

クリエイティブディレクター 飯田 隼矢 Junya Iida
Kyoto
半導体メーカーで開発職として8年間働いた後、アートとデザインを学ぶために渡英。ロンドンのCentral Saint Martins College of Arts and Design グラフィックデザイン学科を卒業。帰国後、アート・建築・デザインを手掛けるSANDWICHでのグラフィックデザイナーを経て、2018年にロフトワークに入社。
Project
関わったプロジェクト
Activity
-
持続可能な社会に向けてビジネスを移行する新しいデザイン手法、 「トランジションデザイン」のプロセスと学びを、限定3日間で展示
2023.03.07 #未来洞察
-
[展示] Transition Leaders Lab 〜30名が挑んだ「トランジションデザイン」のプロセスと学び
2023.03.07
-
-
1月3月
13 FRI
-
31 FRI
録画配信 -
12月3月
19 MON
-
31 FRI
録画配信【アーカイブ配信】 デザイナーのキャリア形成を「意思決定・環境」の2つの観点から考える。 デザインに多くが求められる時代を生き抜くためのトークイベント。
-
-
企業内の次世代リーダーに向けた、人材教育プログラム 「Transition Leaders Program」がスタート。参加者の募集を開始!
-
-
-
Textiles Summer School 2022 “Weaving the future” オンラインレクチャーシリーズ
2022.07.25 #マテリアル #クリエイターコラボレーション
-
crQlr Summit 2021 循環経済をデザインするグローバル・アワード 「crQlr Awards 」フィードバックセッション
2021.11.24 #サステナビリティ
-
Exhibition『Hacking the Known』 in Nagoya
2021.07.27 #マテリアル
-
-
-
YAOYA PROJECT2020 「生活」の中にある「暮らし」を気づかせてくれる プロダクトアイデア・クリエイターの募集を開始!
2020.08.03
-
地域発のオリジナルプロダクトで世界の市場を目指す 「YAOYA PROJECT 2019 AWRD」採択アイデア決定
2019.11.01
-
稲盛財団による「京都賞」新オフィシャルサイトを公開
2019.08.29 #Webサイト