EVENT トーク

ブランドコミュニケーションStart Guide vol.5
共感の時代にナラティブで引き込むウェブサイト

Finished イベント終了

SNSが情報発信の主流となり、Webサイト制作の一部はAIでも担えるようになった今。求められるのは、Webサイトを通じてブランドの価値観に共感してもらい、ファンになってもらえるようなコミュニケーションです。そのために持ちたいのが「ナラティブ」の視点。ナラティブなコミュニケーションづくりに何が必要なのか、北海道の酒屋「桜本商店」のWebサイト制作事例を交えてご紹介します。

*「ブランドコミュニケーションStart Guide」Vol.1~4は、アーカイブ配信にて視聴申込受付中です。(一度のお申し込みですべて視聴可能) >> 詳細はこちら

Date
2024-07-31 (Wed)
14:00-15:30(受付開始 13:30)
Place
ロフトワーク渋谷オフィス10階(COOOP10)+オンライン配信(YouTube Live) MAP
Capacity
リアル会場:30名、オンライン会場:100名
fee
無料

Finished

SNSが情報発信の主流となり、Webサイト制作の一部はAIでも担えるようになった今。求められるのは、Webサイトを通じてブランドの価値観に共感してもらい、ファンになってもらえるようなコミュニケーションです。そのために持ちたいのが「ナラティブ」の視点。ナラティブなコミュニケーションづくりに何が必要なのか、北海道の酒屋「桜本商店」のWebサイト制作事例を交えてご紹介します。

*「ブランドコミュニケーションStart Guide」Vol.1~4は、アーカイブ配信にて視聴申込受付中です。(一度のお申し込みですべて視聴可能) >> 詳細はこちら

About

SNS・AIの時代のWebサイトの役割は、顧客との関係性を紡ぐこと

SNSやAIの発展に伴い、デジタルの情報発信において、Webサイトを取り巻く環境は著しく変化しています。

Webサイトがおもな情報発信手段だった時代から、情報発信の主流はSNSとなり、加えて最近ではWebサイト制作の一部はAIでも担えるようになりました。

では、そんな時代におけるWebサイトの役割とはなんでしょうか。

それは、Webサイトを通じて自社やブランドの価値を伝え、共感してもらうことで、顧客となる人との信頼関係を築くことです。

価値観が多様化し、モノ消費よりもコト消費(目には見えない体験を重視する消費行動)の優先度が高まっている今、消費行動には「なぜ、この商品でなければいけないのか」という理由が必要です。そこで売り手に必要なのは、自社やブランドが大切にしている価値観と、消費者の価値観が重なり合う瞬間をつくることです。

WebサイトはSNS広告などとは違い、ユーザーがある程度自発的に訪問するものなので、特にこの要素が求められます。また、Webサイトの情報は、SNSのように一瞬で消費されず、情報を残していけるということから、自社やブランドの核となる価値観を伝えるのに適するという側面もあります。

自社の価値をナラティブに表現する事例もご紹介

自社やブランドの価値を伝えていくには、「どんな人に」「どんな価値を」「どう提供するのか」を、事業戦略の視点から考えていく必要があります。

そのために持っておきたいのが、「ナラティブ」の視点です。

ナラティブ(Narrative)とは...

「物語」や「語り」などと訳される言葉です。(中略)企業経営や広報PRにおいて、私たちのさまざまな認識をつくり出しているナラティブによって、新たな生活者との関係性を構築しようとしているのが、近年のナラティブアプローチと呼ばれている課題解決の手法です。

引用元:PR Times(https://prtimes.jp/magazine/narrative/

従来通りのユーザビリティ向上の努力に加えて、ユーザーが体験するストーリーやシナリオを中心に設計し、感情的なつながりや没入感を演出するなど、ナラティブな体験が求められます。これにより、Webサイトのターゲット自身が主人公になり、ブランドの価値観に共感し、ファンになってもらえるようなコミュニケーションをつくっていくことができるのです。

今回のイベントでは、Webサイトにおけるコミュニケーションの変遷についてロフトワークのチーフプロデューサーからお伝えするほか、ナラティブなコミュニケーションのためのコンテンツづくりのポイントについて、クリエイティブディレクターから具体的なWebサイトリニューアル事例を交えてご紹介します。

紹介する事例

桜本商店 Webサイト制作
1910年に創業し、100年以上の歴史をもつ札幌にある桜本商店のWebサイト制作を担当。作り手や問屋へのリスペクト、誇りをもって働くひとたちの営みも含めて伝えるために、お酒にまつわるストーリーをナラティブに伝えています。

桜本商店 ブランドサイト

https://sakuramoto-shop.com/

こんな人におすすめ

  • ブランドコミュニケーションのためのWeb構築やリニューアルを検討中の方
  • マーケティングや広報、ブランドマネージャー
  • サービスサイトの新規構築、リニューアルを検討中の方

Program

14:00-14:10
オープニング
株式会社ロフトワーク マーケティング 船岡 美樹
14:10-14:40
  • 解説:「ナラティブ」なWebサイトの制作事例と社会的な潮流について
    株式会社ロフトワーク チーフプロデューサー 柏木鉄也
  • 事例解説:桜本商店 Webサイト制作
    株式会社ロフトワーク シニアディレクター 松永 篤
14:50-15:00
クロージング
株式会社ロフトワーク チーフプロデューサー 柏木鉄也
15:00-15:30
ミニ交流会(会場参加のみ)

Outline

開催日
2024年7月31日(水) 14:00-15:30(リアル会場 受付開始 13:30)
定 員
リアル会場:30人、オンライン開催:100名
参加費
無料
会 場
Loftwork COOOP10
東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピアビル10F
配 信
YouTube Live
主 催
株式会社ロフトワーク
ご注意 
  • 申込締切:7月29日(月)10:00
  • プログラムは、予告なく変更される場合があります。
  • 参加者の皆さんの写真や議論の内容は、後日Loftwork.comに掲載する場合があります。
  • イベント内容の都合上、競合他社の方のお申し込みはお断りさせていただく場合がございます。
  • 申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。

ACCESS

Loftwork COOOP 10
東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10F

Speaker

柏木 鉄也

株式会社ロフトワーク, チーフプロデューサー

柏木 鉄也

ブライダル系企業、制作企業を経て2008年入社。プロデューサーとして年間50以上のプロジェクトに携わる。10年以上に渡り、業界を限らず様々なクライアントの課題解決を支援。中でも製造業、大学、自治体などを得意とする。話すことで思考を整理したいタイプのクライアントからの支持が厚い。2020年には、チーフプロデューサーに就任。プロデューサーユニット全体マネジメントも行う。

詳細を見る ブライダル系企業、制作企業を経て2008年入社。プロデューサーとして年間50以上のプロジェクトに携わる。10年以上に渡り、業界を限らず様々なクライアントの課題解決を支援。中でも製造業、大学、自治体などを得意とする。話すことで思考を整理したいタイプのクライアントからの支持が厚い。2020年には、チーフプロデューサーに就任。プロデューサーユニット全体マネジメントも行う。
松永 篤

株式会社ロフトワーク, シニアディレクター

松永 篤

大手レコード会社でのサウンド・エンジニアを経て、2014年ロフトワーク入社。クリエイティブディレクターとして、イベントの企画・運営を担当。2016年から1年間語学留学。2017年から復帰し、システムの設計を含めたWebサイト構築など幅広いプロジェクトを担当中。さらに社内の音響・映像・ネットワークの保守メンテナンスを行い、日々渋谷オフィスのインフラを支えている。

詳細を見る 大手レコード会社でのサウンド・エンジニアを経て、2014年ロフトワーク入社。クリエイティブディレクターとして、イベントの企画・運営を担当。2016年から1年間語学留学。2017年から復帰し、システムの設計を含めたWebサイト構築など幅広いプロジェクトを担当中。さらに社内の音響・映像・ネットワークの保守メンテナンスを行い、日々渋谷オフィスのインフラを支えている。
船岡 美樹

株式会社ロフトワーク, マーケティング

船岡 美樹

千葉県船橋市出身。2020年にロフトワーク入社し、プロデューサーを経て2021年からマーケティング部門に所属。お客様との関係づくりをミッションに、メールマーケティングをはじめとしたCRM業務、イベント企画・運営、ロフトワークの各拠点・プロジェクトを紹介するツアーなどを実施している。趣味は音楽鑑賞、美術館・博物館巡り、クラシックギター。人への興味が強い。

詳細を見る 千葉県船橋市出身。2020年にロフトワーク入社し、プロデューサーを経て2021年からマーケティング部門に所属。お客様との関係づくりをミッションに、メールマーケティングをはじめとしたCRM業務、イベント企画・運営、ロフトワークの各拠点・プロジェクトを紹介するツアーなどを実施している。趣味は音楽鑑賞、美術館・博物館巡り、クラシックギター。人への興味が強い。

※人数多数の場合抽選となります。ご了承ください

Finished

Related Event