EVENT

[開催延期] 背負子とショップ・イン・ショップ。
夏の終わりの「なはれ」オープンスタジオ

Finished イベント終了

※2024年8月28日(水)15:00追記※
台風10号接近に伴い、オープンスタジオは延期します。25名を超える申し込みをいただいた中、大変申し訳ございません。秋祭りとして日程を変更し、パワーアップして開催したいと思いますので、続報をお待ちいただけると幸いです。

Date
2024-08-31 (Sat)
13:00-19:00
Place
なはれ MAP
fee
無料

Finished

※2024年8月28日(水)15:00追記※
台風10号接近に伴い、オープンスタジオは延期します。25名を超える申し込みをいただいた中、大変申し訳ございません。秋祭りとして日程を変更し、パワーアップして開催したいと思いますので、続報をお待ちいただけると幸いです。

About

※2024年8月28日(水)15:00追記※
台風10号接近に伴い、オープンスタジオは延期します。25名を超える申し込みをいただいた中、大変申し訳ございません。秋祭りとして日程を変更し、パワーアップして開催したいと思いますので、続報をお待ちいただけると幸いです。

ロフトワーク京都/FabCafe Kyotoから南へ徒歩2分。プロジェクトスタジオ「なはれ」が、新しくなりました。それを記念して、8/31(土)にオープンスタジオを行います。当日は、レモネードかき氷、屋根裏くじ引き、誰でも参加できるラジオスタンド、などの、ちょっとした夏祭りコンテンツもご用意しています。関わってくれたクリエイターさんがいる時間帯もありますので、夏の終わり、ぜひ気軽に遊びに来ていただければ幸いです。

このイベントはどなたでも参加できます。

なはれは、2F建て、22㎡、逆L字型のプロジェクトスタジオです。ロフトワーク京都のディレクターを中心に構成される場所つき先端ユニット(準備室)であり、そこで得られた知識や経験を社会にひらいていくことがミッションです。特長は1年ごとにテーマが設定されること。その領域について、外部の方たちと連携しながら、「つくる」「まぜる」「ためる」の活動を連続的に行っていきます。また、テーマと親和性の高いチームの方たちに、ショップ・イン・ショップという形で入居いただき、販売、ワークショップ、展示、リサーチなどを共同で企画していきます。

なはれについて>>

リニューアルのみどころ

今回のリニューアルのみどころは、空間、ショップ・イン・ショップ、VI、ウェブサイトの4つです。

空間

伝統的な運搬具「背負子(しょいこ)」。空間や状況に対しての可変性、内から外、外から内への流動性、荷物を背負う行為やパッキングの能動性、を持つ背負子什器を基本コンポーネントとし、それらを組み合わせることで空間をつくっています。手がけていただいたのは、店舗設計や家具設計、グラフィックツール・映像制作など多岐に渡った実績を持つ、NEW DOMAINさん。

ショップ・イン・ショップ

なはれの中にあるお店。空間との親和性が高く、独立した専門性を持ち、長く営める、ことがポップアップショップとの違いです。今回、入っていただくのは、本づくりの新たな方法を探る出版社である、出雲路本制作所さん。約6ヶ月の期間、一緒に、販売、展示、リサーチ、イベントなどを行っていきます。営業日は週2回を予定。詳しくはなはれのXでご確認ください。

VI(ロゴ、モチーフ)

VIは、空間=ハードを表す「ロゴ」と、テーマ=ソフトを示す「パターン」との2つ組み合わせからできています。ロゴは不変、モチーフは可変です。ロゴは、アルファベット表記のなはれを発音のリズムに合わせて配置したシンプルなもの。パターンは、アナログとデジタルのあいだを右往左往する線を表現したもの。なめらかになったり、ガビガビになったりします。制作いただいたのは、有本怜生さん。

ウェブサイト

なはれのウェブサイトは、太陽光のみで動いています。昨年のコンセプトは引き継いだ上で、ヘッドレスCMSを組み込み、インターフェースを大幅に刷新します。昨年の実験的な「コンセプトページ」から、ケーススタディが見える「プロジェクトサイト」へ。制約を逆手にとった新しいウェブは、デザインは浅野隆昌さん、実装は山田哲也さんに担当いただいています。(8月末公開予定!)

Collaborator

NEW DOMAIN

NEW DOMAIN

我々は、京都を拠点に活動するクリエイティブファームです。現在、10名が在籍し、コレクティブな制作活動を行っています。主に展示設計や店舗設計、グラフィックデザインを軸として、什器設計やアーティストとの協働も行っています。
https://www.instagram.com/new_domain
https://newdomain.jp/

詳細を見る 我々は、京都を拠点に活動するクリエイティブファームです。現在、10名が在籍し、コレクティブな制作活動を行っています。主に展示設計や店舗設計、グラフィックデザインを軸として、什器設計やアーティストとの協働も行っています。
https://www.instagram.com/new_domain
https://newdomain.jp/
中井 きいこ

(株)出雲路本制作所, 代表

中井 きいこ

学生時代に日本や台湾の集落・都市史研究やフィールドワークに明け暮れ、その後建築や都市分野の企画編集者として、学芸出版社に入社。本づくりのおもしろさに目覚めつつ、既存のやり方に飽き足らず独立。各地を放浪したのち、2022年の暮れに京都で(株)出雲路本制作所を立ち上げる。現在は食/ものづくり/民主主義/鴨川などをテーマにしたいくつかの本を仕込む一方で、各地の編集プロジェクトに参与。本の先をつくる/書き手と読み手の接点をつくる/里山に関わる、などの切り口から、現代における本の役割を模索している。地域とデザインの学校「LIVE DESIGN School」運営局。1993年東京生まれ。

詳細を見る 学生時代に日本や台湾の集落・都市史研究やフィールドワークに明け暮れ、その後建築や都市分野の企画編集者として、学芸出版社に入社。本づくりのおもしろさに目覚めつつ、既存のやり方に飽き足らず独立。各地を放浪したのち、2022年の暮れに京都で(株)出雲路本制作所を立ち上げる。現在は食/ものづくり/民主主義/鴨川などをテーマにしたいくつかの本を仕込む一方で、各地の編集プロジェクトに参与。本の先をつくる/書き手と読み手の接点をつくる/里山に関わる、などの切り口から、現代における本の役割を模索している。地域とデザインの学校「LIVE DESIGN School」運営局。1993年東京生まれ。
有本怜生

グラフィックデザイナー・フォトグラファー

有本怜生

2001年、大阪市生まれ。兵庫県西宮市育ち。2024年、多摩美術大学統合デザイン学科卒業。東京を拠点にグラフィックデザイナーや写真家として活動。展示サイン、小冊子、フライヤーのアートディレクションやデザイン、撮影を手掛ける。フリーランスで活動しながら、2023年よりコクヨ クリエイティブ室 YOHAK DESIGN STUDIO に参画。 (Profile Photo: Rintaro Kanemoto)

詳細を見る 2001年、大阪市生まれ。兵庫県西宮市育ち。2024年、多摩美術大学統合デザイン学科卒業。東京を拠点にグラフィックデザイナーや写真家として活動。展示サイン、小冊子、フライヤーのアートディレクションやデザイン、撮影を手掛ける。フリーランスで活動しながら、2023年よりコクヨ クリエイティブ室 YOHAK DESIGN STUDIO に参画。 (Profile Photo: Rintaro Kanemoto)
浅野隆昌

グラフィックデザイナー

浅野隆昌

2015年大阪芸術大学デザイン学科卒業。2019年フリーランスとして活動開始。平面設計の企画と制作に従事。東京在住。

詳細を見る 2015年大阪芸術大学デザイン学科卒業。2019年フリーランスとして活動開始。平面設計の企画と制作に従事。東京在住。
山田 哲也

web development

山田 哲也

大阪芸術大学音楽学科を卒業し、音楽活動を続ける中で自身のバンドのWebサイトを作るためにWebデザインとコーディングを学ぶ。その経験がきっかけでWeb制作会社にウェブデザイナーとして勤務。しかしコーディングの面白さが忘れられずに、マークアップエンジニアに転身。6年間勤務した後、フリーランスとして活動を開始し、現在はWeb制作をメインに活動。趣味は映画とスパイスカレーで、SF,ホラー映画とカルダモンが好物です。

詳細を見る 大阪芸術大学音楽学科を卒業し、音楽活動を続ける中で自身のバンドのWebサイトを作るためにWebデザインとコーディングを学ぶ。その経験がきっかけでWeb制作会社にウェブデザイナーとして勤務。しかしコーディングの面白さが忘れられずに、マークアップエンジニアに転身。6年間勤務した後、フリーランスとして活動を開始し、現在はWeb制作をメインに活動。趣味は映画とスパイスカレーで、SF,ホラー映画とカルダモンが好物です。
国広 信哉

株式会社ロフトワーク, シニアディレクター / なはれ

国広 信哉

美術展やVIのグラフィックデザインを7年間手掛けたのち、2011年ロフトワーク入社。ロフトワーク京都ブランチの立ち上げに従事。企業や省庁の新サービスの顧客開発や、新技術の用途開発などの機会領域を社会に問いながら探っていくプロジェクトが得意。主な担当に、高齢社会の機会領域を探る基礎調査「Transformation」、オンライン融資サービス「ALTOA」顧客開発、成安造形大学特別授業「デザインdeath」など。米国PMI®認定PMP®。趣味は山のぼり、辺境音楽収集、野外録音。大阪大学人間科学研究科博士前期課程に在籍しながら、デザインと人類学の周縁を研究中。

詳細を見る 美術展やVIのグラフィックデザインを7年間手掛けたのち、2011年ロフトワーク入社。ロフトワーク京都ブランチの立ち上げに従事。企業や省庁の新サービスの顧客開発や、新技術の用途開発などの機会領域を社会に問いながら探っていくプロジェクトが得意。主な担当に、高齢社会の機会領域を探る基礎調査「Transformation」、オンライン融資サービス「ALTOA」顧客開発、成安造形大学特別授業「デザインdeath」など。米国PMI®認定PMP®。趣味は山のぼり、辺境音楽収集、野外録音。大阪大学人間科学研究科博士前期課程に在籍しながら、デザインと人類学の周縁を研究中。
村上 航

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター / なはれ

村上 航

大学在学中に「地域おこし協力隊」に着任し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等に携わる。そのなかで出会った農林漁業やものづくりを生業とする人の知恵や語る言葉が強く印象に残り、見聞きしたことを伝える手段としてのデザインに興味を持つ。その後6年間、デザイン事務所で印刷物やWEBなどビジュアルデザインの経験を積む。日々伝えるためのデザインを制作する中で、目の前にある問題だけでなく、顕在化されていない課題にもアプローチしていきたいと考えるようになり、2022年7月ロフトワークに入社。

詳細を見る 大学在学中に「地域おこし協力隊」に着任し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PR等に携わる。そのなかで出会った農林漁業やものづくりを生業とする人の知恵や語る言葉が強く印象に残り、見聞きしたことを伝える手段としてのデザインに興味を持つ。その後6年間、デザイン事務所で印刷物やWEBなどビジュアルデザインの経験を積む。日々伝えるためのデザインを制作する中で、目の前にある問題だけでなく、顕在化されていない課題にもアプローチしていきたいと考えるようになり、2022年7月ロフトワークに入社。
加藤 あん

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター / なはれ

加藤 あん

愛知県出身。名古屋芸術大学芸術教養領域卒業。大学では「身体と衣服」をテーマに研究。また、展覧会の企画やキャンパスの改装計画にも携わる。2021年FabCafe Nagoyaでインターンを経験し、クリエイティブの力を体感。様々な分野とクリエイティブによって生み出される新たな価値の遭遇を求め、ロフトワークに入社。映画と生姜が好き。

詳細を見る 愛知県出身。名古屋芸術大学芸術教養領域卒業。大学では「身体と衣服」をテーマに研究。また、展覧会の企画やキャンパスの改装計画にも携わる。2021年FabCafe Nagoyaでインターンを経験し、クリエイティブの力を体感。様々な分野とクリエイティブによって生み出される新たな価値の遭遇を求め、ロフトワークに入社。映画と生姜が好き。
服部 木綿子(もめ)

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター

服部 木綿子(もめ)

神戸生まれ神戸育ち。岡山で農林業や狩猟がすぐそばにある田舎暮らしを約10年に渡り経験。その中で2軒の遊休施設をゲストハウス(岡山県西粟倉村/香川県豊島)として再生し、自らも運営の第一線に立った。その後、神戸の農産物などを販売するショップで、マネージャーとして店舗の運営に携るなど、ローカルのコミュニティ拠点づくりに関わってきた。プロジェクトを通じて出会ったクライアントやクリエイター、ロフトワークのメンバーが、一個人として楽しく、持っている能力をシェアし合える「ええ空気」なプロジェクト設計が得意。社会が面白くなるのは、専門分野やバックグラウンドの異なる個人が肩書きを忘れてつながる瞬間だと信じていて、公私の境界線を往来しながら、さまざまな場づくりを行っている。

詳細を見る 神戸生まれ神戸育ち。岡山で農林業や狩猟がすぐそばにある田舎暮らしを約10年に渡り経験。その中で2軒の遊休施設をゲストハウス(岡山県西粟倉村/香川県豊島)として再生し、自らも運営の第一線に立った。その後、神戸の農産物などを販売するショップで、マネージャーとして店舗の運営に携るなど、ローカルのコミュニティ拠点づくりに関わってきた。プロジェクトを通じて出会ったクライアントやクリエイター、ロフトワークのメンバーが、一個人として楽しく、持っている能力をシェアし合える「ええ空気」なプロジェクト設計が得意。社会が面白くなるのは、専門分野やバックグラウンドの異なる個人が肩書きを忘れてつながる瞬間だと信じていて、公私の境界線を往来しながら、さまざまな場づくりを行っている。

Program

オープンスタジオ

日 時
8月31日(土)13:00-19:00
参加費
無料
申 込
1時間ごとの事前申し込み制
※会場が狭くなっておりますので、ご協力をお願いします。
※ご予約の時間帯でお好きな時間にお越しください。
定員
各回10名程度

空間やVIのコンセプト、出雲路さんの本の販売、なはれやロフトワーク京都の活動紹介などを楽しんでいただけます。また、レモネードかき氷、屋根裏くじ引き、誰でも参加できるラジオスタンド、などの、ちょっとした夏祭りコンテンツもご用意しています。関わってくれたクリエイターさんがいる時間帯もありますので、夏の終わり、ぜひ気軽に遊びに来ていただければ幸いです。

Outline

開催日
2024年8月31日(土)13:00-19:00
入場料
無料
会場
なはれ1F、2F
住所
〒600-8119 京都府京都市下京区富小路通六条下る本塩竈町 534
アクセス
京都市営地下鉄烏丸線五条駅から徒歩10分
京阪電鉄清水五条駅から徒歩5分
※駐車場はありません。近隣の施設をご利用ください。
ご注意
事前申し込みあり
※申し込んだ時間帯のどこかで来ていただければ大丈夫です。

ACCESS

なはれ
〒600-8119 京都府京都市下京区富小路通六条下る本塩竈町 534

事前申し込みあり

Finished

Related Event