EVENT トーク

2022年度 Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ
in 関西 成果発表会

Finished イベント終了

Date
2023-03-16 (Thu)
14:00-17:00
Place
Sabae Creative Community MAP
Capacity
会場参加:50名 オンライン参加:定員なし
fee
無料

Finished

About

これからの時代を生き抜くために、経営にデザインの視点を。

Dcraft(ディークラフト)デザイン経営リーダーズゼミ」は、ロフトワークが2020年から実施してきた、全国の中小企業が地域を牽引するデザイン経営企業となることを目指す実践プログラム。ロフトワークは昨年度から、福井県内の中小企業を対象にプログラムを展開しています。

今年度のプログラムでは、昨年に引き続き「外部パートナーとの共創」と「知的財産の活用」をキーワードに、社内デザイン経営チームの形成、新しい価値の創出や顧客との関係を築いていくことを目指し、約6ヶ月にわたり、福井県内の中小企業2社がデザイン経営に取り組んできました。この発表会では、デザイン経営を実践しようとする中小企業のリアルな体験や気付きをできる限りオープンなものとし、デザインを経営に取り入れる企業のさらなる増加や、すでに実践している企業への学びの共有を目指しています。

また、今回は「一橋ビジネスレビュー『デザインとは何か? 経営とイノベーションの本質に迫る』」にも寄稿されている一橋大学イノベーション研究センター講師 吉岡(小林)徹さんをお招きし、知財とイノベーションの視点からみたデザイン経営についてのご講演をいただきます。

なお、本イベントは、近畿経済産業局主催「2022年度デザイン経営を用いた共創による知財活用推進事業」の採択事業の一環として実施しています。

こんな方におすすめ

  • デザイン経営への取り組みを検討されている経営層の方
  • 保有知財を活用して自社の事業領域を拡大したいと考えている方
  • 外部パートナーとの共創によるイノベーションやブランディング推進に興味がある方

Program

13:40-14:00
会場受付
14:00-14:05
主催者挨拶
14:05-14:15
デザイン経営による共創と知財活用で新たな価値を生む
14:15-14:55
ゲストトーク:デザイン経営とイノベーション:「なぜ」に迫る
一橋大学イノベーション研究センター 講師 吉岡(小林) 徹
14:55-15:05
休憩
15:05-15:25
成果発表&評価者からのコメント
株式会社松川レピヤン 第三工場 工場長(シャトル担当) 松川 享正
15:25-15:45
成果発表&評価者からのコメント
株式会社ワカヤマ 代表取締役社長 若山 健太郎
15:45-15:55
休憩
15:55-16:25
全体講評、クロストーク
一橋大学イノベーション研究センター 講師 吉岡(小林) 徹
株式会社シュウヘンカ 萩原修
16:25-16:55
Q&A
16:55-17:00
クロージング

※プログラムの詳細は変更になる場合がございます。

Speaker

吉岡(小林) 徹

一橋大学イノベーション研究センター, 講師

吉岡(小林) 徹

1982年神奈川県横浜市生まれ。京都の南部で育つ。知的財産法を大学・大学院で専攻し、その後、民間の政策調査機関で主に中央省庁の知的財産政策・科学技術政策に関する調査事業を担当。2009年8月~2012年12月まで東京大学政策ビジョン研究センター特任研究員兼任。2015年10月より一橋大学イノベーション研究センター特任講師、2016年10月より東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻特任助教、2019年4月より現職。技術経営、科学技術政策を専門とし、知的財産マネジメント、知的財産政策に関する実証研究を行う。主たる関心は、デザインを中心とした知的財産のマネジメント、産学連携・大学の研究活動のマネジメント、技術標準化における知的財産マネジメント。著書に『イノベーション&マーケティングの経済学』(中央経済社)。

詳細を見る 1982年神奈川県横浜市生まれ。京都の南部で育つ。知的財産法を大学・大学院で専攻し、その後、民間の政策調査機関で主に中央省庁の知的財産政策・科学技術政策に関する調査事業を担当。2009年8月~2012年12月まで東京大学政策ビジョン研究センター特任研究員兼任。2015年10月より一橋大学イノベーション研究センター特任講師、2016年10月より東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻特任助教、2019年4月より現職。技術経営、科学技術政策を専門とし、知的財産マネジメント、知的財産政策に関する実証研究を行う。主たる関心は、デザインを中心とした知的財産のマネジメント、産学連携・大学の研究活動のマネジメント、技術標準化における知的財産マネジメント。著書に『イノベーション&マーケティングの経済学』(中央経済社)。
萩原 修

株式会社シュウヘンカ共同代表、明星大学デザイン学部教授

萩原 修

プロジェクトデザイナー。東京都国分寺市育ち。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。大日本印刷、リビングデザインセンターOZONE経て独立。日用品、店、住宅、展覧会、書籍、雑誌、ウェブなどの企画・プロデュースを手がける。つくし文具店、国分寺さんち、まちのき、ベースクールなど独自のプロジェクトや拠点を立ち上げ育てる。著書に「9坪の家」「デザインスタンス」「コドモのどうぐばこ」など。

詳細を見る プロジェクトデザイナー。東京都国分寺市育ち。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。大日本印刷、リビングデザインセンターOZONE経て独立。日用品、店、住宅、展覧会、書籍、雑誌、ウェブなどの企画・プロデュースを手がける。つくし文具店、国分寺さんち、まちのき、ベースクールなど独自のプロジェクトや拠点を立ち上げ育てる。著書に「9坪の家」「デザインスタンス」「コドモのどうぐばこ」など。
森下 梓

弁護士法人内田・鮫島法律事務所, 弁護士・弁理士

森下 梓

東京大学工学部化学システム工学科卒業/同大学院修了、成蹊大学法科大学院修了
株式会社富士フイルム、ユアサハラ法律特許事務所を経て、弁護士法人内田・鮫島法律事務所に勤務。ベンチャー・中小企業への知財・法務支援を業務の柱として、特許・商標等の知的財産関連業務(知財戦略、紛争解決等)のほか、会社法、独占禁止法、個人情報保護法、景品表示法、薬機法等、事業に関連する各種領域に幅広く対応している。

詳細を見る 東京大学工学部化学システム工学科卒業/同大学院修了、成蹊大学法科大学院修了
株式会社富士フイルム、ユアサハラ法律特許事務所を経て、弁護士法人内田・鮫島法律事務所に勤務。ベンチャー・中小企業への知財・法務支援を業務の柱として、特許・商標等の知的財産関連業務(知財戦略、紛争解決等)のほか、会社法、独占禁止法、個人情報保護法、景品表示法、薬機法等、事業に関連する各種領域に幅広く対応している。
若山 健太郎

株式会社ワカヤマ, 代表取締役社長

若山 健太郎

1982年生まれ。福井県出身。2005年、オレゴン大学ビジネス学科マーケティング専攻卒。帰国後、丁稚奉公として眼鏡フレーム製造の専門メーカーに入社し、プレスや切削加工など眼鏡製造の基礎を学ぶ。08年よりワカヤマ入社。16年より代表取締役社長に就任。
株式会社ワカヤマ:公式サイト

詳細を見る 1982年生まれ。福井県出身。2005年、オレゴン大学ビジネス学科マーケティング専攻卒。帰国後、丁稚奉公として眼鏡フレーム製造の専門メーカーに入社し、プレスや切削加工など眼鏡製造の基礎を学ぶ。08年よりワカヤマ入社。16年より代表取締役社長に就任。
株式会社ワカヤマ:公式サイト
松川 享正

株式会社松川レピヤン, 工場長(シャトル担当)

松川 享正

福井県内の高校卒業後、名古屋の音楽専門学校へ進学。卒業後、音楽活動やニューヨークへの留学を経て2011年、25歳で帰省、家業を継ぐ。2013年、シャトル織機をメインとした第三工場の工場長に就任、現在に至る。
株式会社松川レピヤン:公式サイト



詳細を見る 福井県内の高校卒業後、名古屋の音楽専門学校へ進学。卒業後、音楽活動やニューヨークへの留学を経て2011年、25歳で帰省、家業を継ぐ。2013年、シャトル織機をメインとした第三工場の工場長に就任、現在に至る。
株式会社松川レピヤン:公式サイト



大石 果林

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター

大石 果林

多摩美術大学版画専攻を卒業後、紙の専門商社にてデザイナーとして勤務。
中小企業の課題を肌で感じながら働く中で、デザインが単に装飾的な“かたち“の役割だけでなく、情報を整理し視覚化する力を持つことに気づく。そのデザインの力を用いて、社内外の物事の血の巡りをよくしたい!と考えるように。
ロフトワークに入社後、中小企業のデザイン経営を支援するプログラム「Dcraftデザイン経営リーダーズゼミ」にディレクターとして参加。共創を促すファシリテーションに興味を持ち、即興を楽しみながら日々奮闘中。

詳細を見る 多摩美術大学版画専攻を卒業後、紙の専門商社にてデザイナーとして勤務。
中小企業の課題を肌で感じながら働く中で、デザインが単に装飾的な“かたち“の役割だけでなく、情報を整理し視覚化する力を持つことに気づく。そのデザインの力を用いて、社内外の物事の血の巡りをよくしたい!と考えるように。
ロフトワークに入社後、中小企業のデザイン経営を支援するプログラム「Dcraftデザイン経営リーダーズゼミ」にディレクターとして参加。共創を促すファシリテーションに興味を持ち、即興を楽しみながら日々奮闘中。
加藤 修平

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター

加藤 修平

ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。

詳細を見る ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。

Outline

開催日
2023年3月16日(木)14:00-17:00
参加費
無料
場所
Sabae Creative Community
福井県鯖江市本町3丁目2−12 1F
配 信
YouTube Live
定 員
会場参加:50名
オンライン参加:定員なし
主 催
近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
企画・運営
株式会社ロフトワーク
Dcraft 事務局 dcraft@loftwork.com (担当:東郷)
ご注意
  • 申込締切
    会場参加:定員に達し次第終了
    オンライン参加:3月15日(水)15時
  • ご登録いただいたメールアドレス宛に3月13日(月)以降、参加URLをお送りします。
  • 視聴者の皆様の画面や音声は共有されません。お気軽にご参加ください。
  • プログラムは、予告なく変更される場合があります。

ACCESS

Sabae Creative Community
福井県鯖江市本町3丁目2−12 1F

【申込締切】
会場参加:定員に達し次第終了
オンライン参加:3月15日(水)15時
※ご登録いただいたメールアドレス宛に参加URLをお送りします。

Finished

Related Event