EVENT アーカイブ配信

【アーカイブ配信】未来デザインとAI

Recorded 録画配信

Date
2025-06-05 (Thu) -
2025-12-31 (Wed)
Place
YouTube
fee
無料

申し込む

About

アフターAIの世界を捉え、企業の明日をともに構想する

生成AIの進化が加速するいま、私たちはすでに「アフターAI」の時代を生きています。働き方・学び方・暮らし方──あらゆる体験が再定義され、価値創造のプロセスそのものが問い直されています。では企業は、AIとどう向き合い、どんな新しい価値を生み出していけるのでしょうか。

その答えを探るべく、ロフトワークとSHIBUYA QWSは、カンファレンス&ワークショップ「未来デザインとAI」を開催しました。前半のトークセッションでは、イノベーション、組織開発、教育、科学研究、まちづくりなど多様な分野の実践者が登壇。後半では参加者を交えた 4つのワークショップを実施し、AIと協働しながら未来を描く具体的な方法論を共有しました。

会場+オンラインで500人超が参加した本イベントのアーカイブ動画(全5セッション)を、限定で公開します。

AI を起点に“次の一手”を描くヒントを、ぜひこのアーカイブで手にしてください。

こんな人におすすめ

  •  AIを軸に中期ビジョンを再設計したい経営者・CxOの方

  • 部門横断でAI活用を浸透させたい、経営企画/DX推進リーダー 

  • AIを活用し顧客体験と事業価値を再構築したい、新規事業・CX担当者

  •   “アフターAI”の都市・社会像を施策に活かしたい公共・まちづくり関係者

Program

  • セッション一覧

KEYNOTE:生成AI時代の未来ビジョンとイノベーション実践

AIの進化により、半年後の未来すら予測ができない時代。企業は世界をどう捉え、どんな未来ビジョンを描き、AIとともに価値を生み出していけるのかをディスカッションします。

  • 慶應義塾大学理工学部 教授/人工知能学会 会長 栗原 聡
  • パナソニック コネクト株式会社 取締役 執行役員 SVP CMO DEI推進・カルチャー&マインド改革推進担当 山口 有希子
  • 株式会社ロフトワーク 代表取締役社長 諏訪 光洋
  • 株式会社ロフトワーク Culture Executive 岩沢 エリ

SESSION1-A:UXとビジネスエコシステムはどう変わる?

アフターAIの世界で、企業はどうUXを再定義し、新たなビジネスエコシステムを描くべきか。AIテックの最先端の視点とUXデザインの専門的な視点を掛け合わせ、変化の兆しと次の一手を議論しました。

  • 株式会社 Ridge-i 常務取締役 小松 平佳
  • 株式会社ロフトワーク 執行役員 Chief Produce Officer(CPO) 棚橋 弘季

SESSION1-B:AIは「学び」をどう変えたか。進化させるか

生成AIの登場により、「学び」のあり方やプロセスが大きく変化しています。教育・研究・自己学習・教養など、広義の「学び」を大学や企業はどう捉え直し、進化させていけるか。実践者を交え、そのヒントを探ります。

  • デジタルハリウッド株式会社 執行役員(大学事業部長)/小説家 池谷 和浩
  • 合同会社Hundreds代表/研究者/著述家/SE 大塚 あみ
  • 株式会社ロフトワーク 取締役 COO 寺井 翔茉

SESSION2-A:ひとの可能性をひらく、ロボット・AIとの共創 〜ムーンショット研究最前線から

人間の可能性はAIによってどこまで拡張するのか。ムーンショットプロジェクトにも携わるなど、第一線で研究する南澤孝太氏から研究最前線を紹介いただきながら、ひとの可能性をひらくロボット・AIの実践アイデアを考えます。

  • 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD)教授 南澤 孝太
  • FabCafe Tokyo COO 兼 CTO 金岡 大輝

SESSION2-B:感性価値に寄り添う都市デザインとAI活用

AIの活用により、新たな都市デザインの可能性をどう広げていくのか?「感性価値」のデータ化や画像生成AIによるイメージの民主化など、都市づくりに関わる多様な人々のコミュニケーションを支える技術のありようを探ります。

  • クウジット株式会社 代表取締役社長 CEO 末吉 隆彦
  • クウジット株式会社 取締役 CMO 雙木 弘美
  • 株式会社SAMURAI ARCHITECTS 代表取締役CEO 加藤 利基
  • 株式会社ロフトワーク LAYOUT シニアディレクター/ SHIBUYA QWS ディレクター 加藤 翼

Outline

配 信
YouTube
共 催 
株式会社ロフトワーク/SHIBUYA QWS
ご注意
  • 本動画は、2025年5月14日に開催したイベントの録画配信です。
  • 動画はセッションごと、全5本に分かれています。お申し込みの方に、すべての動画の視聴URLをお送りします。