岡山県真庭市と都市部企業の共創プログラム
ビジネスアイデアピッチ & トークイベント
Finished イベント終了
- Date
-
2023-02-12 (Sun)
12:00〜15:40
- Place
- オンライン(Youtube)
- Capacity
- なし
- fee
- 無料
Finished
About
岡山県真庭市内の事業者と都心部の企業が共に、SDGsの視点から真庭の未来に繋がるイノベーション創出を目指すプログラム「Cultivate the future maniwa 2022」を岡山県真庭市と株式会社ロフトワークが実施しました。
本イベントでは、プログラムを通じて生まれたビジネスアイデアを発表するアイデアピッチと、「サステイナブルな未来を生み出す、都市と地方の共創デザイン」をテーマにしたトークイベントを開催します。ゲストには、真庭市長 太田 昇氏、公益財団法人日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二氏、瀬戸内にゆかりのある創業期のスタートアップへの投資を行うVCファンド「SetouchiStartups」GPの藤田圭一郎氏、株式会社Q0 代表取締役 林千晶氏を招きます。
イベントは、2023年2月12日(日) 12:00 ~ 15:40にてオンライン配信を行い、建築家の隈研吾氏が設計監修した、誰もがサステナブルの価値を身近に体感できる発信拠点施設「GREENable HIRUZEN」より配信を行います。
「Cultivate the future maniwa 2022」について
真庭市でのヒアリング・リサーチを通じて抽出した重要度の高い課題を「真庭の未来を作る問い」に変換し、10個の“チャレンジテーマ”として設定。11月から1月の3ヶ月間、真庭市内の企業と、都市部に拠点を置く企業が共創を通じて、各チャレンジテーマを解決するビジネスアイデアを創出しました。現在実現に向けて、各チームが動き出しています。
プログラムのWEBページはこちら
1. 地域の未来を創る、アイデアピッチ
5つのチームがプログラムで生み出した、真庭の未来を創るビジネスアイデアを発表します。
0867 × 鈴木純子(武蔵野美術大学 准教授)
ローカルカルチャーの可能性を引き出すアパレルブランド 0867と、人と繊維をテーマにアーティスト活動を行う武蔵野美術大学 准教授 鈴木純子氏が交わることで生まれる、自然と衣服と人の関係性を問い直す、サステイナブルなプロダクトにご注目ください。
有限会社フクモトタクシー × Spatial Pleasure 鈴木綜真
地元のタクシー会社の跡継ぎと、都市データ分析のプロフェッショナルが交わることで生まれる、地域交通の新たな未来を生み出すビジネスにご注目ください。
フリーズドライ工房まにわ × 株式会社HONNOW
地元の障がい者の就労を支えるフリーズドライ工房と、クリエイティブの力が交わることで生まれるフリーズドライの可能性にご注目ください。
株式会社ココロの保健室 × トヨタ・コニック・プロ株式会社
不登校の子どもたちのフリースクールへのメソッド提供などを手がけるココロの保健室と、モビリティを使った地方創生を手がけている「トヨタコニックプロ」が交わることで生まれる新たな地域教育サービスにご注目ください。
きよとうファーム株式会社 × 株式会社ライズ・コンサルティング・グループ
果樹農園と、コンサルティングファームが交わることで生まれる、廃棄果物を活用したサステイナブルなプロダクトにご注目ください。
参加者の詳細はこちらをご覧ください。
また、各アイデアに対してゲストよりフィードバックをいただきます。
- 公益財団法人日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二氏
- Setouchi Startups GP 藤田圭一郎氏
- 株式会社Q0 代表取締役 林千晶氏
2. トークイベント
「サステイナブルな未来を生み出す、都市と地方の共創デザインとは」
アイデアピッチに加えて、ゲストを交えた特別トークイベントを行います。トークイベントは「サステイナブルな未来を生み出す、都市と地方の共創デザインとは」というテーマで、地方のビジネスの現在地から、地方でビジネスにチャレンジすることの価値、さらに都市部の企業・人が地方でビジネスに挑戦するための関わり方のデザインについてトークを行います。
また、新たにサテライトオフィスが開設する真庭市をベースに、これからの都市と地方の共創デザインについて展望を描いていきます。地方での新規事業創出や働き方に関心のある方はぜひご覧ください。
トークゲスト
- 真庭市長 太田 昇氏
- 公益財団法人日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二氏
- Setouchi Startups GP 藤田圭一郎氏
- 株式会社Q0 代表取締役 林千晶氏
ファシリテーター
- 株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 寺田 麻里子
こんな方におすすめ
- 地方でのビジネス創出に関心がある
- 共創を通じた、新規事業創出に関心がある
- 持続可能な社会づくりに関心がある
- ワーケーションやサテライトオフィス設立を検討している企業の方
- 自身の地域での新たな価値創出を模索している、地方自治体の方
真庭市について
真庭市は岡山県の北部、鳥取県境に接する人口5万人弱のまちです。「安心安全」そして「持続可能性」をキーワードに、全国に先駆けて木質バイオマス発電や生ごみの液肥化を核とした資源循環型の生活基盤の整備を進めています。
また、多様性を受け入れ、住む人が、いつまでも住み続けたいと思える「多彩な真庭の豊かな生活〜真庭ライフスタイル〜」の実現に取り組んでいます。
岡山県真庭市 HP:https://www.city.maniwa.lg.jp/
真庭観光局 Instagram:https://www.instagram.com/maniwatrip/
蒜山サテライトオフィス(仮)について
自然豊かな蒜山に誕生した木のオフィス
岡山県北部・中国山地のほぼ中央に位置する真庭市。
大山隠岐国立公園の一部であり、標高約500mの「蒜山三座」を望む蒜山高原は、
雄大な自然が広がる西日本有数のリゾート地です。
その国立公園内にある旧レストハウスを世界的な建築家・隈研吾氏率いる設計事務所がリノベーション。
2023年4月(予定)、オープンイノベーションやビジネスのセレンディピティを生み出す「木のオフィス」として始動します。
詳細はこちら
Speaker
真庭市長
太田 昇
岡山県真庭市長。1951 年生まれ。京都大学法学部卒業。1975年に京都府へ入庁し、財政課長、知事室長、総務部長等を経て、2010年から副知事を務めた後、2013年4月に真庭市長へ就任、現在に至る。
真庭市の持続的発展のためには、地域資源を見出し、活用し、連携していくことが一つの方策であるという考えのもと、豊かな木質資源を活用したバイオマス発電やCLT(直交集成板)の普及など、里山真庭の多彩な地域資源を生かした戦略的取組に挑戦している。
詳細を見る
岡山県真庭市長。1951 年生まれ。京都大学法学部卒業。1975年に京都府へ入庁し、財政課長、知事室長、総務部長等を経て、2010年から副知事を務めた後、2013年4月に真庭市長へ就任、現在に至る。真庭市の持続的発展のためには、地域資源を見出し、活用し、連携していくことが一つの方策であるという考えのもと、豊かな木質資源を活用したバイオマス発電やCLT(直交集成板)の普及など、里山真庭の多彩な地域資源を生かした戦略的取組に挑戦している。
公益財団法人日本デザイン振興会, 常務理事
矢島 進二
1962年東京生まれ。1991年に現職の財団に転職。グッドデザイン賞をはじめ、東京ミッドタウン・デザインハブ、東京ビジネスデザインアワード、地域デザイン支援など多数のデザインプロモーション業務を担当。武蔵野美術大学、東京都立大学大学院、九州大学大学院、東海大学で非常勤講師。毎日デザイン賞調査委員。NewsPicksプロピッカー。月刊誌『事業構想』で地域デザインやビジネスデザインを、月刊誌『先端教育』で教育をテーマに連載を執筆。『自遊人』ではソーシャルデザインについて46,000字を寄稿。「経営とデザイン」「地域とデザイン」などのテーマで講演やセミナーを各地で行う。
詳細を見る
1962年東京生まれ。1991年に現職の財団に転職。グッドデザイン賞をはじめ、東京ミッドタウン・デザインハブ、東京ビジネスデザインアワード、地域デザイン支援など多数のデザインプロモーション業務を担当。武蔵野美術大学、東京都立大学大学院、九州大学大学院、東海大学で非常勤講師。毎日デザイン賞調査委員。NewsPicksプロピッカー。月刊誌『事業構想』で地域デザインやビジネスデザインを、月刊誌『先端教育』で教育をテーマに連載を執筆。『自遊人』ではソーシャルデザインについて46,000字を寄稿。「経営とデザイン」「地域とデザイン」などのテーマで講演やセミナーを各地で行う。Setouchi Startups GP
藤田 圭一郎
家業の業務用酒販店にアトツギとして入社後、傍らで株式会社コンテンツクルーを起業し地域にフォーカスしたWebサービスを複数展開。現在は「地方学生のための長期インターン求人COMPUS」の運営に注力している。2016年より岡山にスタートアップ文化を根付かせる為の活動を行なっており、岡山市スタートアップ支援拠点「ももスタ」のコーディネーターを務める。2021年にVCファンド「SetouchiStartups」を創業。瀬戸内にゆかりのある創業期のスタートアップへの投資を行っている。
SetouchiStartups LLP:https://setouchi.vc/
ツイッター:https://twitter.com/keiichilo
詳細を見る
家業の業務用酒販店にアトツギとして入社後、傍らで株式会社コンテンツクルーを起業し地域にフォーカスしたWebサービスを複数展開。現在は「地方学生のための長期インターン求人COMPUS」の運営に注力している。2016年より岡山にスタートアップ文化を根付かせる為の活動を行なっており、岡山市スタートアップ支援拠点「ももスタ」のコーディネーターを務める。2021年にVCファンド「SetouchiStartups」を創業。瀬戸内にゆかりのある創業期のスタートアップへの投資を行っている。SetouchiStartups LLP:https://setouchi.vc/
ツイッター:https://twitter.com/keiichilo
株式会社ロフトワーク, ロフトワーク共同創業者・相談役/株式会社Q0 代表取締役社長/株式会社 飛騨の森でクマは踊る 取締役会長
林 千晶
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、「地方と都市の新たな関係性をつくる」ことを目的とし、2022年9月9日に株式会社Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、地元企業や創造的なリーダーとのコラボレーションやプロジェクトを企画・実装し、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。主な経歴に、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会、「産業競争力とデザインを考える研究会」など。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す、株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)取締役会長も務める。
詳細を見る
早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、「地方と都市の新たな関係性をつくる」ことを目的とし、2022年9月9日に株式会社Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、地元企業や創造的なリーダーとのコラボレーションやプロジェクトを企画・実装し、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。主な経歴に、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会、「産業競争力とデザインを考える研究会」など。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す、株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)取締役会長も務める。真庭市役所産業観光部産業政策課 係長
平澤 洋輔
広告制作プロダクション、大手広告代理店を経て、2017年岡山県へ移住。人口1,500人の村のローカルベンチャーでPR、事業開発をした後、SNSマーケティングなどを行うスタートアップを仲間と立ち上げる。2019年に真庭市へ引っ越し、2020年より現職。行政×クリエイティブで、「進化」を生み出すことをテーマに市民の豊かな暮らしをサポートしていく。
詳細を見る
広告制作プロダクション、大手広告代理店を経て、2017年岡山県へ移住。人口1,500人の村のローカルベンチャーでPR、事業開発をした後、SNSマーケティングなどを行うスタートアップを仲間と立ち上げる。2019年に真庭市へ引っ越し、2020年より現職。行政×クリエイティブで、「進化」を生み出すことをテーマに市民の豊かな暮らしをサポートしていく。株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター
寺田 麻里子
早稲田大学文化構想学部卒業。鉄道会社で再開発の事業計画やコンセプト策定に従事。ソフトを重視するまちづくりや、組織をまたいだ共創に興味を持ち、ロフトワークへ入社。現在は、岡山県真庭市発の共創事業創出プログラム「Cultivate the future maniwa」の企画運営や新規事業開発プロジェクトに携わる。信頼できるチームが目指すことを実現するために動き回ること、事業計画や収支計算の整合を取ることにやりがいを感じるタイプ。休日はゆったり過ごすことが多いが、時には過酷なキャンプで生命力を高めている。
詳細を見る
早稲田大学文化構想学部卒業。鉄道会社で再開発の事業計画やコンセプト策定に従事。ソフトを重視するまちづくりや、組織をまたいだ共創に興味を持ち、ロフトワークへ入社。現在は、岡山県真庭市発の共創事業創出プログラム「Cultivate the future maniwa」の企画運営や新規事業開発プロジェクトに携わる。信頼できるチームが目指すことを実現するために動き回ること、事業計画や収支計算の整合を取ることにやりがいを感じるタイプ。休日はゆったり過ごすことが多いが、時には過酷なキャンプで生命力を高めている。Program
- 12:00-12:10
-
はじめに
真庭市長 太田 昇
真庭市役所産業観光部産業政策課 主査 平澤 洋輔
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 寺田 麻里子 - 12:10-13:50
-
地域の未来を創る、アイデアピッチ
公益財団法人日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二
Setouchi Startups GP 藤田圭一郎
株式会社Q0 代表取締役社長 林 千晶 - 13:50-14:00
-
コメント
真庭市長 太田 昇
岡山県立 勝山高校 生徒 - 14:00-14:15
- 休憩
- 14:15-15:40
-
トークイベント「サステイナブルな未来を生み出す、都市と地方の共創デザイン」
真庭市長 太田 昇
公益財団法人日本デザイン振興会 常務理事 矢島進二
Setouchi Startups GP 藤田圭一郎
株式会社Q0 代表取締役社長 林 千晶
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 寺田 麻里子
※プログラムの詳細は変更になる場合がございます。
Outline
- 開催日
- 2023年2月12日(土)12:00〜15:40
- 参加費
- 無料
- 配 信
- オンライン(Youtube)
- 定 員
- なし
- 主 催
- 岡山県真庭市、株式会社ロフトワーク
- ご注意
- ・申込締切:2月10日(金)14時
開催前日までに、ご登録いただいたメールアドレス宛に視聴URLをお送りします。
トークイベントの内容は、予告なく変更される場合があります。
現地での視聴を希望される場合や、イベントに関するお問合せは cultivate.maniwa.pj@loftwork.com までご連絡ください。
申込締切:2月10日(金)14時