Produce Division
採用情報
ミッション
あなた、そして誰かの夢を叶えたくはないですか?
それは「実現できるわけない」と跳ね返された夢かもしれません。それでも諦めたくない人を私たちは待っています。
ロフトワークには多様なコミュニティがあり、難題に向き合うことに燃え上がるメンバーがいます。
一人では実現できなくても、クライアントやクリエイター、社内メンバーが持つ創造性を繋ぎ合わせ、夢を現実にする布石をつくること、それがあなたのミッションです。
例えばこんな時、あなたならどんな提案をしますか?
「自社のVRサービスをより多くの人に使ってほしい」
ロフトワークはこう答えました。
「世界中のアーティストやミュージシャン、様々な分野のクリエイターを巻き込むコミュニティづくりから始めましょう!」と。
「自社が持つ技術力や価値を社会に伝え、地域活性に繋げたい。しかし予算が潤沢ではないんです」
ロフトワークはこう答えました。
「使えそうな補助金制度がないかを調べてみましょう!そして自社製品を活かしたアイデアを公募するアワードを開催しましょう!」と。
「建築業界の人材不足という社会課題を解決したい」
ロフトワークはこう答えました。
「まずは建築業界に対する無関心の壁を突破するため、パルクール選手を招いたイベントを開催しましょう!」
共通しているのは、社会や組織、個人が抱える課題に向き合うこと。みんなの力をどんなふうに繋ぎ合わせれば実現できるかを考え抜くことです。
あなたに実現してほしいのは、短期的な目標や売り上げだけではなく、長期的視点で、クライアントや社会がより良くなる提案や、長期的なロードマップを描くことです。
時には戦略的に、時には情熱的に。クリエイティブにビジネスや社会に向き合い、人々のハートに火をつけてください。
仕事内容
主な仕事は、商談プロセスを通じ相談者の課題を整理し、新たなプロジェクトの創出をともに行うことです。
「10年後の未来を予想しながら新規事業を立ち上げたい」「社会課題の解決に共感し行動できるコミュニティを立ち上げたい」「自分たちの価値を見つめ直し競合と差別化したい」など、ロフトワークには様々な相談が寄せられます。
依頼された内容や短期的目標だけにとどまらず、組織ビジョンや経営戦略、社会状況などの長期的視点を持ち、人々を突き動かす提案やコミュニケーションを推進していくのがプロデューサーの役割です。
提案するプロジェクトには決まった枠組みはありません。Webやアプリなどのデジタルデザインや動画制作がアウトプットであることもあれば、プロダクト開発のためのプロトタイピングや空間プロデュースであることもあります。また、コミュニティづくりのためのコミュニケーションデザインや、地域活性化のためのリデザインまで、まだ見ぬ世界を実現する提案も大歓迎!
またロフトワークがもつ多様なコミュニティを活かした提案ができることも魅力。世界中のクリエイターから作品やアイデアを公募するプラットフォームAWRD(アワード)や、世界中に拠点をもつクリエイティブコミュニティFabCafe(ファブカフェ)など、私たちがもつネットワークを活かし、人々の創造性を繋ぎ合わせていくことができます。
- マーケティングが獲得した新規問い合わせへの対応
- 複数のクライアントを受け持ち、長期的な関係性を構築する
- クライアントの企業情報のみならず、担当者の状況を理解し信頼関係をつくる
- クライアントからのヒアリングを通じて、課題の発見や整理を行う各種プロジェクト(新規事業、地域創生、空間設計、プロダクト開発、Web・アプリ・動画制作)の企画、プロデュース
- 既存顧客の課題解決やビジネススケールに対しての長期伴走
募集要項
応募資格 |
・学歴は不問 |
---|---|
雇用形態 |
・正社員 (6ヶ月の試用期間があります) |
勤務地 |
・渋谷オフィス 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 道玄坂ピア |
応募プロセス | 書類審査 → 面接(2~3回)→ オファー 下記の応募フォームよりお申し込みください。 ※ロフトワーク社員による紹介制度「折り紙付き採用」もあります。 |
待遇・福利厚生 |
・各種社会保険完備 |
休日・休暇 | 週休2日制(土日祝)/ 年次有給休暇 / 年末年始休暇 / 産前産後休暇 / 育児休暇/ 介護休暇 / 慶弔休暇 |
歓迎する経験・スキル
経験(いずれかに該当する方)
- 企画営業経験
- 事業開発経験
- コンサルタント経験
- プロデュース経験
- クライアントからのヒアリングやリサーチを実施し、課題の発見や具体化。また、コンセプトおよび戦略を策定した経験
- いずれかのプロジェクトの企画、プロデュース経験(新規事業、地域創生、空間設計、プロダクト開発、Web・アプリ・動画制作)
スキル
- 関係構築力
- 三方よし(クライアント、社会、自社)の関係を築ける力
- 情報収集力
- 積極的に社内外の情報を収集し、アウトプットに繋げる力
- 段取り力
- 目標達成のために必要なタスクを細分化し、スケジュールを立てて計画的に遂行できる力
- 越境力
- 自分の専門ではない領域にもフットワーク軽く入っていく力
こんな方を歓迎します
- クライアントの課題に向き合い、ビジネス起点のインパクトへと繋げたい人
- 業界を越境して、新しい事業やプロジェクトを立ち上げたい人
- 枠にとらわれずに好奇心のアンテナを張り、専門外の領域や場にもフットワーク軽く踏み込んでいける人
- 戦略的に発想し、他者を巻き込みながら新たなソリューションを提供したい人
- 継続的な信頼関係を積みあげることが得意な人
プロジェクト
採用FAQ
ロフトワークがどんな会社でどんな働き方をしているかお伝えするために、採用担当がよく受ける質問にお答えしました。
採用説明会アーカイブ動画
2022年2月3日(金)に開催した採用説明会「プロデューサーってどんな仕事?」のアーカイブ動画です。
Produce Divisionにエントリー