追加審査員にデヴィッド・オライリー氏らが決定。
プライズ追加情報も発表!「NEWVIEW AWARDS 2021」
株式会社ロフトワーク、株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコによる共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、2021年11月1日まで公募を行っている、ファッション/カルチャー/アート分野のXR(VR/AR/MR)コンテンツを募るグローバルアワード「NEWVIEW AWARDS 2021」の追加情報を発表しました。
追加審査員に、CGアニメの革命児デヴィッド・オライリーら
追加発表となった審査員は、アイルランド出身で現在LAを拠点に、3Dアート、アニメーション、ゲームなど幅広い分野で活動する、アーティスト、David OReilly(デヴィッド・オライリー)と、デンマーク出身で現在NYを拠点に、テクノロジーと自然科学を融合する作品を創り続けるアーティストのJakob Kudsk Steensen(ヤコブ・クドスク・スティーンセン)。デヴィッド・オライリーは、本アワードの2018年、2021年に続いて審査を担当することとなります。
新たなPrizeは「Nreal Prize」「Media Ambition Tokyo Prize」「GIZMODO Prize」
「Nreal Prize」は、STYLY for Nrealで体験できるAR作品が受賞対象。
特典は、Nrealが出展する展示会での作品展示と、B2Bプロジェクトの制作アーティストに優先的に選ばれる権利
「Nreal Prize」はNreal社のスマートグラスNrealLight(日本で2020年12月発売)をフィーチャーしたPrize。NrealLight向けアプリSTYLY for Nrealで体験できるAR作品が対象で、プライズオーナーであるNreal社によって審査/選出されます。受賞者には、世界最大のモバイル関連展示会であるMobile World Congress(MWC)や世界最大級のテクノロジー見本市のConsumer Electronics Show(CES)など、今後Nreal社が出展予定の展示会にて受賞作品を展示できる権利と、Nreal社のB2Bプロジェクトに制作者として優先的に選ばれる(クライアントワーク)権利を提供します。
STYLY for Nreal
GooglePlay: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.styly.Nreal
テクノロジーアートの祭典に出展できる「Media Ambition Tokyo Prize」
「Media Ambition Tokyo Prize」は、最先端のテクノロジーカルチャーを実験的なアプローチで都市実装するリアルショーケース「Media Ambition Tokyo」での作品展示の権利を付与するもの。未来を創造するテクノロジーの可能性を東京から世界へ提示する祭典で、自身のクリエイションをアピールすることができます。2019年には、Wyatt Royの『Piece of String』、2020年にはMayuka Otsuki『Nether World』が受賞しました。
日本最大規模のテックメディアが展示権利を提供する「GIZMODO Prize」
最新ガジェットやテックニュースに加えて、最先端のアートやゲーム、音楽などのエンターテインメントを紹介する日本最大規模のテックメディア、ギズモード・ジャパン。GIZMODO Prizeは、ギズモード・ジャパン提供のスペースでの、期間限定作品展示権利を提供します。
追加審査員情報
David OReilly / マルチディシプリン・アーティスト
デイヴィッド・オライリーはロサンゼルスを拠点に活動するマルチディシプリン・アーティスト。独立したアニメーターとしてキャリアをスタートさせ、『Please Say Something』や『The External World』など数々の画期的な短編映画を制作。『Adventure Time』や『South Park』などのテレビ番組の脚本を手がけ、スパイク・ジョーンズ監督のアカデミー賞受賞作「Her」では架空のビデオゲームを制作。象徴的なゲーム『Mountain』や、Alan Wattsがナレーションを担当した宇宙シミュレーションゲーム『Everything』の生みの親でもある。彼が制作したARエフェクトは、ソーシャルメディアで10億回以上の視聴を獲得している。
Jakob Kudsk Steensen / アーティスト・ディレクター
Jakob Kudsk Steensenは、3Dアニメーション、サウンド、没入型インスタレーションによる環境を活用したストーリーテリングに取り組むアーティスト、ディレクターである。また生物学者、作曲家、作家とのコラボレーションにより、見過ごされてきた自然現象を詩的に解釈することを得意とし、それらのプロジェクトは広範なフィールドワークを通じて制作。主なコラボレーターとして、音楽家のARCA、Philip Glass Ensembleの作曲家兼音楽監督のMichael Riesman、鳥類学者で作家のDouglas H. Pratt博士、建築家のSir David Adjaye OBE RA、BTS、コーネル鳥類研究所、ベルリン自然史博物館など。Jakobは、2019年のヴェネツィア・ビエンナーレのFuture Generation Art Prizeのファイナリストに選出されただけでなく、2019年にSerpentine Augmented Architectureの委託を受け、Google Arts and Cultureと共同で作品『The Deep Listener』を制作。また、Cinequest Festival for Technology and Cinemaで『RE-ANIMATED』(2019年)の最優秀VRグラフィック賞、Les Rencontres ArlesのPrix du Jury(2019年)、the Webby Award – People’s Choice VR(2018年)、Games for Change Award – Most Innovative(2018年)などを受賞。
NEWVIEW AWARDSについて
NEWVIEW AWARDS 2021
スポンサー
パートナー
メディアパートナー
サポーター
主催
NEWVIEW PROJECT
NEWVIEWについて
3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティーとして2018年1月始動。多様なジャンルのアーティストと実験的作品を仕掛け、新たな表現を社会提示する活動のほか、「NEWVIEW AWARDS」、XRを総合芸術として学ぶアートスクール「NEWVIEW SCHOOL」を展開し、次世代クリエイターの発掘・育成・交流・発信を行っています。
NEWVIEW AWARDSの過去実績
NEWVIEWプロジェクト主催のファッション/カルチャー/アート分野のVRコンテンツアワードとして初開催した「NEWVIEW AWARDS 2018」は世界7ヶ国219作品のエントリー、第2弾の「NEWVIEW AWARDS 2019」は世界8ヶ国254作品のエントリー、AR作品も募りXRアワードとしてアップデートした第3弾「NEWVIEW AWARDS 2020」は、9ヶ国から合計145作品(AR:59作品、VR:86作品)のエントリーがありました。
お問い合わせ: NEWVIEW AWARDS 2021 事務局
(担当 原、鈴木)
info@newview.design
プレスリリースやロゴなどが入った、プレスキットは以下よりダウンロードください。
https://bit.ly/3E0m31O
Next Contents