持続可能な未来を耕す スマート農業 × 環境との調和
【サステナブルな食・農の未来のデザイン vol.1】
Join 受付中
- Date
-
2025-02-18 (Tue)
14:00-17:30
- Capacity
- リアル会場:30名、オンライン会場:100名
- fee
- 無料
About
持続可能な社会への課題解決の鍵を握るスマート農業と環境調和
世界的な食料安全保障への危機感、深刻化する気候変動問題—。いま、食と農業を取り巻く環境が大きく変化しています。日本の農業は、担い手不足や価格競争の激化など、多くの課題に直面しています。しかし、その解決に向けた革新的な取り組みも始まっています。スマート農業による効率化、ブランド戦略を活かした高付加価値化、都市型農業と6次産業化—。新しい農業が、着実に形作られています。
政府も、令和4年には「みどりの食料システム法」を施行し、環境調和型の持続可能な農業への転換を促進。令和6年には「食料・農業・農村基本法」の改正法を施行し、スマート農業技術の導入による生産性の高い農業を推進するなど、法制化を進めています。地球・自然環境へ相互に影響を与え、また広大なサプライチェーンを持ち、イノベーションの可能性を秘めた農業。その変革期である今、私たちは環境との調和をしたサステナブルな農業の未来をどう描くべきでしょうか。
これからの「サステナブルな食と農」をリフレーミングして考える
本イベントでは、食料・農業・農村基本法の中でも重要なテーマとなっている「スマート農業」と「環境との調和」にフォーカスを当て、食と農の未来像を、第一線で活躍する専門家とともに探ります。
ゲストには、株式会社日本総合研究所 創発戦略センター 主任研究員の三輪泰史氏に、ローカル/グローバルの視点から次世代農業・環境配慮型農業の最新動向と将来展望についてお話しいただきます。先進事例や最新技術の動向を踏まえながら、これからの「食と農」のあり方を示唆いただきます。
また、お二人目のゲストに株式会社舞台ファームの吉永圭吾氏をお迎えし、農業の現場からの取り組みについてお話を伺います。農業の六次産業化の先駆けであり、日本最大級・最新鋭の工場を持つ舞台ファーム。収益性の向上、人材確保、気候変動への対応といった日本の農業が直面する課題に、どのように向き合っているのか。さらに、農業を「エネルギー転換ビジネス」と捉え直し、電気・水・土・暖房・肥料などの投入資源を最適化するビジョンについてもご紹介いただきます。
環境との調和を図りながら、持続可能で魅力的な産業として進化を遂げようとする農業のこれからについて、新たな視点から考えを深める機会として、ぜひご参加ください。
こんな人におすすめです
- スマート農業、サーキュラー・エコノミーや環境の再生を踏まえた、環境配慮型農業に関心のある企業
- 持続可能な食と農業のためのビジネスに関心のある方
GREEN×GLOBE Partnersとは
GREEN×GLOBE Partnersは、環境・社会課題解決のためにSMBCグループが2020年7月に設立した事業者コミュニティです。
『環境・社会課題解決の「意識」と「機会」を流通させる』ことを目的に、事業者に向けた情報発信や、仲間を見つけるための機会の創出など、事業者に向けた支援を行っています。
コミュニティ内外の志をともにするパートナーをつなぎ、プロジェクトの組成と推進を支援することを通して、環境・社会課題解決に必要な活動や関係者が増えていくことを目指しています。
GREEN×GLOBE Partners:https://ggpartners.jp
Speaker
株式会社日本総合研究所, 創発戦略センター チーフスペシャリスト
三輪 泰史
三井住友銀行・三井住友フィナンシャルグループ 社会的価値創造推進部部長 兼務。研究・専門分野は、農業再生による地域活性化、IoTやAI等を活用した先進農業技術の事業化・導入支援、IoTの社会実装支援、農業参入・農業関連新規事業の支援、農業ビジネスの海外展開支援、高付加価値農産物のブランディング確立と流通改革。
詳細を見る
三井住友銀行・三井住友フィナンシャルグループ 社会的価値創造推進部部長 兼務。研究・専門分野は、農業再生による地域活性化、IoTやAI等を活用した先進農業技術の事業化・導入支援、IoTの社会実装支援、農業参入・農業関連新規事業の支援、農業ビジネスの海外展開支援、高付加価値農産物のブランディング確立と流通改革。株式会社舞台ファーム, 未来戦略部 見習いレタスハンター
吉永 圭吾
茨城県つくば市出身。岩手大学農学部卒。学生時代は、台湾に銘菓を広める留学経験をするなど活動的に過ごす。2021年宮城県の農業生産法人舞台ファームに入社。日本最大規模の植物工場の立ち上げに関わり、植物工場の管理システムを開発。現在は未来戦略部(経営企画)にて大学との共同研究、植物工場のIT化、データ分析等に従事。
東北経済産業局主催「TOHOKU DX大賞2023」審査員特別賞受賞
仙台市主催「仙台X-TECHイノベーションアワード2024」最優秀賞受賞
詳細を見る
茨城県つくば市出身。岩手大学農学部卒。学生時代は、台湾に銘菓を広める留学経験をするなど活動的に過ごす。2021年宮城県の農業生産法人舞台ファームに入社。日本最大規模の植物工場の立ち上げに関わり、植物工場の管理システムを開発。現在は未来戦略部(経営企画)にて大学との共同研究、植物工場のIT化、データ分析等に従事。東北経済産業局主催「TOHOKU DX大賞2023」審査員特別賞受賞
仙台市主催「仙台X-TECHイノベーションアワード2024」最優秀賞受賞
,too株式会社, 代表取締役
岡山 史興
1984年、長崎県生まれ。学生時代から平和活動に取り組み、NPOの立ち上げや愛・地球博で市民プロジェクトリーダーを務めるなど一貫して社会課題と生活者をつなぐコミュニケーション領域で活動。戦略PR会社に新卒入社し、2014年にStory Design houseを共同創業。2017年、70seeds株式会社(現,too)を立ち上げ。2018年に富山県舟橋村に移住し、同村の地域再生マネジャーや富山県ブランディング戦略策定委員等を務める。2022年からは舟橋村にて「子育てのみん営化」を掲げる学童保育施設「fork toyama」の運営を開始。
詳細を見る
1984年、長崎県生まれ。学生時代から平和活動に取り組み、NPOの立ち上げや愛・地球博で市民プロジェクトリーダーを務めるなど一貫して社会課題と生活者をつなぐコミュニケーション領域で活動。戦略PR会社に新卒入社し、2014年にStory Design houseを共同創業。2017年、70seeds株式会社(現,too)を立ち上げ。2018年に富山県舟橋村に移住し、同村の地域再生マネジャーや富山県ブランディング戦略策定委員等を務める。2022年からは舟橋村にて「子育てのみん営化」を掲げる学童保育施設「fork toyama」の運営を開始。Program
- 14:00-14:10
- イントロダクション
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 秋山 峻亮
株式会社ロフトワーク 齋藤 杏菜
- 14:10-14:50
- ゲストトーク1:株式会社日本総合研究所 三輪 泰史
ゲストトーク2:株式会社舞台ファーム 吉永 圭吾 - 14:50-15:30
- クロストーク&質疑応答
株式会社日本総合研究所 三輪 泰史
株式会社舞台ファーム 吉永 圭吾
,too株式会社 岡山 史興(モデレーター) - 15:30-15:40
- トークセッション クロージング
(オンライン参加の方は本セッションでご退出となります)
- 15:40-15:50
- 休憩
- 15:50-16:30
- 参加者を交えたミニワーク
(会場参加の方のみ) - 16:30-17:30
- 登壇者と参加者のネットワーキング
(会場参加の方のみ)
Outline
- 開催日時
- 2025年2月18日(火)
トークセッション:14:00-15:40
ミニワーク+ネットワーキング:15:50-17:30(会場参加の方のみ) - 開催方法
- リアル会場(トーク+ミニワーク+ネットワーキング)
オンライン配信(トークのみ) - 定員
- リアル会場:30人、オンライン開催:100名
- リアル会場
-
ロフトワーク渋谷 10階
住所:〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア 10階
MAP:https://bit.ly/3AD6EDJ - オンライン配信
- Zoomウェビナー
Youtube Live - 参加費
- 無料
- 共催
- 株式会社三井住友フィナンシャルグループ、株式会社三井住友銀行、株式会社ロフトワーク
ご注意
- 会場参加の申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。当落結果のご連絡は2月12日(水)までにご連絡します。(申込締切:2月10日正午)
- オンライン参加の方への視聴用URL等のご案内メールは、開催前日までに申し込みの際に、ご登録いただいたメールアドレス宛にお送りします。
- 参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日Loftwork.comおよびGREEN×GLOBE PartnersのWebサイトに掲載する場合があります。
- プログラムは、予告なく変更される場合があります。
- 本イベントの取材をご希望の方は、GGP事務局(greenglobepartners_event@loftwork.com)までお問い合わせください。
ACCESS
ロフトワーク渋谷
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10階