EVENT アーカイブ配信

【アーカイブ配信】
「もしも、明日あなたがWebリニューアル担当に任命されたら?」
ーシミュレーション型 Webリニューアルプロセス解説

Recorded 録画配信

Date
2023-04-01 (Sat) -
2023-04-30 (Sun)
Time
60min
fee
無料

Join

本動画は、過去開催したイベントの録画配信です。ページ下部の「Join」ボタンをクリックし、お申込みの上、動画をご視聴ください

About

実際に体感して理解する、Webリニューアルプロジェクト立ち上げのプロセス

過去20年にわたって様々な企業・自治体・大学等のWebサイトをリニューアルを支援してきたロフトワークが、リニューアルプロジェクトの体制、プロセス、要件定義を具体例とともに解説しました。

さらに、プロジェクトの立ち上げ時に情報を整理するドキュメント「プロジェクト憲章」の作り方を解説。架空の会社を例に、実際のドキュメント作成を通じて、ポイントを学べます。動画をご覧いただくと、プロジェクト憲章の雛形もダウンロード可能。実際のWebリニューアルプロジェクトにお役立ていただけます。

◯年に一度、ほぼ必ず訪れるWebリニューアルプロジェクト

企業のWeb担当者としてのキャリアが続くと、一度は必ず対峙するのが「自社サイトのリニューアルプロジェクト」。プロジェクト始動のきっかけは様々です。例えば「いま使っているサーバーのリプレースタイミング」が来たことだったり、「来年で創業◯◯周年になる」ことだったり、「社長交代」や「xx会社との合併」だったり、「そろそろリニューアルから◯年たつなぁ」ということだったり…。

ところが、いずれもWebリニューアルプロジェクトが動き出すきっかけではあっても、リニューアルの「目的」ではないことがほとんどです。つまり、あるきっかけでWebリニューアルプロジェクトが動き出した途端、「何のためにリニューアルするのか」「どんな経営戦略と紐付けるのか」「何を基準に戦略を取捨選択すればよいのか」「ターゲットは?」「ユーザーにどんな体験を提供するのか?」「運用方針は?」などなど、現場レベルから経営層レベルまで。様々な課題がテーブルの上に載せられ、どこから着手すべきかお手上げ状態になることもしばしば。

「もしも、明日あなたがWebリニューアル担当に任命されたら」何からどうする?やるべきプロセスをシミュレーション!

そこで、本イベントでは「もしも、明日あなたがWebリニューアル担当に任命されたら?」というテーマで、ある会社に勤めるAさんがあることをきっかけに自社Webリニューアルをするというシミュレーション設定の元、要件定義に始まる実践プロセスをロフトワークプロデューサーとディレクターが紹介していきます。

Program

0min-10min
Introduction「もしも、明日あなたがWebリニューアル担当に任命されたら?」
株式会社ロフトワーク マーケティング 岩沢 エリ
10min-40min
Guidance「Webリニューアル実践プロセス ーチームビルディング、目的、戦略設計、UX設計」
株式会社ロフトワーク シニアプロデューサー 柏木 鉄也
株式会社ロフトワーク クリエイティブDiv シニアディレクター/ID Unit 菊地 充
40min-60min
Q&A
株式会社ロフトワーク シニアプロデューサー 柏木 鉄也
株式会社ロフトワーク クリエイティブDiv シニアディレクター/ID Unit 菊地 充

Outline

公開期間
2022年3月7日 – 2022年12月31日
視聴方法
本ページ下部の「Join」ボタンをクリックし、お申込みください
参加費
無料
動画
Youtube
対象
・コーポレートサイトリニューアルを検討しているリーダー、担当者
・自社のブランディング、マーケティング活動を担うリーダー、担当者
・DX戦略に関わっている事業責任者、担当者
・広報、マーケティング、経営企画
主催
株式会社ロフトワーク

Speaker

柏木 鉄也

株式会社ロフトワーク, チーフプロデューサー

柏木 鉄也

ブライダル系企業、制作企業を経て2008年入社。プロデューサーとして年間50以上のプロジェクトに携わる。10年以上に渡り、業界を限らず様々なクライアントの課題解決を支援。中でも製造業、大学、自治体などを得意とする。話すことで思考を整理したいタイプのクライアントからの支持が厚い。2020年には、チーフプロデューサーに就任。プロデューサーユニット全体マネジメントも行う。オタク化が止まらない高校生の父。

菊地 充

株式会社ロフトワーク, チューター

菊地 充

栃木県宇都宮市出身。デザイナーを経て『Webプロジェクトマネジメント標準』との出会いから、2011年ロフトワークに入社。プロジェクトマネージャーとして、中小企業〜官公庁まで大規模で複雑な案件を中心に担当。俯瞰力を活かしたプロジェクト計画立案と多角的な視点からのUXデザインを手がける。主なPM実績は、金融庁『若者の資産形成を促すためのビデオクリップ制作』、つくば市『体験型科学教育事業』など。曖昧な状態における耐性とレジリエンスが比較的強め。
2021年PMP®(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)取得。

岩沢 エリ

株式会社ロフトワーク, Culture Executive/マーケティング リーダー

岩沢 エリ

東京出身、千葉市在住。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのマーケティング戦略設計、コミュニケーションデザイン、チームづくりを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、多様性を創造力に変える企業文化の土壌をつくることにも挑戦中。プライベートでは、比喩ではない本物の土壌に興味を持ち、堆肥の匠に師事して本格的な堆肥づくりを学びながら、土の香りのする都市生活のデザインを探究している。1児の母。

Related Event