EVENT オンライン開催(Zoom)

リアルに集まれない!
完全オンラインでも新事業・サービスアイデア創出に挑戦できる
「アワード」のススメ

Report レポート
掲載中

レポート掲載中

非接触時代における新事業・サービスアイデア創出の一手
オンラインアワードの効果とは

イベントレポートを読む

Date
2020-08-05 (Wed)
Time
12:30-13:30(13:30-Q&A延長戦)
Place
Online(Zoom)
Capacity
100名
fee
無料

Finished

About

リアルで集えない今こそ、オンラインならではの挑戦をしてみよう

全国都心部では引き続新型コロナの感染者数が増加傾向にあり、一度は終わりの見えかけた在宅勤務生活も当面続行と判断した企業も多いようです。

新規事業創出の担当者のようなオープンコラボレーションを推奨されていた方々は、アイデア創出のための各種調査や他部署・他社交流、ハッカソンやワークショップ参加など。その大半がオフラインの密接な環境下で実施されてきました。リモートワーク中心となった今、どのように進めていくべきか悩んでいる企業も多いようです。

そこで今回、オンラインで進める新規事業・サービスアイデア創出に使える、「アワード」の仕組みを紹介するセミナーを開催します。

新製品開発、新サービス創出、機会領域発掘… オンライン中心で実践できるクリエイティブコンペティション『AWRD』

ロフトワークは、クリエイティブの力を使って社会に新しい価値を生みだす様々なプロジェクトをカタチにしてきました。中でも得意なのは、オンライン・オフライン双方の強みを組み合わせたオープンコラボレーション型プロジェクトの開発・実施です。

本イベントでは、ロフトワークが運営するオープンコラボレーションプラットフォーム『AWRD(アワード)』をご紹介します。

企業の新規事業・新サービス創出や新製品開発、地域名産品開発など。テーマに応じたクリエイティブコンペティションやハッカソンをオンラインで実施する方法。実際の活用事例「ディスカバ流アワード(ディスカバリージャパン)」と「YouFab Global Creative Awardの新規事業活用事例」も合わせてご紹介します。

Program

12:30-12:40
Introduction「リアルに集まれない!オンラインで出来る新規事業開発施策を考える」
株式会社ロフトワーク マーケティング 岩沢 エリ
12:40-12:55
「世界中のアイデアを集める、オープンコラボレーションプラットフォーム『AWRD』の仕組み紹介」
・世界中の気鋭クリエイターのアイデアが集う「クリエイティブコンペティション」
・社会課題に挑んで、社内外の共創を生み出す「ソーシャルチャレンジ」
・新規事業、サービス創出活用事例紹介
株式会社ロフトワーク AWRD CCO 小檜山 諒
12:55-13:05
事例1「オンラインだけで新しい映像表現とクリエイターを発掘した、『ディスカバ流アワード』」
株式会社ロフトワーク プロデューサー 小島 和人
13:05-13:20
事例2「世界約40カ国280超の作品が集う『YouFab Global Creative Awards』新規事業創出での活用事例紹介(ライオン、Yamahaなど)」
・アーティストの作品公募をつうじて新しい問いを発掘する
FabCafe Tokyo CTO 金岡 大輝
13:20-13:30
Q&A Time & Closing
株式会社ロフトワーク AWRD CCO 小檜山 諒
株式会社ロフトワーク プロデューサー 小島 和人
FabCafe Tokyo CTO 金岡 大輝
株式会社ロフトワーク マーケティング 岩沢 エリ
13:30-14:00
Q&A 延長戦
まだまだ質問が聞き足りない!という方のために質疑応答延長戦のお時間をご用意します。
イベント終了後
お気軽個別相談会(事前申込制/希望者のみ)
イベント終了後あるいは後日にロフトワークの担当プロデューサーがあなたの課題感をヒアリングの上、課題にマッチした事例紹介や新規事業実践のアプローチをご紹介・ご案内します。

Outline

開催日
2020年8月5日12:30-13:30(13:30-Q&A延長戦)
定員
100名
参加費
無料
配信
Zoom
対象
・新規事業、新サービス創出の責任者及びご担当者
・オンラインを中心に機会領域の発掘や新規事業創出プロジェクトを進めていきたい方
主催
株式会社ロフトワーク
ご注意
・参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.comに掲載する場合があります
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。

関連リンク

ディスカバリージャパン独自の番組コンテンツを新たなアプローチで開発
https://loftwork.com/jp/project/201903_discoveryawrd

グローバルアワード「YouFab」からつかむ、新規事業創出の種
https://loftwork.com/jp/project/20190308_lion-youfab

Speaker

小檜山 諒

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター

小檜山 諒

非営利団体にてソフトウェア販売事業を担当し販売データの分析を通して事業実績に貢献する。地方の現実を知るため、沖縄に移住するタイミングでライフスタイルホテルの立ち上げからPR、一貫したブランディングを行う。その後、国際感覚を身につけるべく、フリーライターとして欧州で活動。多くの起業家、デザイナー、アーティストに単独取材を行ううち、「正しい答えよりも、正しい問いが必要」と感じ、常に問いを設計し実証を重ねることでサービスの質を高めるUXリサーチの分野へ。自動運転から音声UIまで幅広く手がける。2018年ロフトワーク入社。冬でも毎週末海に出かけるサーファー。

詳細を見る 非営利団体にてソフトウェア販売事業を担当し販売データの分析を通して事業実績に貢献する。地方の現実を知るため、沖縄に移住するタイミングでライフスタイルホテルの立ち上げからPR、一貫したブランディングを行う。その後、国際感覚を身につけるべく、フリーライターとして欧州で活動。多くの起業家、デザイナー、アーティストに単独取材を行ううち、「正しい答えよりも、正しい問いが必要」と感じ、常に問いを設計し実証を重ねることでサービスの質を高めるUXリサーチの分野へ。自動運転から音声UIまで幅広く手がける。2018年ロフトワーク入社。冬でも毎週末海に出かけるサーファー。
小島 和人(ハモ)

株式会社ロフトワーク, プロデューサー / FabCafe Osaka(仮)準備室

小島 和人(ハモ)

アート作品を作らないアーティスト「ハモニズム(作家名)」。通称「ハモさん」 建築施工管理、デザイナー、プランナー、アーティストという経歴をたどり、多様なものから着想を得て繋げることで先入観を取り除き、変化するためのプロジェクト設計を得意とする。 デザイン経営、サーキュラーデザイン、新規事業支援など幅広くプロデュースを手掛けるが、共通して「なにか新しいことをしたい」時に駆り出されるプロデューサー。口癖は「人の欲望と向き合う」。都市で暮らす事にこだわり、夏場は大阪市内の河川で40cmを超える黒鯛を数十匹釣り上げる。

詳細を見る アート作品を作らないアーティスト「ハモニズム(作家名)」。通称「ハモさん」 建築施工管理、デザイナー、プランナー、アーティストという経歴をたどり、多様なものから着想を得て繋げることで先入観を取り除き、変化するためのプロジェクト設計を得意とする。 デザイン経営、サーキュラーデザイン、新規事業支援など幅広くプロデュースを手掛けるが、共通して「なにか新しいことをしたい」時に駆り出されるプロデューサー。口癖は「人の欲望と向き合う」。都市で暮らす事にこだわり、夏場は大阪市内の河川で40cmを超える黒鯛を数十匹釣り上げる。
金岡 大輝

株式会社ロフトワーク/FabCafe LLP, FabCafe Tokyo COO 兼 CTO(事業責任者 兼 最高技術責任者)

金岡 大輝

英国で建築を学んだ後、持ち前の幅広いデジタルファブリケーションの知識を活かしFabエンジニアとしてFabCafe Tokyoの立ち上げに参加。Fab部門のリーダーを務め、テクニカルワークショップなどを主宰。その後、Noiz Architectsにてコンピューテーショナルデザインを駆使した建築設計に携わる。2015年ロフトワーク入社。デジタルファブリケーションの知識と海外とのネットワークを活かし、世界各地のFabCafeの立ち上げ・海外クリエイターとのコラボレーションや作品制作・自治体や海外大学との教育プログラム設計・アート展示ディレクション・コミュニティ運営・コンピューショナルデザインを駆使したプロジェクト企画などを幅広く手がける。2019年より事業責任者としてFabCafe Tokyoのリーダーを務める。2021年より東京大学 大学院総合文化研究科 舘研究室にて、「つながるかたち展」の企画・実施なども担当。

東京大学 学術専門職員(2021年〜)
東京藝術大学 非常勤講師(2023年〜)

詳細を見る 英国で建築を学んだ後、持ち前の幅広いデジタルファブリケーションの知識を活かしFabエンジニアとしてFabCafe Tokyoの立ち上げに参加。Fab部門のリーダーを務め、テクニカルワークショップなどを主宰。その後、Noiz Architectsにてコンピューテーショナルデザインを駆使した建築設計に携わる。2015年ロフトワーク入社。デジタルファブリケーションの知識と海外とのネットワークを活かし、世界各地のFabCafeの立ち上げ・海外クリエイターとのコラボレーションや作品制作・自治体や海外大学との教育プログラム設計・アート展示ディレクション・コミュニティ運営・コンピューショナルデザインを駆使したプロジェクト企画などを幅広く手がける。2019年より事業責任者としてFabCafe Tokyoのリーダーを務める。2021年より東京大学 大学院総合文化研究科 舘研究室にて、「つながるかたち展」の企画・実施なども担当。

東京大学 学術専門職員(2021年〜)
東京藝術大学 非常勤講師(2023年〜)
岩沢 エリ

株式会社ロフトワーク, Culture Executive/マーケティング リーダー

岩沢 エリ

東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。

詳細を見る 東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。
Finished

Related Event