EVENT Case Study

3週間に1度、訪れてもらうWebサイトをつくるには?
ロフトワーク リニューアルプロジェクトの裏側を全公開

Finished イベント終了

「3週間に1度、訪れたくなるコーポレートサイト」はどのように形作られたのか?loftwork.comリニューアルプロジェクトの全容をご紹介。

Date
2018-03-16 (Fri)
Time
15:00〜18:00
Place
loftwork COOOP10 MAP
Capacity
40名
fee
無料

Finished

「3週間に1度、訪れたくなるコーポレートサイト」はどのように形作られたのか?loftwork.comリニューアルプロジェクトの全容をご紹介。

About

3週間に1度、訪れたくなるコーポレートサイト

これが、2018年2月に生まれ変わったロフトワークのコーポレートサイト「loftwork.com」のコンセプトです。

日に日にやり甲斐と難しさが増すたくさんのプロジェクト。かっこいいことばかりではない私たちの試行錯誤の様子。同じゴールに向けてみなさんと気持ちよく伴走するために、丁寧に練り上げるプロジェクトの設計図。世界中に広がりつつあるロフトワークの活動と仲間たち。

そうした全体像を「ロフトワーク」として現在進行形で伝え続けること。「会社」という主語ではなく、一人ひとりの想いやこだわりが感じられる言葉で語り、共感や対話を生み出すこと。今までにない視点や発想を提示して、あらゆる人や企業の創造性を刺激すること。そんなことに挑戦したリニューアルプロジェクトです。

新しくなったロフトワークのコーポレートサイト loftwork.com

今回は、私たちロフトワークがグローバル企業への脱皮を目指してドメインも「loftwork.jp」から「loftwrok.com」へと移りました。

このイベントではコーポレートサイトを通じて実現したいこと──目的から根本的に見直したリニューアルプロジェクトの全容を、失敗談・反省点も含めてご紹介。ドキュメント・使った手法・辿ったプロセスなど、自社プロジェクトだからこそ公開できる情報満載のイベントです。

プロジェクト3つのポイント

  • リニューアルの目的(Why)=ゴールを明確にするプロセス
    オンライン/オフライン問わず顧客と自社のタッチポイント全体を見渡したとき、Webサイトを通じたコミュニケーションの重要性、ビジネスに与えるインパクトは大きい。だからこそ、ビジネス戦略を踏まえたWebサイトの目的の明確化が大切です。

    社内外へのインタビュー、リサーチによる現状把握、ユーザーシナリオの作成とカスタマージャーニー作りなど、Webサイトの役割と目的を整理するために私たちが辿ったプロセスをご紹介します。

    ロフトワーク流、熱意と生産性を引き出すプロジェクトコミュニケーション術

  • デザイン・スプリントによるプロトタイピング
    今回は「デザイン・スプリント」手法を採用。最終決裁者も交え、濃密な議論とプロトタイピングを繰り返すことで迅速な意思決定を実現しました。スプリント手法を使った方針策定・情報設計のプロセスを、ドキュメントや映像と共に解説します。

    3ヶ月の仕事を、3日で終わらせるための空間

  • 定期的なサイト訪問を促す体験設計
    「3週間に1度訪れたくなるコーポレートサイト」を目指した今回のプロジェクト。どうすれば適切なタイミングでサイトに訪れてもらい、ロフトワークとの継続的な接点を生み出せるのか?

    イベント、メールマガジン、社員が知見を共有するブログ、プロジェクトの詳細などなど。ユーザーと継続した関係を築くための、質と量を担保するコンテンツづくりの仕組み。そのためにつくった体制、フロー、ガイドラインについてご紹介します。

    プロジェクトの実践を通じた私たちの知見

Program

15:00
オープニング
CEO 諏訪 光洋
マーケティング 渡部 晋也
15:15

リニューアル方針策定のためのデザイン・スプリント
Webマスター 山口 謙之介
クリエイティブディレクター 実本 慶子

  • デザイン・スプリントでWebサイトの目的を明確化
  • 基本戦略を決裁者も入れた限られたメンバーでスピーディーに策定
15:45
休憩
16:00

UI設計・開発
アートディレクター 北島 識子
テクニカルディレクター 丹羽 孝彰

  • 基本戦略からUI設計・デザインコンセプトへの落とし込み
  • 作りながら変える、柔軟な仕様策定とアジャイル開発
  • インフラ選定のポイント
16:30

ことば作りと運用のための仕組みづくり
マーケティング 渡部 晋也
劇作家 石神 夏希

  • ロフトワークの魅力を丁寧に伝えるためのことばの編集
  • カスタマージャーニーマップをベースにした適切な体験設計
  • 定期的なコンテンツ更新のための体制づくり
17:00
ネットワーキング/プロジェクトルーム紹介・ツアー

Speaker

諏訪 光洋

株式会社ロフトワーク, 代表取締役社長

諏訪 光洋

1971年米国サンディエゴ生まれ。慶應大学総合政策学部を卒業後、Japan Timesが設立したFMラジオ局「InterFM」立ち上げに参画。同局最初のクリエイティブディレクターへ就任。1997年渡米School of Visual Arts Digital Arts専攻を経て、NYでデザイナーとして活動。2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。 グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。

詳細を見る 1971年米国サンディエゴ生まれ。慶應大学総合政策学部を卒業後、Japan Timesが設立したFMラジオ局「InterFM」立ち上げに参画。同局最初のクリエイティブディレクターへ就任。1997年渡米School of Visual Arts Digital Arts専攻を経て、NYでデザイナーとして活動。2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。 グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。
山口 謙之介

株式会社ロフトワーク, マーケティング  リーダー

山口 謙之介

2004年12月ロフトワークに入社し、ディレクターとしてCMSを用いたサイトの構築から、Webアプリケーションの開発など幅広いプロジェクトを担当。2007年10月よりマーケティングに異動し、Loftwork.com全般の管理運営に従事。二度のリニューアルプロジェクトを担当し、現在のLoftwork.comではCMSの仕様設計を担当。2013年9月、Google Analytics Individual Qualification (GAIQ) 取得。2021年10月よりマーケティングDiv.リーダー。

詳細を見る 2004年12月ロフトワークに入社し、ディレクターとしてCMSを用いたサイトの構築から、Webアプリケーションの開発など幅広いプロジェクトを担当。2007年10月よりマーケティングに異動し、Loftwork.com全般の管理運営に従事。二度のリニューアルプロジェクトを担当し、現在のLoftwork.comではCMSの仕様設計を担当。2013年9月、Google Analytics Individual Qualification (GAIQ) 取得。2021年10月よりマーケティングDiv.リーダー。
実本 慶子

株式会社ロフトワーク, 経営企画, CIO

実本 慶子

大手SI・Web制作会社・ロフトワークでプロジェクトマネジメントに携わり、シニアディレクターも務める。2018年にキャリアチェンジしマーケティングに異動、2020年より経営企画、2022年よりCIO。週3日の朝ランの他、週末はゴルフ、サイクリング、東京近郊のトレッキング、三線(八重山民謡)、お酒とのペアリングを意識した料理を楽しむ。16personalities=論理学者(INTP-T)。京都大学卒(法学)。PMI認定PMP®。Asanaアンバサダー。

詳細を見る 大手SI・Web制作会社・ロフトワークでプロジェクトマネジメントに携わり、シニアディレクターも務める。2018年にキャリアチェンジしマーケティングに異動、2020年より経営企画、2022年よりCIO。週3日の朝ランの他、週末はゴルフ、サイクリング、東京近郊のトレッキング、三線(八重山民謡)、お酒とのペアリングを意識した料理を楽しむ。16personalities=論理学者(INTP-T)。京都大学卒(法学)。PMI認定PMP®。Asanaアンバサダー。
北島 識子

株式会社ロフトワーク, シニアディレクター / デザインエヴァンジェリスト

北島 識子

東京造形大学でグラフィックデザインを専攻し、卒業後、新卒でロフトワークに入社。持ち前のクリエイティビティを活かし、大手コミュニティサイトのコンテンツ制作から、美術館サイトをはじめとした中~大規模サイトのCMS導入、iPhoneアプリの企画制作まで幅広いジャンルのディレクションを手がける。

詳細を見る 東京造形大学でグラフィックデザインを専攻し、卒業後、新卒でロフトワークに入社。持ち前のクリエイティビティを活かし、大手コミュニティサイトのコンテンツ制作から、美術館サイトをはじめとした中~大規模サイトのCMS導入、iPhoneアプリの企画制作まで幅広いジャンルのディレクションを手がける。
丹羽 孝彰

株式会社ロフトワーク, テクニカルディレクター

丹羽 孝彰

大学在学中にインターンでHTML・Flashのサイト制作業務や3DCG、編集と幅広く担当。 その後WebデザイナーとしてデザインからCMS実装を中心に携わった後、SEO会社に転職。250社の施策を担当する。2012年ロフトワーク入社。主にサイト制作における技術面のサポートを行う。無類のWordPress好きで、最近は管理画面の使いやすさの探求を行なっている。

詳細を見る 大学在学中にインターンでHTML・Flashのサイト制作業務や3DCG、編集と幅広く担当。 その後WebデザイナーとしてデザインからCMS実装を中心に携わった後、SEO会社に転職。250社の施策を担当する。2012年ロフトワーク入社。主にサイト制作における技術面のサポートを行う。無類のWordPress好きで、最近は管理画面の使いやすさの探求を行なっている。
石神 夏希

劇作家

石神 夏希

1999年より劇団「ペピン結構設計」を中心に劇作家として活動。近年は横浜を拠点に国内各地の地域や海外に滞在し、都市やコミュニティを素材に演劇やアートプロジェクトを手がける。また住宅やまちづくりに関するリサーチ・企画、林千晶らと立ち上げたアートNPO「場所と物語」運営、遊休不動産を活用したクリエイティブ拠点の起業およびプログラムディレクションなど、空間や都市に関するさまざまなプロジェクトに携わる。
2016年よりロフトワークに参加。「言葉」というシンプルな道具で、物語を通じて場所を立ち上げること/場所から物語を引き出すことが得意。

詳細を見る 1999年より劇団「ペピン結構設計」を中心に劇作家として活動。近年は横浜を拠点に国内各地の地域や海外に滞在し、都市やコミュニティを素材に演劇やアートプロジェクトを手がける。また住宅やまちづくりに関するリサーチ・企画、林千晶らと立ち上げたアートNPO「場所と物語」運営、遊休不動産を活用したクリエイティブ拠点の起業およびプログラムディレクションなど、空間や都市に関するさまざまなプロジェクトに携わる。
2016年よりロフトワークに参加。「言葉」というシンプルな道具で、物語を通じて場所を立ち上げること/場所から物語を引き出すことが得意。
渡部 晋也

株式会社ロフトワーク, マーケティング

渡部 晋也

代表 林千晶も審査員をつとめた映像のコンペティション「my Japan」にコアメンバーとして携わる。2012年にロフトワークへ参加。マーケティングチームに所属しながら、コーポレートブランディング、メディアプランニング、イベントデザインなどロフトワークのマーケティング活動を横断的に担当。チームで企業コミュニケーションの新しい形を模索している。2018年2月にリニューアルした「loftwork.com」ではコンテンツディレクションを担当。

詳細を見る 代表 林千晶も審査員をつとめた映像のコンペティション「my Japan」にコアメンバーとして携わる。2012年にロフトワークへ参加。マーケティングチームに所属しながら、コーポレートブランディング、メディアプランニング、イベントデザインなどロフトワークのマーケティング活動を横断的に担当。チームで企業コミュニケーションの新しい形を模索している。2018年2月にリニューアルした「loftwork.com」ではコンテンツディレクションを担当。

Outline

  • 日 時: 2018年3月16日(金)15:00〜18:00(開場 14:45)
  • 場 所: loftwork COOOP10 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 10F
  • 対 象:
    見た目だけの作り変えでなく役割、目的からしっかり再定義したリニューアルをしたい方
    要件定義、情報設計、デザイン、開発まで軸のブレないリニューアルを実現したい方
    日々の情報発信に課題をお持ちの運用担当者
    コーポレートサイトのリニューアルを検討中のWeb担当者
  • 参加費: 無料
  • 定 員: 40名 *申し込み多数の場合は抽選となります
  • 主 催: ロフトワーク
  • ご注意:
    ・申込者多数の場合は、抽選となりますので予めご了承ください。
    ・広告代理店や制作会社など受託業務に携わる方のお申し込みはご遠慮ください。参加をお断りする場合がありますのでご了承ください。
    ・プログラムは、予告なく変更される場合があります。

ACCESS

Related Event