地方から“出る杭”を目指す!
地方発企業の成長ストーリーの描き方
〜とやまスタートアップ「T-Startup」スペシャルトークセッション
Finished イベント終了
- Date
- 2022-07-13 (Wed)
- Time
- 19:00 - 20:30
- Place
- Zoomウェビナー
- Capacity
- 150名
- fee
- 無料
Finished
About
今、地方発のスタートアップ企業が増えています。働き方の多様化により、リモートで人材にアクセスできること、都市部に比べてワークライフバランスが取りやすいこと、自分たちのビジネスで雇用や活気を生み出し、地域に貢献できることなど、地方でビジネスを起こし成長を目指すことの魅力には、都市部とは異なる豊かさがあります。
その一方で、地方独自の制約を克服し、成長を続けていくには、たくさんの課題や困難を克服していくことも大切です。全国各地でスタートアップの創出・成長を支援する取り組みが加速する中、富山県でも本年度より、「スタートアップ支援戦略」の一翼を担う事業として、成長企業の発掘・支援に向けたスタートアップエコシステム形成プロジェクト「T-Startup」が始動しました。
今回、「T-startup」の始動とあわせ、7月13日(水)に、地方とスタートアップをテーマにしたオンラインイベントを行います。
地方発のスタートアップにとっての強み、成長戦略を築いていく上で大切なことは何なのか。富山県にゆかりのある起業家や実業家、企業の牽引役をゲストにまねき、「スタートアップが成長ストーリーを描く時に経営者に必要な視点や考え方」「産業を牽引するような地方発企業が台頭することの重要性 」 「新しい事業やビジネスアイデアを形にすることの難しさと打開までの道のり」などの切り口からクロストークを行います。
地方×スタートアップ、ビジネスというテーマに興味のある方、地方でのスタートアップ・ベンチャー支援に興味のある方、また富山県内で活動をしている方は、ぜひご参加ください。
こんな方におすすめ
- 地方×スタートアップ、ビジネスというテーマに興味のある方
- 地方でのスタートアップ・ベンチャー支援に興味のある方
- 今後地方での起業や新規事業の展開に興味のある方
- 富山県の新たな取り組み「T-Startup」に興味のある方
- 富山県内で活動をしている方
- 富山県との繋がりから多方面で活動されている方
(富山県内企業向け)トークセッション終了後に「T-Startup Leaders Program 2022」プログラム説明会を開催
7月6日(水)よりプログラム参加企業の募集がスタートした、「T-Satrtup」プロジェクトの一環として実施する「T-Startup Leaders Program 2022」では、成長を目指し模索する富山県内企業に対し、ハンズオンでの集中的なサポートを実施します。
約6ヶ月のハンズオン期間中に、多様な専門家からの集中的なサポートを行います。市場戦略・知財戦略・組織戦略・資本政策等に強みを持つ「メンタリングパートナー」や、サービス・プロダクト開発、実証実験、マーケットテスト等のソリューションを提供する「クリエイティブパートナー」との共創を重ねることで、ハンズオン支援の効果の最大化を図り、参加企業の事業成長を加速させます。
本プログラムへの参加について興味のある富山県内企業の方は、ぜひ説明会にも合わせてご参加ください。
T-Startup Leaders Program 2022について
本プログラムに関する詳細や、参加エントリーに関する情報は下記特設サイトでご覧いただけます。
T-Startup Leaders Program 2022(特設サイト)
https://lab.org/consortium/t-startup-leaders-program-2022
富山県成長戦略とT-Startupの背景
富山県は、2022年2月に富山県成長戦略を策定。「幸せ人口1000万人」のビジョンのもと、下記の項目を戦略の核に据え、「真の幸せ」(ウェルビーイング)中心の成長戦略を掲げました。
- 富山県の強みを最大限に活用し、弱みを克服することによるウェルビーイングの向上
- 次世代の価値を産む人材が県内に育ち、また、県外から引き寄せられて富山県に集積するような環境の構築
- デザイン思考やクリエイティブなアイデアを活用するような取組の推進
- 新たな製品・サービス、企業、市場の創出や新しい価値を生み出す地域づくり
こうした成長戦略を担う柱の一つとして、「スタートアップ支援戦略」を発表。創業型だけではなく、跡継ぎベンチャー、大学発ベンチャーなども対象に、地域をあげて成長ポテンシャルを秘める企業や人材の発掘、集中支援を行い、それらの成長を起爆剤として、より一層スタートアップ企業の創出能力を高めることとしています。
Speaker
レオス・キャピタルワークス株式会社, 代表取締役会長兼社長・最高投資責任者(CIO)
藤野 英人
1966年富山県生まれ。国内・外資大手資産運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス創業。東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、叡啓大学客員教授。一般社団法人投資信託協会理事。
詳細を見る
1966年富山県生まれ。国内・外資大手資産運用会社でファンドマネージャーを歴任後、2003年レオス・キャピタルワークス創業。東京理科大学上席特任教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師、叡啓大学客員教授。一般社団法人投資信託協会理事。エムスリーソリューションズ株式会社, 代表取締役社長
中村 利江
関西大学在学中、女子大生のモーニングコール事業を立ち上げ学生起業家となる。卒業後、株式会社リクルートへ入社し1年目でMVP賞受賞。出産退職後、マーケティング等に関わった後に、日本最大級の宅配ポータルサイト「出前館」の代表となり約20年にわたり事業を拡大。上場に導き時価総額2500億円を超える会社へと成長させた。
詳細を見る
関西大学在学中、女子大生のモーニングコール事業を立ち上げ学生起業家となる。卒業後、株式会社リクルートへ入社し1年目でMVP賞受賞。出産退職後、マーケティング等に関わった後に、日本最大級の宅配ポータルサイト「出前館」の代表となり約20年にわたり事業を拡大。上場に導き時価総額2500億円を超える会社へと成長させた。ハリタ金属株式会社, 代表取締役
張田 真
1993年 摂南大学薬学部薬学科卒、サンド薬品株式会社入社。95年 医療法人清湘会入社 薬剤師勤務。99年 ハリタ金属株式会社 入社。2010年 代表取締役就任。経済産業省 循環経済ビジョン研究会 委員(2019-2020)、経済産業省 ISO TC323 Circular Economy 国内検討委員会 委員、経済産業省 産業構造審議会 小型家電小委員会 委員、富山大学非常勤講師。
詳細を見る
1993年 摂南大学薬学部薬学科卒、サンド薬品株式会社入社。95年 医療法人清湘会入社 薬剤師勤務。99年 ハリタ金属株式会社 入社。2010年 代表取締役就任。経済産業省 循環経済ビジョン研究会 委員(2019-2020)、経済産業省 ISO TC323 Circular Economy 国内検討委員会 委員、経済産業省 産業構造審議会 小型家電小委員会 委員、富山大学非常勤講師。株式会社能作, 専務取締役
能作 千春
1986年生まれ。大学卒業後、アパレル通販誌の編集に携わる。2010年株式会社能作入社。現場の知識を身につけ、受注から納品までの体制を整えた。2児の母として育児も両立しながら、2016年取締役に就任。新社屋移転に伴い、産業観光部長として新規事業を立ち上げる。2018年専務取締役に就任し現在は能作の顔として会社のPR活動に意欲的に取り組んでいる。
詳細を見る
1986年生まれ。大学卒業後、アパレル通販誌の編集に携わる。2010年株式会社能作入社。現場の知識を身につけ、受注から納品までの体制を整えた。2児の母として育児も両立しながら、2016年取締役に就任。新社屋移転に伴い、産業観光部長として新規事業を立ち上げる。2018年専務取締役に就任し現在は能作の顔として会社のPR活動に意欲的に取り組んでいる。株式会社ロフトワーク, シニアディレクター
寺本 修造
ロフトワークでは多種多様な事業領域でのリサーチや戦略策定、新規事業開発などの広範なテーマのプロジェクトを担当。経営の意思決定へのデザインアプローチの導入やデザイン文化・価値の組織浸透、デザインを通じた組織と事業の横断的な成長の実現を目指す。
詳細を見る
ロフトワークでは多種多様な事業領域でのリサーチや戦略策定、新規事業開発などの広範なテーマのプロジェクトを担当。経営の意思決定へのデザインアプローチの導入やデザイン文化・価値の組織浸透、デザインを通じた組織と事業の横断的な成長の実現を目指す。株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター
名川 実里
慶應義塾大学文学部西洋史学専攻卒。大学では異文化、他者理解に興味を持ち、なぜ文学が生まれるのかアイデンティティをベースに研究する。医療系大学に大学職員として従事後、富山へ移住。言葉の大切さを考えるために表現活動を行う。創造/想像的活動が社会にとって大きな影響力を持つことを実感。狭義のデザインから広義のデザインへの関心を高めロフトワークへ。人の笑顔が大好き。趣味特技、落語。
詳細を見る
慶應義塾大学文学部西洋史学専攻卒。大学では異文化、他者理解に興味を持ち、なぜ文学が生まれるのかアイデンティティをベースに研究する。医療系大学に大学職員として従事後、富山へ移住。言葉の大切さを考えるために表現活動を行う。創造/想像的活動が社会にとって大きな影響力を持つことを実感。狭義のデザインから広義のデザインへの関心を高めロフトワークへ。人の笑顔が大好き。趣味特技、落語。Program
- 19:00-19:05
- Introduction
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター
名川 実里 - 19:05-19:15
- T-Startupについて
富山県 - 19:15-20:00
- トークセッション「地方発企業の成長ストーリーの描き方を探る」
レオス・キャピタルワークス株式会社代表取締役会長兼社長・最高投資責任者(CIO)
藤野 英人エムスリーソリューションズ株式会社 代表取締役社長
中村 利江ハリタ金属株式会社 代表取締役
張田 真株式会社能作 専務取締役
能作 千春株式会社ロフトワーククリエイティブディレクター
寺本 修造 - 20:00-20:05
- 休憩
- 20:05-20:20
- 「T-Startup Leaders Program 2022」プログラム紹介
株式会社ロフトワーククリエイティブディレクター
寺本 修造 - 20:20-20:30
- Closing
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター
名川 実里
※プログラムの詳細は変更になる場合がございます。
Outline
- 開催日
- 2022年7月13日(水)19:00 – 20:30
※トークセッションは20:00まで。トークセッションのみの参加も可能です。 - 参加費
- 無料
- 配 信
- Zoomウェビナー
- 定 員
- 150名
- 主 催
- 富山県
- 運 営
- 株式会社ロフトワーク
- ご注意
-
- 申込締切:7月13日(水)午前10時
- 申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
- 当選者の方にはご登録いただいたメールアドレス宛に参加URLをお送りします。
- 視聴者の皆様の画面や音声は共有されません。お気軽にご参加ください。
- プログラムは、予告なく変更される場合があります。
お問合せ
T-StartupやT-Startup Leaders Program 2022に関するお問い合わせ(取材・メディア掲載についてのお問い合わせ含む)は、下記連絡先までお願いいたします。内容を確認し事務局担当よりご連絡いたします。
T-Startup事務局
t-startup@loftwork.com
申込締切:7月13日(水)午前10時