Loftwork OPEN OFFICE vol.8
「ロフトワークの仕事や働き方をご紹介」
Finished イベント終了
About
Loftwork OPEN OFFICEは、ロフトワークで働くことに興味を持っていただいている方に向けた、会社説明会です。
こんなことを知りたい方を対象にしています!
- 「ロフトワークやFabCafeの名前は知ってるけど、何をしている会社なの?」
- 「どんな経歴の人達が活躍しているの?」
- 「ディレクターの具体的な仕事内容ややりがいは?」
- 「どうやってプロジェクトを獲得して、どんな流れで納品しているの?」
- 「ロフトワークが得意としている”プロジェクトマネジメント”って何?」
- 「いつか働いてみたい」
- 「ロフトワークに興味を持つ人とつながってみたい」
と、気になっている方。ロフトワークのメンバーと気軽に話してみませんか?メンバーのバッググラウンドは実に多様で多彩。プログラム前半では取締役 兼 COOの矢橋をはじめ、現場のディレクターが仕事内容や、外からではわからないロフトワークの内側について語ります。
後半では、それぞれのテーブルにわかれて少人数でメンバーとカジュアルに話せる時間を設け、クロージングでは代表の諏訪が会社の未来を語ります。
どんな雰囲気でなにをだいじにしながら働いているかなど、様々な角度からロフトワークを知っていただけるイベントです。ロフトワークで働くことに興味を持っている方から、メンバーとじっくり話したい方まで、ぜひお気軽にお越しください。
Program
- 19:00
- 開場
- 19:30
- 開演/オープニングトーク
取締役 兼 COO 矢橋 友宏 - 19:40
- アイスブレイク
- 19:45
-
会社説明
クロストーク
・ディレクターってどんな仕事?
・どんなやりがいを感じている?
・仕事をする時に大切にしていることは?
クリエイティブディレクター 上村 直人
クリエイティブディレクター 長島 絵未
クリエイティブディレクター 多田 麻央
クリエイティブディレクター 加藤 修平
採用 齋藤 稔莉 - 20:15
- オフィスツアー/休憩
- 20:25
- テーブルにわかれてロフトワークメンバーと自由に話そう
・自己紹介
・ロフトワークメンバーから事例紹介
・自由にトークしたり質疑応答など取締役 兼 COO 矢橋 友宏
クリエイティブディレクター 上村 直人
クリエイティブディレクター 長島 絵未
クリエイティブディレクター 多田 麻央
クリエイティブディレクター 加藤 修平
採用 齋藤 稔莉 - 21:25
- クロージングトーク
代表取締役社長 諏訪 光洋
Speaker
株式会社ロフトワーク, 代表取締役社長
諏訪 光洋
1971年米国サンディエゴ生まれ。慶應大学総合政策学部を卒業後、Japan Timesが設立したFMラジオ局「InterFM」立ち上げに参画。同局最初のクリエイティブディレクターへ就任。1997年渡米School of Visual Arts Digital Arts専攻を経て、NYでデザイナーとして活動。2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。 グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。
詳細を見る
1971年米国サンディエゴ生まれ。慶應大学総合政策学部を卒業後、Japan Timesが設立したFMラジオ局「InterFM」立ち上げに参画。同局最初のクリエイティブディレクターへ就任。1997年渡米School of Visual Arts Digital Arts専攻を経て、NYでデザイナーとして活動。2000年にロフトワークを起業。Webデザイン、ビジネスデザイン、コミュニティデザイン、空間デザインなど、手がけるプロジェクトは年間200件を超える。 グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、素材に向き合うクリエイティブ・ラウンジ「MTRL」、クリエイターとの共創を促進するプラットフォーム「AWRD」などを運営。株式会社ロフトワーク, ロフトワーク顧問、株式会社FabCafe Nagoya 代表取締役
矢橋 友宏
岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学 電気情報工学科 電子工学専攻を卒業し、株式会社リクルート入社。名古屋と大阪で、通信事業の法人向け営業・企画を行う。1998年に東京に異動、リクルート初のポータルサイト「ISIZE」の立上げメンバーに加わる。その後、Webとメールを活用したコミュニケーションサービスの新規事業にジョイン。コミュニケーションプランニングや事業戦略の立案を担う。2006年にリクルートを退職し、創業6年目、人員数10数名のロフトワークに合流。マーケティング、プロデュース部門の立上げや、社内システム、人事、労務、経理などの経営環境の整備を行う。2020年にロフトワークと岐阜県のOKB総研との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立上げ代表取締役に就任。東海エリアの様々な組織をデザインの力でアップデートする活動を始動している。
詳細を見る
岐阜県大垣市出身。1989年名古屋工業大学 電気情報工学科 電子工学専攻を卒業し、株式会社リクルート入社。名古屋と大阪で、通信事業の法人向け営業・企画を行う。1998年に東京に異動、リクルート初のポータルサイト「ISIZE」の立上げメンバーに加わる。その後、Webとメールを活用したコミュニケーションサービスの新規事業にジョイン。コミュニケーションプランニングや事業戦略の立案を担う。2006年にリクルートを退職し、創業6年目、人員数10数名のロフトワークに合流。マーケティング、プロデュース部門の立上げや、社内システム、人事、労務、経理などの経営環境の整備を行う。2020年にロフトワークと岐阜県のOKB総研との合弁で株式会社FabCafe Nagoyaを立上げ代表取締役に就任。東海エリアの様々な組織をデザインの力でアップデートする活動を始動している。株式会社ロフトワーク, クリエイティブDiv. シニアディレクター
上村 直人
関西学院大学商学部卒業後、野村総合研究所へSEとして入社。証券基幹システムの開発・運用に従事する。その後、都内コーヒーショップの業務改善に参画し、事業企画やWebサイトの立ち上げ、コンテンツ制作・運営などを行い、プライベートでもコーヒーフェスの立ち上げ・運営に携わる。
愛読誌『WIRED』をきっかけに、2016年ロフトワークへ入社。「生活の豊かさ」を基軸に公共空間や都市のデザイン、新規事業企画に関心があり、多角的な対話から課題へのソリューションを導くことを得意とする。
近所の銭湯で友人と語り合うことと、音楽の収集が日課。
詳細を見る
関西学院大学商学部卒業後、野村総合研究所へSEとして入社。証券基幹システムの開発・運用に従事する。その後、都内コーヒーショップの業務改善に参画し、事業企画やWebサイトの立ち上げ、コンテンツ制作・運営などを行い、プライベートでもコーヒーフェスの立ち上げ・運営に携わる。愛読誌『WIRED』をきっかけに、2016年ロフトワークへ入社。「生活の豊かさ」を基軸に公共空間や都市のデザイン、新規事業企画に関心があり、多角的な対話から課題へのソリューションを導くことを得意とする。
近所の銭湯で友人と語り合うことと、音楽の収集が日課。
株式会社ロフトワーク, バイスMTRLマネージャー
長島 絵未
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。広告制作会社を経て、2017年ロフトワークにディレクターとして入社。Webや映像などのデジタルコミュニケーションから空間デザイン、組織改革プロジェクトなど、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は、素材起点のイノベーションを支援するMTRL事業部に所属し、化学メーカーや素材メーカーをクライアントとしたプロジェクトを推進。サーキュラーエコノミーとサステナブル素材に関わる仕組みのデザインと実践を行なっている。
詳細を見る
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。広告制作会社を経て、2017年ロフトワークにディレクターとして入社。Webや映像などのデジタルコミュニケーションから空間デザイン、組織改革プロジェクトなど、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は、素材起点のイノベーションを支援するMTRL事業部に所属し、化学メーカーや素材メーカーをクライアントとしたプロジェクトを推進。サーキュラーエコノミーとサステナブル素材に関わる仕組みのデザインと実践を行なっている。株式会社ロフトワーク, シニアディレクター
多田 麻央
「作り手が生み出す価値が正しく伝わる世の中にしたい」という思いで、音大在学中よりフリーペーパーの創刊やスタートアップでのインターンを経験。新しい価値の提供が、既存の枠組みや仕組みを変えることを体感する。ロフトワーク入社後は、企業のWebブランディングや新しい事業機会の開発に向けたリサーチなど、多岐にわたるプロジェクトに参画。最近では、新規事業創出プログラムやワークショップのデザインなど、人が持つクリエイティビティを開かせる手法を研究しながら、新しい価値を生み出す場の設計やファシリテーションを実践している。趣味としてクリエイティブコーディングを勉強中。
詳細を見る
「作り手が生み出す価値が正しく伝わる世の中にしたい」という思いで、音大在学中よりフリーペーパーの創刊やスタートアップでのインターンを経験。新しい価値の提供が、既存の枠組みや仕組みを変えることを体感する。ロフトワーク入社後は、企業のWebブランディングや新しい事業機会の開発に向けたリサーチなど、多岐にわたるプロジェクトに参画。最近では、新規事業創出プログラムやワークショップのデザインなど、人が持つクリエイティビティを開かせる手法を研究しながら、新しい価値を生み出す場の設計やファシリテーションを実践している。趣味としてクリエイティブコーディングを勉強中。株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター
加藤 修平
ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。
詳細を見る
ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。株式会社ロフトワーク, 採用
齋藤 稔莉
多摩大学経営情報学部にて組織心理学を専攻。卒業後、Web制作会社にて人事部の立上げにリーダーとして参加。2011年にロフトワークに入社したのち、3年間のディレクターを経て念願の採用人事に異動。常にあらゆる可能性を広く捉えることが信念。ハプニングをチャンスへと転換させる強みを持つ。選択的シングルマザーとして子育てと仕事に奮闘中。
詳細を見る
多摩大学経営情報学部にて組織心理学を専攻。卒業後、Web制作会社にて人事部の立上げにリーダーとして参加。2011年にロフトワークに入社したのち、3年間のディレクターを経て念願の採用人事に異動。常にあらゆる可能性を広く捉えることが信念。ハプニングをチャンスへと転換させる強みを持つ。選択的シングルマザーとして子育てと仕事に奮闘中。Outline
- 開催日
- 2019年2月19日 19:30〜21:40(受付開始 19:00)
- 会場
- loftwork COOOP10
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 10F - 参加費
- 無料
- 定員
- 30名
*先着順 - ご注意
- ※プログラムは、予告なく変更される場合があります。
※少しでもたくさんの方に参加していただくため、過去に「Loftwork OPEN OFFICE」に出席された方はご遠慮ください。
※参加が難しくなった場合には recruit@loftwork.com までご連絡ください。
なお、当日の欠席や遅刻連絡には返信できかねる場合がありますが、
ご連絡いただいた内容はすべて確認しております。ご了承ください。
※ 当日のイベントの様子は記録用として撮影させていただきます - 主催
- 株式会社ロフトワーク
ACCESS
ご注意:
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。
・少しでもたくさんの方に参加していただくため、過去に「Loftwork OPEN OFFICE」に出席された方はご遠慮ください。
・参加が難しくなった場合には recruit@loftwork.com までご連絡ください。なお、当日の欠席や遅刻連絡には返信できかねる場合がありますが、ご連絡いただいた内容はすべて確認しております。ご了承ください。