組織を更新する! "創造的"人材マネジメントの実践
スープストックトーキョー・ASNOVAに学ぶ
Finished イベント終了
- Date
- 2022-09-02 (Fri)
- Time
- 14:00-15:30
- Place
- Zoom
- Capacity
- 100名
- fee
- 無料
Finished
About
社員の能力を引き出し、企業価値に繋げていくには?
個人が持つ知識や技能、能力、資質などを、付加価値を生み出す資本と見なし、投資の対象とするという「人的資本」。近年の急激なビジネス環境の変化に伴い、改めて人的資本の重要性が高まっています。人的資本の情報開示を求める流れも加速しており、企業経営を左右する一つの指標になっています。そのような社会背景の中、人事戦略の見直しや新たな施策の実行が求められています。
「We believe in creativity within all」をコーポレートアイデンティティに掲げるロフトワーク。私たちはチームの力、企業の力を高めていくためには、個々人の創造性を引き出していくことが不可欠だと考えています。
ーーでは、社員それぞれの個性や能力を引き出し企業価値につなげるために、何ができるのか。
本イベントではそのヒントを探るべく、企業理念やパーパスを基軸に人事改革や人材育成を実践し、企業ブランドを構築している2社をゲストに迎え、これからの人材育成と組織開発の可能性について議論します。
スープストックトーキョー・ASNOVAの実践事例に学ぶ
お一人目は、株式会社スープストックトーキョー取締役副社長 兼 人事本部長 江澤身和さん。アルバイトからスタートし異例の昇進を遂げている江澤さん、現在は人事本部長として、新たな採用・育成の仕組みづくりに取り組んでいらっしゃいます。スープストックトーキョーでは、「世の中の体温をあげる」という企業理念を起点に、人事制度を立案。社員やパートナー向けを含め、さまざまな制度を導入しています。スープストックトーキョーで実践する戦略と、人材育成のポイントについてご紹介いただきます。
お二人目は、株式会社ASNOVA 取締役 管理本部長 加藤 大介さん。足場レンタルを主軸事業とするASNOVAは人材不足に悩む業界のイメージを変えるべく、パーパスを刷新。社内外に向けて、複数の施策を打ち出しています。外部へは、オウンドメディア「カケルバ」を通じて、業界の面白さ、会社の魅力を発信。そして社員向けには、人事制度「ASNOVA WAY」を新たに立ち上げ社員の底上げをはかると同時に、事業開発を牽引する人材の育成強化を行っています。社内外、両輪への働きかけによって、採用応募数が増加するなど変化をみせています。具体的な戦略立案から実施までどのようなプロセスで進めていったのか、具体事例をご紹介いただきます。
また、ロフトワークからは株式会社ロフトワーク Culture Executive岩沢 エリ、プロデューサー 小島和人が登壇。ロフトワークが実践する個々人の創造性を引き出す組織づくりについてご紹介します。
- 参考記事:
- ASNOVA WAYについて(P23ページ参照)
- ASNOVA 社内教育プログラム「AMP!」
こんな方にオススメ
- 人事戦略を立案する人事・総務部の方
- 社員への投資の見直しを検討している経営層の方
- 人材育成について課題を感じているリーダー層の方
- 人材の観点から企業ブランディングを考えたい人事担当の方
Program
- 14:00-14:05
- イントロダクション
株式会社ロフトワーク マーケティング 横山 暁子 - 14:05-14:20
- ケーススタディ1:企業ブランドをつくる人事改革
株式会社スープストックトーキョー取締役副社長 兼 人事本部長 江澤 身和 - 14:20-14:35
- ケーススタディ2:業界イメージを刷新する人材育成制度とメディア戦略
株式会社ASNOVA 取締役 管理本部長 加藤 大介
株式会社ロフトワーク プロデューサー 小島 和人 - 14:35-14:45
- ケーススタディ3:個々人の創造性を引き出す文化醸成の挑戦
株式会社ロフトワーク Culture Executive/マーケティング リーダー 岩沢 エリ - 14:45-15:20
-
クロストーク 企業価値を高める人材育成と組織開発のこれから
株式会社スープストックトーキョー取締役副社長 兼 人事本部長 江澤 身和
株式会社ASNOVA 取締役 管理本部長 加藤 大介
株式会社ロフトワーク Culture Executive/マーケティング リーダー 岩沢 エリ
株式会社ロフトワーク プロデューサー 小島 和人(モデレーター) - 15:20-15:30
- 質疑応答
Outline
- 開催日
- 2022年9月2日(金)14:00-15:30
- 定 員
- 100名
- 参加費
-
無料
- 配 信
- Zoom
- 対 象
-
- 人事戦略を立案する人事・総務部の方
- 社員への投資の見直しを検討している経営層の方
- 人材育成について課題を感じているリーダー層の方
- 人材の観点から企業ブランディングを考えたい人事担当の方
- 主 催
- 株式会社ロフトワーク
- ご注意
-
- 申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
- 当選者の方には、開催前日までに参加URLをご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
- 参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.comに掲載する場合があります
- プログラムは、予告なく変更される場合があります。
Speaker
株式会社スープストックトーキョー, 取締役副社長 兼 人事本部長
江澤 身和
短大卒業後、フリーターを経て2005年にスープストックトーキョーのパートナー(アルバイト)として株式会社スマイルズに入社。
1年後に社員登用されて複数店舗の店長を歴任。その後、法人営業グループへ異動し、冷凍スープの専門店の業態立上げと17店舗の新店立上げ・人材開発の責任者を務める。
2016年、株式会社スープストックトーキョーの分社に際して取締役兼人材開発部長に着任。
現在は取締役副社長 兼 人事本部長として“人を大切にする“を基軸とした12の人事制度を展開し、新たな採用・育成の仕組みづくりに取り組んでいる。
2018年12月、「Forbes JAPAN WOMAN AWARD 2018」において、チェンジメーカー賞を受賞。
詳細を見る
短大卒業後、フリーターを経て2005年にスープストックトーキョーのパートナー(アルバイト)として株式会社スマイルズに入社。1年後に社員登用されて複数店舗の店長を歴任。その後、法人営業グループへ異動し、冷凍スープの専門店の業態立上げと17店舗の新店立上げ・人材開発の責任者を務める。
2016年、株式会社スープストックトーキョーの分社に際して取締役兼人材開発部長に着任。
現在は取締役副社長 兼 人事本部長として“人を大切にする“を基軸とした12の人事制度を展開し、新たな採用・育成の仕組みづくりに取り組んでいる。
2018年12月、「Forbes JAPAN WOMAN AWARD 2018」において、チェンジメーカー賞を受賞。
株式会社ASNOVA, 取締役 管理本部長
加藤 大介
名古屋市の情報サービス企業においてマーケティング、経営企画、財務に従事した後、人材派遣企業の経営企画にてIPO、市場変更業務に対応。2020年に株式会社ASNOVAへ入社し、管理本部の責任者として名証ネクスト市場へのIPO実現に貢献する。現在は総務、人事、経理を管掌し、ASNOVAの人事制度である「ASNOVA WAY」制度構築に携わる。
詳細を見る
名古屋市の情報サービス企業においてマーケティング、経営企画、財務に従事した後、人材派遣企業の経営企画にてIPO、市場変更業務に対応。2020年に株式会社ASNOVAへ入社し、管理本部の責任者として名証ネクスト市場へのIPO実現に貢献する。現在は総務、人事、経理を管掌し、ASNOVAの人事制度である「ASNOVA WAY」制度構築に携わる。株式会社ロフトワーク, Culture Executive/マーケティング リーダー
岩沢 エリ
東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。
詳細を見る
東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。株式会社ロフトワーク, プロデューサー / FabCafe Osaka 準備室
小島 和人(ハモ)
大阪府守口市生まれ。建築、デザイン、プランニング、アートと多分野で活動を重ね、多様な視点と未来を見立てる力を培う。アーティスト名「ハモニズム」の理念は、社会状況や人々の価値観が調和した未来を仮説し、チームで実験・実行を通じて形にすることにある。大阪では、まちづくりやエリアマネジメントに注力し、地域の文化・歴史・環境を活かした持続可能な都市モデルを提案。行政・企業によるトップダウンの構想と生活者・クリエイターによるボトムアップの活動を接続している。2025年4月オープン予定のFabCafe Osakaを拠点に、大阪・天満や南森町エリアで「アンフォルム」をコンセプトに、「都市とローカルの融合」を模索し、新たな都市の未来像を描く。
詳細を見る
大阪府守口市生まれ。建築、デザイン、プランニング、アートと多分野で活動を重ね、多様な視点と未来を見立てる力を培う。アーティスト名「ハモニズム」の理念は、社会状況や人々の価値観が調和した未来を仮説し、チームで実験・実行を通じて形にすることにある。大阪では、まちづくりやエリアマネジメントに注力し、地域の文化・歴史・環境を活かした持続可能な都市モデルを提案。行政・企業によるトップダウンの構想と生活者・クリエイターによるボトムアップの活動を接続している。2025年4月オープン予定のFabCafe Osakaを拠点に、大阪・天満や南森町エリアで「アンフォルム」をコンセプトに、「都市とローカルの融合」を模索し、新たな都市の未来像を描く。株式会社ロフトワーク, 京都ブランチ共同事業責任者
横山 暁子
大学卒業後、大手化粧品会社にて営業職として10年間従事。売上の管理、イベントの設計・運営、販売者育成など多岐にわたる業務を経験。その後、アメリカ・シカゴにて2年半ほど子育てを堪能する。2017年ロフトワークに入社。マーケティングDivにて、ビジネスイベントの企画運営、コーポレートサイトのコンテンツ企画・編集、CRM業務に携わる。常に心がけていることは、発信を通じて関わる人やプロジェクトに追い風を吹かせること。2022年10月、京都ブランチ事業共同責任者に就任。神奈川に住みながら、京都オフィスと渋谷オフィスを往復している。趣味は手芸、パッキングと旅。好きなものはビールとコーヒー。