Loftwork Project Inside
ロフトワークと考えるプロジェクトデザインのススメ
Finished イベント終了
About
わたしたちは、企業が提供する価値にひとが触れた瞬間の思いや行動を、常に「ひと」の視点からデザインしています。
Loftwork Project Insideは、わたしたちがクライアントと共にチャレンジしたプロジェクトを、担当したディレクターがひとつひとつ丁寧に紐解きながら解説。ロフトワークのプロジェクトデザインのポイントを紹介しながら、成功のための知見をみんなで共有する場です。
さまざまな領域・課題をもつプロジェクトを包括的に紹介しながら、わたしたちロフトワークとプロジェクトを検討しているみなさんにきっと役立つ、「プロジェクトの内側」をお届けします。
ご紹介するプロジェクト
Project Inside 1:デジタル時代のコミュニケーション設計
大学選びのUX設計─横浜市立大学 Webサイトリニューアル
横浜市立大学のメインサイト及び各組織のサイトをあわせて、約20サイトのリニューアルを支援した事例をご紹介します。ユーザーインタビューやフィールドリサーチなどの手法を用いWeb・リアルを横断したUX設計を実装しています。
Project Inside 2:素材や技術への挑戦から生まれる、新しいデザイン
地域ならではの技術に新しい価値を─諏訪市 SUWAデザインプロジェクト
日本でも有数の精密機械や情報機器関連産業の集積地である諏訪市。諏訪地域を「技術の里」 として再びブランディングし、 継続的に外部企業、人材を呼びこむためには、どうすればよいのか。諏訪の技術を、企業やクリエイターに触れてもらう機会を生み出し、仕事と人材の流入につなげることを目的にこれまで3年にわたり、プロジェクトを実施しています。
Project Inside 3:世界10ヶ所に拠点をもつクリエイティブプラットフォーム
より創造的な組織へと生まれ変わる─クリエイティブエデュケーショナルプログラム
人があつまり、出会い、つながっていくFabcafe。今や世界10拠点に拡大するコミュニティで生まれた化学反応をクライアントが自社のエデュケーションプログラムとして活用したプロジェクトを紹介。ボトムアップで組織を変えるヒントが見つかります。
Loftwork Inside Tour(ロフトワーク渋谷の拠点紹介ツアー)
ご希望の方はロフトワークのプロジェクト設計には欠かせない「空間」を実際に見学できます。
Program
- 15:45
- 開場
- 16:00
- オープニング
- 16:15
-
Project Inside Talks
本セッションは2回(16:15 – 16:50 / 17:00 – 17:35)の分科会形式で進めます。関心のあるプロジェクトを2つお選びいただき担当ディレクターから詳細を紹介していきます。Project Inside 1:デジタル時代のコミュニケーション設計
大学選びのUX設計─横浜市立大学 WebサイトリニューアルProject Inside 2:素材や技術への挑戦から生まれる、新しいデザイン
地域ならではの技術に新しい価値を─諏訪市 SUWAデザインプロジェクト
Project Inside 3:世界10ヶ所に拠点をもつクリエイティブプラットフォーム
より創造的な組織へと生まれ変わる─クリエイティブエデュケーショナルプログラム - 17:35
- インサイドツアー
プロジェクトデザインにおける「場」の活用を紹介。ご希望の方にはロフトワーク渋谷の各拠点を巡るツアーをご案内しています。また、具体的なご相談がある方はプロデューサーが詳しくお話を伺います。 - 18:00
- 閉会
Speaker
株式会社ロフトワーク, 経営企画, CIO
実本 慶子
大手SI・Web制作会社・ロフトワークでプロジェクトマネジメントに携わり、シニアディレクターも務める。2018年にキャリアチェンジしマーケティングに異動、2020年より経営企画、2022年よりCIO。週3日の朝ランの他、週末はゴルフ、サイクリング、東京近郊のトレッキング、三線(八重山民謡)、お酒とのペアリングを意識した料理を楽しむ。16personalities=論理学者(INTP-T)。京都大学卒(法学)。PMI認定PMP®。Asanaアンバサダー。
詳細を見る
大手SI・Web制作会社・ロフトワークでプロジェクトマネジメントに携わり、シニアディレクターも務める。2018年にキャリアチェンジしマーケティングに異動、2020年より経営企画、2022年よりCIO。週3日の朝ランの他、週末はゴルフ、サイクリング、東京近郊のトレッキング、三線(八重山民謡)、お酒とのペアリングを意識した料理を楽しむ。16personalities=論理学者(INTP-T)。京都大学卒(法学)。PMI認定PMP®。Asanaアンバサダー。株式会社ロフトワーク, チーフプロデューサー
柏木 鉄也
ブライダル系企業、制作企業を経て2008年入社。プロデューサーとして年間50以上のプロジェクトに携わる。10年以上に渡り、業界を限らず様々なクライアントの課題解決を支援。中でも製造業、大学、自治体などを得意とする。話すことで思考を整理したいタイプのクライアントからの支持が厚い。2020年には、チーフプロデューサーに就任。プロデューサーユニット全体マネジメントも行う。
詳細を見る
ブライダル系企業、制作企業を経て2008年入社。プロデューサーとして年間50以上のプロジェクトに携わる。10年以上に渡り、業界を限らず様々なクライアントの課題解決を支援。中でも製造業、大学、自治体などを得意とする。話すことで思考を整理したいタイプのクライアントからの支持が厚い。2020年には、チーフプロデューサーに就任。プロデューサーユニット全体マネジメントも行う。株式会社ロフトワーク, ゆえんユニットリーダー
二本栁 友彦
1977年大阪府岸和田生まれ。千葉大学工学部デザイン工学科卒。大学在学中から様々なアートイベントの運営に携わり、建築設計事務所勤務を経てIID世田谷ものづくり学校を運営する株式会社ものづくり学校に入社。企画ディレクション、企画室長・広報を担当。姉妹校「隠岐の島ものづくり学校」「三条ものづくり学校」の立ち上げにも関わる。2014年にロフトワークに入社。「経済産業省 JAPANブランドプロデュース支援事業 MORE THAN プロジェクト(2014-2016)」のプロデュース・ディレクションをはじめ、「SUWAデザインプロジェクト」「Hokkaido to Go」「ふるさとデザインアカデミー ichi」「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」などを手がけている。官公庁や自治体のプロジェクトを中心に、場所を問わず、クリエイティブコラボレーションを軸に展開している。
詳細を見る
1977年大阪府岸和田生まれ。千葉大学工学部デザイン工学科卒。大学在学中から様々なアートイベントの運営に携わり、建築設計事務所勤務を経てIID世田谷ものづくり学校を運営する株式会社ものづくり学校に入社。企画ディレクション、企画室長・広報を担当。姉妹校「隠岐の島ものづくり学校」「三条ものづくり学校」の立ち上げにも関わる。2014年にロフトワークに入社。「経済産業省 JAPANブランドプロデュース支援事業 MORE THAN プロジェクト(2014-2016)」のプロデュース・ディレクションをはじめ、「SUWAデザインプロジェクト」「Hokkaido to Go」「ふるさとデザインアカデミー ichi」「Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ」などを手がけている。官公庁や自治体のプロジェクトを中心に、場所を問わず、クリエイティブコラボレーションを軸に展開している。株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター
金指 了
大学卒業後、不動産会社に入社、企画・営業・メディア運営に従事。その後新規事業で学生寮の立ち上げに参画、企画・空間ディレクション・管理運営などを担当。前職で関心を抱いたグラフィックデザインとソーシャルデザインを学ぶ中で広義の「デザイン」に可能性を感じ、ロフトワークに入社。プライベートでは気仙沼を拠点に活動するNPO法人の理事も務める。仕事のモットーは、「何をつくるのかよりも、何故つくるのか」。
詳細を見る
大学卒業後、不動産会社に入社、企画・営業・メディア運営に従事。その後新規事業で学生寮の立ち上げに参画、企画・空間ディレクション・管理運営などを担当。前職で関心を抱いたグラフィックデザインとソーシャルデザインを学ぶ中で広義の「デザイン」に可能性を感じ、ロフトワークに入社。プライベートでは気仙沼を拠点に活動するNPO法人の理事も務める。仕事のモットーは、「何をつくるのかよりも、何故つくるのか」。株式会社ロフトワーク, Layout シニアディレクター
宮本 明里
学生時代に能登半島で御祓川大学の立ち上げを行うなど、ひととまちの関わり方に興味を持ち、都市計画のコンサルタント会社に入社。まちづくりの事業計画や構想立案等に取り組む。「まちの魅力を司るのは個人や企業の創造的な活動」という意識から「共創の場づくり」を実践するべく、2018年にロフトワークに入社。プライベートでは、地域と10代をつなぐ古本屋「暗やみ本屋ハックツ」を設立し、各地の本にまつわる企画のサポートを行っている。人が集まる場のコミュニティ設計、コミュニティの接点を作ることが得意。
詳細を見る
学生時代に能登半島で御祓川大学の立ち上げを行うなど、ひととまちの関わり方に興味を持ち、都市計画のコンサルタント会社に入社。まちづくりの事業計画や構想立案等に取り組む。「まちの魅力を司るのは個人や企業の創造的な活動」という意識から「共創の場づくり」を実践するべく、2018年にロフトワークに入社。プライベートでは、地域と10代をつなぐ古本屋「暗やみ本屋ハックツ」を設立し、各地の本にまつわる企画のサポートを行っている。人が集まる場のコミュニティ設計、コミュニティの接点を作ることが得意。株式会社ロフトワーク/FabCafe LLP, FabCafe LLP COO
川井 敏昌
外資系企業にてクリエイティブ分野の人材コンサルティングサービスを提供する一方、メーカーとのブランド開発、商品開発のコーディネーターとして経験を積む。2006年にロフトワークに参加し、クリエイティブdivのリーダーとして大規模サイトやコンテンツ開発プロジェクトを手がける。その後、2009年より3年間シンガポールの広告代理店でデジタルストラテジックプランナーとしてアジアパシフィックのプロモーション企画を担当。2012年3月FabCafe参加のため日本へ帰国。
詳細を見る
外資系企業にてクリエイティブ分野の人材コンサルティングサービスを提供する一方、メーカーとのブランド開発、商品開発のコーディネーターとして経験を積む。2006年にロフトワークに参加し、クリエイティブdivのリーダーとして大規模サイトやコンテンツ開発プロジェクトを手がける。その後、2009年より3年間シンガポールの広告代理店でデジタルストラテジックプランナーとしてアジアパシフィックのプロモーション企画を担当。2012年3月FabCafe参加のため日本へ帰国。株式会社ロフトワーク, Public Relations/広報
鈴木 真理子
大学卒業後、音楽誌や女性誌など5年間の雑誌編集を経て渡英。英国イーストアングリア大学で翻訳学修士を取得後、翻訳業界を経て、2012年よりロフトワークに所属。FabCafe主催のグローバルアワード「YouFab Global Creative Awards」の立ち上げメンバーであり、2012-2018の6年間メインディレクターを務める。他にもFabCafeを中心に、多様な文化とクリエイティブが混ざり合うグローバルプロジェクトやイベントを担当。現在は、ロフトワークのコーポレートPRのほか、FabCafe TokyoのPRを担当している。最近の日課は、「スタートレック」シリーズを必ず1話見ること。
詳細を見る
大学卒業後、音楽誌や女性誌など5年間の雑誌編集を経て渡英。英国イーストアングリア大学で翻訳学修士を取得後、翻訳業界を経て、2012年よりロフトワークに所属。FabCafe主催のグローバルアワード「YouFab Global Creative Awards」の立ち上げメンバーであり、2012-2018の6年間メインディレクターを務める。他にもFabCafeを中心に、多様な文化とクリエイティブが混ざり合うグローバルプロジェクトやイベントを担当。現在は、ロフトワークのコーポレートPRのほか、FabCafe TokyoのPRを担当している。最近の日課は、「スタートレック」シリーズを必ず1話見ること。Outline
- 開催日
- 2019年2月27日 16:00〜18:00(受付開始 15:45)
- 会場
- Loftwork COOOP10
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 10F - 参加費
- 無料
- 対象
- ・ロフトワークのプロジェクトデザインメソッドを知りたい方
・プロジェクトスペースを見学したい方
・ロフトワークとのプロジェクトをご検討中の方 - 定員
- 50名
- 主催
- 株式会社ロフトワーク
- ご注意
- ※プログラムは、予告なく変更される場合があります。
※本イベントは、広告代理店・Web制作会社など競業にあたる方、フリーランスなど個人でのお申し込みはお断りすることがございますので予めご了承ください。
※当日の参加者の皆さんのお写真は、後日公開するレポートなどに掲載させていただきます。
ACCESS
Loftwork COOOP10
東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア 10F