EVENT

三井不動産、パナソニック、JR東日本登壇
「MaaS×City」ー 新しい移動体験が変える、まちと暮らし

Report レポート
掲載中

レポート掲載中

パナソニックやJR東日本が挑む、新しいモビリティとまちづくり
「MaaS×City」イベントレポート

イベントレポートを読む

Date
2019-12-18 (Wed)
Time
14:00〜16:45
Place
Loftwork COOOP10 MAP
Capacity
50
fee
無料

Finished

About

サービス化する「モビリティ」。業界間連携必須のサービスデザインにどう立ち向かう?

100年に一度のモビリティ革命到来と言われる今。MaaS(Mobility as a Service)という概念も登場し、すでにフィンランドをはじめ、パリやニューヨークでも都市のリ・デザインの根幹にモビリティのサービス化を掲げ計画実行を進めています。

いまや「モビリティ」とは、従来のようなマイカーや交通手段の一つを指すのではなく、人の価値観と暮らしを起点とした移動体験を提供する、サービスと同義になりつつあります。

移動をサービス化するには、一連の体験に関わる、あらゆる業界や企業との連携が必須となりつつあります。自動車業界、鉄道業界、不動産業界といった、旧来の縦割りな産業構造では立ち向かえない「移動体験」の大変革に向け、これまで様々な企業や行政の異文化・異分野共創を支援してきたロフトワークは、サービス化するモビリティとまちづくりに焦点をあて、イベントを開催します。

三井不動産、パナソニック、JR東日本登壇。新しい移動体験が変える、まちと暮らしとは?

ゲストには、世界初のMaaS(Mobility as a Service)プラットフォーム「Whim」を展開する、フィンランドの企業と提携した三井不動産。今年1月にモビリティ事業戦略室を新設したパナソニック。120以上の企業・団体が加盟するモビリティ変革コンソーシアムを牽引するJR東日本の3社。サービス化するモビリティがまちづくりや暮らしの体験をどう変えるかを議論します。

未来の移動体験は、これからのまちづくりや暮らしをどうアップデートするのか。一緒に考えてみませんか。

Speaker

川路 武

三井不動産株式会社, 経営企画部 ビジネスイノベーション推進グループ グループ長

川路 武

1998年三井不動産に入社。官・民・学が協業する街づくりプロジェクト「柏の葉スマートシティ」など、大規模案件におけるコミュニティづくりや、環境マネジメント案件の企画開発に多数携わる。三井不動産レジデンシャル(マンション事業の新商品開発等を担当)に出向していた2011年に、朝活『アサゲ・ニホンバシ』を開催するNPO法人『日本橋フレンド』を立ち上げる。ビルディング本部・法人営業グループを経て、2017年にワークスタイル推進部の統括として、多拠点型シェアオフィス『WORKSTYLING』のプロデューサー的役割として立ち上げを推進した。現在は経営企画部ビジネスイノベーション推進グループにて、MaaSの実用化に取り組む。

詳細を見る 1998年三井不動産に入社。官・民・学が協業する街づくりプロジェクト「柏の葉スマートシティ」など、大規模案件におけるコミュニティづくりや、環境マネジメント案件の企画開発に多数携わる。三井不動産レジデンシャル(マンション事業の新商品開発等を担当)に出向していた2011年に、朝活『アサゲ・ニホンバシ』を開催するNPO法人『日本橋フレンド』を立ち上げる。ビルディング本部・法人営業グループを経て、2017年にワークスタイル推進部の統括として、多拠点型シェアオフィス『WORKSTYLING』のプロデューサー的役割として立ち上げを推進した。現在は経営企画部ビジネスイノベーション推進グループにて、MaaSの実用化に取り組む。
青柳 宗之

東日本旅客鉄道株式会社, 技術イノベーション推進本部 モビリティ変革G/副課長

青柳 宗之

1998年鉄道事業者入社。高速鉄道の運行管理システムや列車制御システムといった大規模システム開発に携わる。2006年コンサルティングファームにて、大手企業IT部門に対するIT戦略策定支援、プロジェクトマネジメント支援など数々のコンサルティングプロジェクトを率いる。2008年メーカーに移り、鉄道事業者向け大規模システム開発のプロジェクトマネージャやAI,IoTといった最新技術を活用した新たな価値創造での新規事業を立ち上げ。現在は再び鉄道事業者へ入社し、モビリティ分野におけるオープンイノベーションでのアイデア創出やアジャイル開発を目指した数々の実証実験を、マネジメントの立場で遂行している。

詳細を見る 1998年鉄道事業者入社。高速鉄道の運行管理システムや列車制御システムといった大規模システム開発に携わる。2006年コンサルティングファームにて、大手企業IT部門に対するIT戦略策定支援、プロジェクトマネジメント支援など数々のコンサルティングプロジェクトを率いる。2008年メーカーに移り、鉄道事業者向け大規模システム開発のプロジェクトマネージャやAI,IoTといった最新技術を活用した新たな価値創造での新規事業を立ち上げ。現在は再び鉄道事業者へ入社し、モビリティ分野におけるオープンイノベーションでのアイデア創出やアジャイル開発を目指した数々の実証実験を、マネジメントの立場で遂行している。
小日向 拓也

パナソニック株式会社, モビリティ事業戦略室 室長

小日向 拓也

2000年パナソニック入社。国内向けカーナビの商品企画やオートモーティブの事業企画で、海外ナビ戦略や開発プロセス導入等を担当。2012年、海外会社(米国)へ出向し、北米OEM向け事業のプログラムマネジメントに従事。コーポレート戦略本部経営企画部を経て、2019年より現職。

詳細を見る 2000年パナソニック入社。国内向けカーナビの商品企画やオートモーティブの事業企画で、海外ナビ戦略や開発プロセス導入等を担当。2012年、海外会社(米国)へ出向し、北米OEM向け事業のプログラムマネジメントに従事。コーポレート戦略本部経営企画部を経て、2019年より現職。
多田 麻央

株式会社ロフトワーク, シニアディレクター

多田 麻央

「作り手が生み出す価値が正しく伝わる世の中にしたい」という思いで、音大在学中よりフリーペーパーの創刊やスタートアップでのインターンを経験。新しい価値の提供が、既存の枠組みや仕組みを変えることを体感する。ロフトワーク入社後は、企業のWebブランディングや新しい事業機会の開発に向けたリサーチなど、多岐にわたるプロジェクトに参画。最近では、新規事業創出プログラムやワークショップのデザインなど、人が持つクリエイティビティを開かせる手法を研究しながら、新しい価値を生み出す場の設計やファシリテーションを実践している。趣味としてクリエイティブコーディングを勉強中。

詳細を見る 「作り手が生み出す価値が正しく伝わる世の中にしたい」という思いで、音大在学中よりフリーペーパーの創刊やスタートアップでのインターンを経験。新しい価値の提供が、既存の枠組みや仕組みを変えることを体感する。ロフトワーク入社後は、企業のWebブランディングや新しい事業機会の開発に向けたリサーチなど、多岐にわたるプロジェクトに参画。最近では、新規事業創出プログラムやワークショップのデザインなど、人が持つクリエイティビティを開かせる手法を研究しながら、新しい価値を生み出す場の設計やファシリテーションを実践している。趣味としてクリエイティブコーディングを勉強中。
上村 直人

株式会社ロフトワーク, クリエイティブDiv. シニアディレクター 

上村 直人

関西学院大学商学部卒業後、野村総合研究所へSEとして入社。証券基幹システムの開発・運用に従事する。その後、都内コーヒーショップの業務改善に参画し、事業企画やWebサイトの立ち上げ、コンテンツ制作・運営などを行い、プライベートでもコーヒーフェスの立ち上げ・運営に携わる。
愛読誌『WIRED』をきっかけに、2016年ロフトワークへ入社。「生活の豊かさ」を基軸に公共空間や都市のデザイン、新規事業企画に関心があり、多角的な対話から課題へのソリューションを導くことを得意とする。
近所の銭湯で友人と語り合うことと、音楽の収集が日課。

詳細を見る 関西学院大学商学部卒業後、野村総合研究所へSEとして入社。証券基幹システムの開発・運用に従事する。その後、都内コーヒーショップの業務改善に参画し、事業企画やWebサイトの立ち上げ、コンテンツ制作・運営などを行い、プライベートでもコーヒーフェスの立ち上げ・運営に携わる。
愛読誌『WIRED』をきっかけに、2016年ロフトワークへ入社。「生活の豊かさ」を基軸に公共空間や都市のデザイン、新規事業企画に関心があり、多角的な対話から課題へのソリューションを導くことを得意とする。
近所の銭湯で友人と語り合うことと、音楽の収集が日課。
加藤 修平

株式会社ロフトワーク, クリエイティブディレクター

加藤 修平

ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。

詳細を見る ケープタウン大学サステナビリティ学修士。アフリカ地域での鉱物資源開発に伴う、周辺コミュニティへの影響調査をエスノグラフィ調査手法によって実施。また、同大学内Hasso Plattner Institute of Design Thinking (通称d-school)において、デザイン思考コーチとして学生、社会人の指導を行う。過去に携わった案件は、民間金融機関内にて、多部署横断型のチームを率いて新サービスの開発及び、デザイン思考の社内への浸透を促すためのプロジェクト等多数。
松本 亮平

株式会社ロフトワーク, Layout Unit シニアディレクター

松本 亮平

関西学院大学卒。学生時代には途上国開発や国際問題を学びながら、アメリカのNGOの海外住居建設プログラムに参加し東南アジアを歴訪。卒業後は大手オフィス家具メーカーに就職し、オフィスワーカーの働く環境改善や提案に奮闘。クリエイティブが生まれる環境を自ら創造していきたいと、2014年ロフトワークに入社。Webディレクションで培ったプロジェクトマネージメントの力を基盤に、共創空間、クリエイティブ空間のプロデュースに従事。国内外問わず、あだ名は「へいへい」。

詳細を見る 関西学院大学卒。学生時代には途上国開発や国際問題を学びながら、アメリカのNGOの海外住居建設プログラムに参加し東南アジアを歴訪。卒業後は大手オフィス家具メーカーに就職し、オフィスワーカーの働く環境改善や提案に奮闘。クリエイティブが生まれる環境を自ら創造していきたいと、2014年ロフトワークに入社。Webディレクションで培ったプロジェクトマネージメントの力を基盤に、共創空間、クリエイティブ空間のプロデュースに従事。国内外問わず、あだ名は「へいへい」。
柳川 雄飛

柳川 雄飛

大学卒業後、Web広告業界で6年間にわたり営業・メディア開拓・新規事業立ち上げまで様々な事業に従事。その後、2014年に株式会社ロフトワークに入社。プロデューサーとして企業のコミュニケーション戦略から新規事業のコンセプト策定、Webサイトリニューアルなど幅広いプロジェクト設計を担当する。また本業の傍らで、地域活性のプロジェクトに関わったことがきっかけとなり、ロフトワークでも、地域にまつわるプロジェクトへと活動の幅を広げている。

詳細を見る 大学卒業後、Web広告業界で6年間にわたり営業・メディア開拓・新規事業立ち上げまで様々な事業に従事。その後、2014年に株式会社ロフトワークに入社。プロデューサーとして企業のコミュニケーション戦略から新規事業のコンセプト策定、Webサイトリニューアルなど幅広いプロジェクト設計を担当する。また本業の傍らで、地域活性のプロジェクトに関わったことがきっかけとなり、ロフトワークでも、地域にまつわるプロジェクトへと活動の幅を広げている。
岩沢 エリ

株式会社ロフトワーク, Culture Executive/マーケティング リーダー

岩沢 エリ

東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。

詳細を見る 東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。

Program

14:00
Introduction
株式会社ロフトワーク プロデューサー 柳川 雄飛
14:10
Keynote「MaaS時代の移動体験とまちづくり」
三井不動産株式会社 経営企画部 ビジネスイノベーション推進グループ グループ長 川路 武
14:40
Case Study「未来の移動体験をつくる、社会実験の挑戦」
・共創で、次世代モビリティ領域に挑む、モビリティ変革コンソーシアム
・未来の移動体験をつくる実験 〜Newhereプロジェクト〜

東日本旅客鉄道株式会社 技術イノベーション推進本部 モビリティ変革G/副課長 青柳 宗之
株式会社ロフトワーク シニアディレクター 多田 麻央
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 上村 直人
15:20
Break
15:30
Case Study「『ラスト10マイル』の移動革命で、人中心のまちをつくる」
パナソニック株式会社 モビリティ事業戦略室 室長 小日向 拓也
株式会社ロフトワーク Layout unit ディレクター 松本 亮平
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 加藤 修平
16:00
Panel Session「サービス化する「移動」は、未来のまち・くらしをどう変える?」
三井不動産株式会社 経営企画部 ビジネスイノベーション推進グループ グループ長 川路 武
東日本旅客鉄道株式会社 技術イノベーション推進本部 モビリティ変革G/副課長 青柳 宗之
パナソニック株式会社 モビリティ事業戦略室 室長 小日向 拓也
株式会社ロフトワーク プロデューサー 柳川 雄飛
株式会社ロフトワーク マーケティング 岩沢 英里(モデレーター)
16:30
Closing
16:45
Networking

Outline

開催日
2019年12月18日 14:00〜16:45(開場 13:45)
定員
50名 ※申し込み多数の場合は抽選
参加費
無料
対象
・MaaSに関心のある企業や事業担当者
・新規事業創出やイノベーション創出の責任者
・新しいモビリティによる価値創出に取組みたい企業や行政、自治体
会場
Loftwork COOOP10
渋谷道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10F
主催
株式会社ロフトワーク
ご注意 
・プログラムは、予告なく変更される場合があります
・申込者多数の場合は、抽選となりますので予めご容赦ください
・本イベントは、広告代理店・Web制作会社など競業にあたる方、フリーランスなど個人でのお申し込みはお断りすることがございますので予めご了承ください。
・参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.comに掲載する場合があります

ACCESS

申し込み多数の場合は抽選

Finished

Related Event