EVENT 京都

nahare RUNNING CLUB vol.1
Stapleと走る京都:都市の固有性を探索する

Join 受付中

走ることを通じて自然や社会との関係性を探索する、nahare RUNNING CLUB(なはれランニングクラブ)をはじめます!

なはれランニングクラブでは、企業や行政でオルタナティブな未来を模索する方や、先端領域で活動する研究者、クリエイターをゲストに迎え、その専門的な視点を手がかりに、京都をフィールドにからだを動かし楽しみながら、自然や社会と自身との関係性を考えていきます。

Date
2024-11-09 (Sat)
10:00-12:30
Place
なはれ MAP
Capacity
15名
fee
1,500円

申し込む

走ることを通じて自然や社会との関係性を探索する、nahare RUNNING CLUB(なはれランニングクラブ)をはじめます!

なはれランニングクラブでは、企業や行政でオルタナティブな未来を模索する方や、先端領域で活動する研究者、クリエイターをゲストに迎え、その専門的な視点を手がかりに、京都をフィールドにからだを動かし楽しみながら、自然や社会と自身との関係性を考えていきます。

About

走って体感する、土地の歴史や風土が反映されたニューインフラ

なはれランニングクラブでは、ゲストを招きトークとラン(そして乾杯!)を行います。

記念すべき第一回のゲストは、ローカルと都市に拠点を置くソフトデベロッパー、Stapleから小林亮大さんにお越しいただきます。小林さんは、しまなみ海道の瀬戸田(広島県尾道)で、街のリビングルーム「SOIL Setoda」の開業を手掛けたり、「せとだレモンマラソン」を企画するなど、幅広い分野から瀬戸田の活性化に取り組んでいます。

せとだレモンマラソン2024の様子(https://lemon-marathon.jp/gallery/ より)

背景にあるのは、その土地を体現するホテルや商店といった魅力的な「ニューインフラ」をつくることで関係人口を呼び込むというStapleの考え方。今回のイベントではStapleの場の企画・開発手法について話しを聞くとともに、小林さんと一緒に京都のまちを走りながら、土地の固有性がどのようなところに現れるのかを探索します。

ゲストを囲んでトーク

まずはStapleの考える場の企画・開発・運営手法について小林さんよりプレゼンテーション。例えばこんなお話をしていただきます。

  • 地域の固有性をどのように見出し、場の企画や開発に落とし込んでいるのか
  • Stapleの提唱する、関係人口を呼び込む「ニューインフラ」とは
  • 「せとだレモンマラソン」の企画の裏側
まちの賑わいを生み出しているSOIL setoda

京都のまちをラン、そして乾杯!

お話をお聞きしたあとは、京都市内をゆっくりとランニング!
地域の固有性を見出すという観点から、今回は「京都の水」を探索します。京都の地下水をめざし参加者全員でランニングをし、水を汲み味わいます。
*8-9min/kmほどのゆっくりとしたペースで走ります
*マイコップをご持参ください

ランニングを終えたあとは、京都の伏流水と蒸留水をテーマにしたカクテルを提供する「カクテルスタンドフレく」さんのレモネードで乾杯!

瀬戸田のグリーンレモンを使用したオリジナルレモネードをご用意してお待ちしてます!

今後もなはれランニングクラブは定期的に開催予定です。今回スケジュールが合わなかった方はぜひ次回以降ご参加ください。最新の情報はなはれの「X」をフォローしてご確認ください。

Program

9:50
受付
10:00-10:30
トーク|ゲスト:株式会社Staple 取締役 小林亮大氏
10:30-12:00
ラン|約6kmをゆっくりランニング, 途中休憩あり
12:00-12:30
交流|カクテルスタンドフレくさんのレモネードで乾杯!
12:30 
解散(近隣の銭湯をご案内します)

Speaker/Collaborator

小林 亮大

株式会社Staple, 取締役, 株式会社しおまち企画 代表取締役

小林 亮大

慶應義塾大学在学中に休学をし、世界一周の旅へ。大学卒業後にStaple入社。2020年にSOIL Setodaの開発責任者として尾道市瀬戸田に移住。Aoshima Beach Village (宮崎県青島市)の開業を経て、2022年7月には尾道駅内の新店舗カンキツスタンドオレンジ を開業。2022年8月より瀬戸田での地域創生を推進する株式会社しおまち企画の代表取締役に就任。ビールときのこが大好物。趣味はランニングだが、最近は怠けがち。

詳細を見る 慶應義塾大学在学中に休学をし、世界一周の旅へ。大学卒業後にStaple入社。2020年にSOIL Setodaの開発責任者として尾道市瀬戸田に移住。Aoshima Beach Village (宮崎県青島市)の開業を経て、2022年7月には尾道駅内の新店舗カンキツスタンドオレンジ を開業。2022年8月より瀬戸田での地域創生を推進する株式会社しおまち企画の代表取締役に就任。ビールときのこが大好物。趣味はランニングだが、最近は怠けがち。
カクテルスタンドフレく

カクテルスタンドフレく

世界初、京都の伏流水をテーマにしたカクテルスタンドを営む三人組。京都の湧き水を使用し、旬のフルーツやハーブのフローラルウォーターを組み合わせ、飲む香水のような独創的なカクテルを展開している。現在は期間限定ポップアップを祇園で実施中。今秋東山五条の京町家にて営業をスタート。
齋藤隆一 (代表:写真中央)田川寛 (写真右) 福田阿寿香 (写真左)

詳細を見る 世界初、京都の伏流水をテーマにしたカクテルスタンドを営む三人組。京都の湧き水を使用し、旬のフルーツやハーブのフローラルウォーターを組み合わせ、飲む香水のような独創的なカクテルを展開している。現在は期間限定ポップアップを祇園で実施中。今秋東山五条の京町家にて営業をスタート。
齋藤隆一 (代表:写真中央)田川寛 (写真右) 福田阿寿香 (写真左)

村上 航

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター / なはれ

村上 航

大学在学中に「地域おこし協力隊」に着任し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等に携わる。そのなかで出会った農林漁業やものづくりを生業とする人の知恵や語る言葉が強く印象に残り、見聞きしたことを伝える手段としてのデザインに興味を持つ。その後6年間、デザイン事務所で印刷物やWEBなどビジュアルデザインの経験を積む。日々伝えるためのデザインを制作する中で、目の前にある問題だけでなく、顕在化されていない課題にもアプローチしていきたいと考えるようになり、2022年7月ロフトワークに入社。

詳細を見る 大学在学中に「地域おこし協力隊」に着任し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等に携わる。そのなかで出会った農林漁業やものづくりを生業とする人の知恵や語る言葉が強く印象に残り、見聞きしたことを伝える手段としてのデザインに興味を持つ。その後6年間、デザイン事務所で印刷物やWEBなどビジュアルデザインの経験を積む。日々伝えるためのデザインを制作する中で、目の前にある問題だけでなく、顕在化されていない課題にもアプローチしていきたいと考えるようになり、2022年7月ロフトワークに入社。
国広 信哉

株式会社ロフトワーク, シニアディレクター / なはれ

国広 信哉

美術展やVIのグラフィックデザインを7年間手掛けたのち、2011年ロフトワーク入社。ロフトワーク京都ブランチの立ち上げに従事。企業や省庁の新サービスの顧客開発や、新技術の用途開発などの機会領域を社会に問いながら探っていくプロジェクトが得意。主な担当に、高齢社会の機会領域を探る基礎調査「Transformation」、オンライン融資サービス「ALTOA」顧客開発、成安造形大学特別授業「デザインdeath」など。米国PMI®認定PMP®。趣味は山のぼり、辺境音楽収集、野外録音。大阪大学人間科学研究科博士前期課程に在籍しながら、デザインと人類学の周縁を研究中。

詳細を見る 美術展やVIのグラフィックデザインを7年間手掛けたのち、2011年ロフトワーク入社。ロフトワーク京都ブランチの立ち上げに従事。企業や省庁の新サービスの顧客開発や、新技術の用途開発などの機会領域を社会に問いながら探っていくプロジェクトが得意。主な担当に、高齢社会の機会領域を探る基礎調査「Transformation」、オンライン融資サービス「ALTOA」顧客開発、成安造形大学特別授業「デザインdeath」など。米国PMI®認定PMP®。趣味は山のぼり、辺境音楽収集、野外録音。大阪大学人間科学研究科博士前期課程に在籍しながら、デザインと人類学の周縁を研究中。

Outline

開催日
2024年11月9日(土)10:00-12:30
会 場
なはれ 住所:京都府京都市下京区本塩竈町534
※FabCafe Kyotoから徒歩2分
https://maps.app.goo.gl/KC2dtvV6pqYDAw3u8
定 員
15名
※申し込みが定員数を超えた場合は抽選となります。
参加費
1,500円(イベント保険代含む)
持ち物 
走りやすい服装、マイコップやマイボトル
※簡易的な更衣室のみご用意します。できる限り動きやすい服装でお越しください。荷物置き場はご用意しますが貴重品は身につけてください。
配 信
なし
対 象
  • リジェネラティブな事業のあり方に興味関心がある企業の方
  • アウトドアアクティビティを通じた自然や都市との関わりに興味関心がある企業の方
  • まちづくりなど、場の企画・開発・運営に携わる方
主 催 
株式会社ロフトワーク
ご注意
  • 申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。
  • 参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.comに掲載する場合があります。
  • プログラムやドリンクの内容は、予告なく変更される場合があります。
  • マイカップやマイボトルをご持参ください。
  • 走りやすい服装、靴でお越しください。

ACCESS

なはれ 住所:京都府京都市下京区本塩竈町534
※FabCafe Kyotoから徒歩2分

Related Event