EVENT ツアー

循環型社会の未来を探るExhibition Tour
- 自然とテクノロジーとの交差点に注目し、これからのサーキュラーデザインを考える

Finished イベント終了

Date
2025-03-10 (Mon) -
2025-03-26 (Wed)
Place
FabCafe Tokyo MAP
Capacity
各回10名程度

Finished

About

ロフトワークとFabCafeは毎年、循環型経済の推進を目指すプロジェクトやアイデアを募集するグローバルアワード「crQlr Awards」を開催しています。先日、今年の受賞作品が発表されました。
https://crqlr.com/ja/crqlr-awards/

今回ご案内させていただくツアーでは、crQlr Awardsの活動を通じて洞察する、循環型社会の次のフェーズを、システム思考を用いて紐解きながら、ご紹介していきます。
サーキュラーエコノミーの推進に取り組む企業が直面するのは、次のような問いではないでしょうか?

  • 「持続可能な試みに挑戦したいが、単独の施策ではインパクトが小さい」
  • 「業界を超えた共創が必要だが、どの領域と連携すべきかが見えない」
  • 「複雑な循環型ビジネスにおいて、取り組むべき領域やインパクトを特定したい」

今年の展示のテーマは「Living Loopsー生きている環」。

本ツアーでは、「サーキュラーバイオエコノミー」という視点から、産業と生態系が交わる未来の可能性を考察します。
そして、世界の先進的なサーキュラーエコノミーの事例を紐解きながら、貴社の事業に活かせる視点を探ります。

Tour POINT

  • 「サーキュラーバイオエコノミー」の最前線が知れる
    サーキュラーエコノミーの文脈において、産業と生態系の循環がどのように交わるのか、crQlr Awards受賞者の試みを紹介。
  • システム思考を用いた循環型ビジネスへの考察
    複数のプレイヤーがどのように補完し合い、持続可能な経済圏を形成しているのかを分析。
  • 自社の次のアクションを考えるセッション
    弊社スタッフと、貴社の事業におけるサステナビリティの可能性をディスカッション。

テーマ – 生きている環

これまでのサーキュラーエコノミーに関する議論の多くは、人間が構築したシステムの最適化に焦点を当ててきました。資源の供給、素材の加工、廃棄物の管理といった要素が、人間の経済活動の枠組みの中で議論されてきたのです。しかし、自然そのものは広大な自己持続型のネットワークとして機能しており、土壌中の微生物のような小さな存在ですら、分解と再生を通じて周囲の生態系に新たな価値を生み出しています。分解や発酵といった自然の「生きている環」は長い時間をかけて洗練されてきましたが、今日では人間の技術と創意工夫によって、これらのシステムをこれまでにない形で強化することが可能になっています。

こうした「生きている環」は、人間が設計した循環の枠を超え、自然が本来持つ再生システムのさらなる可能性を受け入れることを私たちに問いかけています。

こんな方におすすめ

  • 循環型ビジネスの実践者として、新たなインサイトを得たい
  • 異業種との共創の可能性を探りたい

crQlr Awards 2024の受賞プロジェクト

展示作品詳細を見る

Information

日時
2025.3.10 (月) – 2025.3.26 (水)
ツアー実施日

・3月10日(月曜日)10:00-11:00
・3月11日(火曜日)10:00-11:00
・3月12日(水曜日)10:00-11:00
・3月13日(木曜日)10:00-11:00
・3月17日(月曜日)10:00-11:00
・3月18日(火曜日)10:00-11:00
・3月19日(水曜日)10:00-11:00
・3月21日(金曜日)10:00-11:00
・3月24日(月曜日)10:00-11:00
・3月25日(火曜日)10:00-11:00
・3月26日(水曜日)10:00-11:00

今回は、展示はツアー形式でご案内します。交流会も含めて60分程度を予定しています。
ツアー実施日は以下全9回となります。各回最大10名程度の先着制です。

会場
FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

京王井の頭線 神泉駅 南口 徒歩3分
JR 渋谷駅 徒歩10分

03-6416-9190
Google mapで開く

参加方法
・1F(FabCafe Tokyo)展示は、営業時間中自由に展示鑑賞いただけます。
・各回ツアーのご参加のみ、事前申し込み制となっております。
・各回最大10名程度でツアーを実施します。
定員
各回最大10名程度
展示オーガナイゼーション
共催: FabCafe Global, Loftwork Inc.
メディアスポンサー: IDEAS FOR GOOD, Circular Economy Hub
Powered by: AWRD
ご注意
・参加者の皆さんの写真は内容は後日Loftwork.com/Fabcafe.comに掲載する場合があります。
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。
・本イベントは事前予約制となっております。
・同伴者の方がいらっしゃる場合は、フォーム内でご記入ください。(フォーム内に質問があります)
・展示会、crQlr Summit(イベント)の取材をご希望の方は広報担当までご連絡ください。
Email:pr@loftwork.com

ACCESS

FabCafe Tokyo
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア1F

Finished