナ作って、それからどうするの?』、共著に『マーケティング2.0』。個人ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」は2005年から継続中。

詳細を見る 芝浦工業大学卒業後、マーケティングリサーチの仕事を経て、1999年頃よりWeb制作の仕事に携わるように。2004年からは株式会社ミツエーリンクスにてWeb戦略立案や人間中心設計によるコンサルティング業務に従事。2008年からは仕事の対象をWebからプロダクト/サービスへとシフトし、株式会社イードにてユーザーリサーチやインタラクションデザインに関するコンサルティングを経て、2009年株式会社コプロシステムにてクライアント企業のための新規商品/サービス開発支援業務や社内イノベーター育成のための教育プログラムの提供などを行う。2013年にロフトワーク入社。サービスデザインの領域を中心に、クライアントのビジネス活動にイノベーションを実現するための支援業務を担当する。 著書に『デザイン思考の仕事術』、『ペルソナ作って、それからどうするの?』、共著に『マーケティング2.0』。個人ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」は2005年から継続中。
石田 真里

株式会社ロフトワーク, プロデューサー

石田 真里

立命館大学卒。面白い事は何でもやってみる、をモットーにイベント企画運営会社、音楽業界、営業、飲食店、フリーランスでWeb制作等、幅広い業務に携わる。2012年ロフトワーク入社。京都烏丸にて、ソーシャルゲームコンテンツ案件から、Web案件ディレクションまで幅広いプロジェクトに携わる。2015年よりロフトワーク渋谷へ異動。

詳細を見る 立命館大学卒。面白い事は何でもやってみる、をモットーにイベント企画運営会社、音楽業界、営業、飲食店、フリーランスでWeb制作等、幅広い業務に携わる。2012年ロフトワーク入社。京都烏丸にて、ソーシャルゲームコンテンツ案件から、Web案件ディレクションまで幅広いプロジェクトに携わる。2015年よりロフトワーク渋谷へ異動。

Outline

開催日
2018年9月19日(水) 15:00〜18:00(受付開始 14:45)
会場
loftwork COOOP10
[東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 10F]
参加費
無料
対象
・自社内だけでは手に余る課題にお悩みの方
・上流工程からはじめる外部とのプロジェクトについて関心をお持ちの方
定員
25名
ご注意
※ プログラムは、予告なく変更される場合があります。
※ 申込者多数の場合は、抽選となりますので予めご容赦ください。
※ 本イベントは、自社事業に関わる方々向けのイベントになります。広告代理店・制作会社など受託業務に携わる方、フリーランスなどの個人の方のお申し込みはお断りすることがございますので予めご了承ください。
※ 参加者の皆さんのお写真や質疑応答の内容は、後日弊社サイトに掲載させていただきます。
主催
株式会社ロフトワーク
Finished

Related Event