地域×デザイン経営
ビジネスリーダーズキャンプ in 会津若松
Finished イベント終了
- Date
-
2023-07-24 (Mon) -
2023-07-25 (Tue)
DAY1:1400 - 17:30 DAY2:10:00 - 13:00
- Place
- アルテマイスター・株式会社 保志/ヒューマンハブ天寧寺倉庫
- Capacity
- 20名
- fee
- 35,000円(税込)
Finished
About
7月24日(月)と25日(火)に、「地域×デザイン経営——ビジネスリーダーズキャンプ in 会津若松」を開催します。福島県会津若松市を舞台に、「デザイン経営の実践」と「地域における共創プロセス」を体感する、次世代のビジネスリーダー向けの特別プログラムです。
今回は、日本の様々な地域でブランディングを行う地域プロデューサー 本田屋本店有限会社 本田勝之助さんとタッグを組み、今、大手企業のイノベーション創出拠点地域として注目される、会津若松市を訪れます。
1日目は、約20年前からデザイン経営を取り入れ、人材育成で目覚ましい効果をあげている「アルテマイスター・株式会社 保志」を訪問するスタディツアー、2日目は他者と価値共創するワークを通じて、今まで気づかなかった「自社の価値」を発見するワークショップを行います。
外部企業や外部人材との共創と対話を通じて、これまでの自社や業界、地域の常識から脱し、未来に向けた新しい選択肢をみつけるきっかけを得られる場を提供します。
AIでは予想できない化学反応を、デザイン経営を通じて、地域で共創する。
私たちは、想像以上に「いままで」の常識やあたり前を前提にしています。
しかし、未来はいままでの延長線上にあるとは限りません。過去から積み上げて未来を予測する事業戦略だけではなく、いかに経営者やリーダーの未来ビジョンを研ぎ澄ませ、共感の輪を広げ、かたちにするか。他者の視点から新しい世界に気づき、新領域を切り拓くきっかけをつくれるか。
地域で事業を行う経営者にとっては、地域内と地域外、それぞれで他社や異業種との連携やコラボレーションを実践しながら、より広いスケールの中で自社の未来展望を描いていく必要もあるでしょう。こうした創造的な経営戦略、事業戦略がいままで以上に重要になるのではないでしょうか。
企業や自治体のイノベーション創出・ブランディング支援プロジェクトを多く手掛けているロフトワークでは、2018年の経済産業省による「デザイン経営宣言」当初から、デザインの力を通じた経営課題の解決や新規事業創出を支援してきました。その一環として経営者にむけた「デザイン経営スタディツアー」を開催しています。今回は3回目の開催です。
伝統産業にイノベーションをもたらしたデザイン経営を、地域プロデューサー本田勝之助さんと共に学ぶ
今回の舞台は、注目を集めるイノベーション創出拠点地域・会津若松市。
1日目は、デザイン経営を実践する企業の現場見学を通して、ロジックだけでなく、五感を使ってデザインを取り入れた経営手法を学ぶスタディツアー。後継者不足など人材面で課題を掲げる日本の伝統産業において、20年以上前からデザイン経営を取り入れ、外部のデザイン人材と共創しながら、組織文化を更新する、100年以上続く地場産業を行う会社を訪れます。
2日目は、他者と価値共創するためのエクササイズによって、今まで気づかなかった「自社の価値」を発見するワークショップを開催。大手企業のイノベーション創出拠点地域として注目されるスマートシティAiCTに入居する企業メンバーも参加し、所属や肩書きを越え、参加者同士の交流を図りながら、地域の未来について考えます。
会津若松市生まれで、全国の地域デザインの最前線で活躍し、幅広い課題解決を行う地域プロデューサーの本田勝之助さんも共同企画・スピーカーとして参加します。
DAY1.共創を実践する企業への訪問で生きた経営を学ぶ
若手人材の獲得や組織文化の改革を成し遂げる、デザイン経営実践企業「アルテマイスター・株式会社 保志」から学ぶ
DAY1のデザイン経営ツアーでは、デザイン経営の実践企業を訪問し、経営者による取り組み紹介、オフィスや工場などの現場見学、経営者と参加者のディスカッションを半日かけて実施します。これまで見聞き知っていても掴みづらかった「デザインを経営に取り入れる価値」。実際に実践企業を訪れ、「生の声を聞く」「現場を見る、触れる」など、五感で学ぶことで、デザインの本質を理解し、自社で導入するヒントを見つけていきます。
今回訪れるのは、会津若松市で活躍するデザイン経営実践企業、アルテマイスター・株式会社 保志です。
新しい祈りのかたちを創る「アルテマイスター・株式会社 保志」
アルテマイスター・株式会社 保志は、1900年(明治33年)に創業。福島県会津若松の地場産業の一つとして、仏壇・仏具・位牌を主とした製品の製造・販売を手掛けています。
デザイン経営を始めたのは、6代目社長の保志康徳氏(現社長)。松屋銀座(東京生活研究所)で長年百貨店戦略全般に関わり、生活文化を提案してきた山田節子氏やインテリアデザイナーの内田繁氏といった外部のデザイン人材との共創を通じて企業文化・組織を変革していき、現在では仏壇・仏具の製造販売のみに止まらず、「アルテマイスター」ブランドを看板に、新しい祈りのかたちを創出する生活文化価値創造の企業として発展しています。
また、毎年県内外から多くの人材を採用しており、働く人がアルテマイスターで働くことに誇りをもてる組織文化作りにも力を入れています。
アルテマイスター・株式会社 保志の「デザイン経営の実践ポイント」
- デザイン人材が伴走する本質的な組織変革、20年のあゆみ
- 自社の社会的存在価値を捉え直す、ビジョン・パーパス更新
- 働く人がアルテマイスターで働くことに誇りをもてる組織文化作り
- はたらきがいづくりと創造性人材の育成
- 地域・社会への貢献
ACCESS
アルテマイスター・株式会社 保志
〒965-0844 福島県会津若松市門田町大字一ノ堰村東40
DAY2.新たな発想との出会いと未来価値共創の種づくり
価値共創ワークショップ「Service Design Scramble」
DAY2では、価値共創ワークショップ「Service Design Scramble(サービスデザインスクランブル)」を体験します。Service Design Scrambleは、さまざまな業種や職種の参加者が一つのチームとなり、テーマオーナーとなるチームメンバーの抱える課題を「お題」として、勝手に新サービスアイデアを考え合うワークショップです。
ランダムに振り分けられた他社・他業界のメンバー同士が、チームで一丸となってアイデアのリフレーミングを目指します。誰かのためにアイデアを出すことで、自分自身でも新しい視点や、思わぬ切り口を発見する機会になります。場合によっては、最適なコラボレーションパートナーが見つかるかもしれません。
プログラムの流れ
ワークショップにかかる時間は、2時間程度。テーマオーナーのお題ごとに、4〜6名のチームに分かれてワークを行います。大きくは以下のような3ステップで進めていきます。
福島の中小企業をテーマオーナーに、課題解決アイデアを検討
今回のService Design Scrambleでは、福島県の企業に事前に声がけし、テーマオーナーとして参加いただきます。
テーマオーナー追加募集中!
テーマオーナーになってみたい! という方に向けて、本プログラム参加者からの応募枠もご用意しました。テーマオーナーになると、あなたの企業や部門の事業課題をお題にできます。この機会にテーマオーナーとなり、異分野の視点を借りて、常識を覆すアイデアの種を探してみませんか?参加申込みフォーム内で、テーマオーナー希望を受け付けています。
ACCESS
ヒューマンハブ天寧寺倉庫
〒965-0804 福島県会津若松市天寧寺町7−38
Speaker
アルテマイスター・株式会社 保志, 代表取締役社長
保志 康徳
1964年福島県会津若松市生まれ。駒澤大学法学部卒業。2012年アルテマイスター・株式会社 保志代表取締役社長に就任。日本の伝統産業のものづくりを活かしつつ、現代の暮らしに寄り添うための挑戦を続けている。
PRAY for (ONE)代表理事、全日本宗教用具協同組合副理事長、仏壇公正取引協議会監事、仏事コーディネーター資格審査協会副理事長、会津若松経営品質協議会理事、会津若松漆器団地組合理事、会津宗教用具協同組合副理事長もつとめる。
詳細を見る
1964年福島県会津若松市生まれ。駒澤大学法学部卒業。2012年アルテマイスター・株式会社 保志代表取締役社長に就任。日本の伝統産業のものづくりを活かしつつ、現代の暮らしに寄り添うための挑戦を続けている。PRAY for (ONE)代表理事、全日本宗教用具協同組合副理事長、仏壇公正取引協議会監事、仏事コーディネーター資格審査協会副理事長、会津若松経営品質協議会理事、会津若松漆器団地組合理事、会津宗教用具協同組合副理事長もつとめる。
一般社団法人dialogue 専務理事, 本田屋本店有限会社 代表取締役
本田 勝之助
福島県会津若松市生まれ。地域を経営するという視点で、食やモノづくりのプロデュース、ならびに伝統産業、観光、Iot活用による地域多領域の振興、都市ブランド戦略のコンサルティング事業を展開している。
東日本大震災直後、福島県へのアクセンチュア社の誘致と以降のスマートシティを推進。福島県被災12市町村の100事業者支援の全体プロデューサーをはじめ、全国の原子力発電所立地地域約20地域、100地域以上の日本遺産認定地域の統括プロデューサーとして、担当プロデューサーやクリエイター、コンサルタントなどをプロジェクトチームとしてまとめ、事業を推進している。
詳細を見る
福島県会津若松市生まれ。地域を経営するという視点で、食やモノづくりのプロデュース、ならびに伝統産業、観光、Iot活用による地域多領域の振興、都市ブランド戦略のコンサルティング事業を展開している。東日本大震災直後、福島県へのアクセンチュア社の誘致と以降のスマートシティを推進。福島県被災12市町村の100事業者支援の全体プロデューサーをはじめ、全国の原子力発電所立地地域約20地域、100地域以上の日本遺産認定地域の統括プロデューサーとして、担当プロデューサーやクリエイター、コンサルタントなどをプロジェクトチームとしてまとめ、事業を推進している。
株式会社ロフトワーク, Culture Executive/マーケティング リーダー
岩沢 エリ
東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。
詳細を見る
東京都出身、千葉市在住。大学でコミュニケーション論を学んだ後、マーケティングリサーチ会社、不動産管理会社の新規事業・経営企画室を経て、2015年ロフトワークに入社。マーケティングチームのリーダーとして、ロフトワークのコミュニケーションデザイン・マーケティング戦略設計、チームマネジメントを担う。2022年4月からCulture Executiveを兼任し、未来探索と多様性を創造力に変えるカルチャー醸成に取り組む。最近では、「分解可能性都市」をテーマに、生産・消費に加えて分解活動が当たり前となる都市生活へシステムチェンジするためのデザインアプローチを探究している。1児の母。Program
-
DAY1
2023年7月24日
-
DAY2
2023年7月25日
-
12:30-13:50
- 郡山駅集合・移動
※郡山から移動を希望の方のみ
※運営が手配する車で現地まで移動 - 13:50
- アルテマイスター・株式会社 保志 総合受付 集合
(福島県会津若松市門田町大字一ノ堰村東40)
※現地参加の方はこちらから参加
- 14:00-14:30
- ツアープログラム紹介
・ツアー趣旨について
・プレゼンテーション|アルテマイスター・株式会社 保志の活動紹介 - 14:30-15:30
- 本社・工場見学
- 15:30-16:00
- ショールーム見学
- 16:00-17:30
- クロストーク&ディスカッション、質疑応答
- 17:30-18:00
- 休憩
- 18:00-20:00
- 食事・懇親会
-
9:50
- ヒューマンハブ天寧寺倉庫 集合
(福島県会津若松市天寧寺町7−38) - 10:00-10:10
- イントロダクション
- 10:10-12:40
- ワークショップ
- 12:40-13:00
- まとめ・終わりに
- 13:00-14:00
- 昼食・懇親会
- 14:00-15:30
- 解散・移動
※移動は郡山への移動を希望の方のみ
Outline
- 開催日
- 2023年7月24日(月) – 7月25日(火)
- 定員
- 20名
- 参加費
- 35,000円(税込)/人
※宿泊代は別途必要
※支払い方法は事前クレジット決済および請求書払い
※会津大学の学生は無料 - 対象
- ・新規事業の開発、組織の変革、業務の変革に「デザイン/デザイン経営」を取り入れたい方
・共創を通じた事業創出に関心がある、他業種企業・人材との共創にチャレンジしてみたい方
・中小企業の経営者および経営幹部の方、自治体・省庁職員など
・会津大学の学生(当日運営サポートボランティア)※先着3名、現地集合 - 共催
- 株式会社ロフトワーク、本田屋本店有限会社、一般社団法人dialogue
- ご注意
- ・イベント申込多数の場合、抽選となる可能性がございます。ご了承ください。
・抽選結果は7月10日までに、登録いただいくメールアドレス宛にご連絡いたします。
・宿泊場所は東山温泉にて各自ご用意ください。(現地までの移動は運営が送迎)
・ツアーの様子を撮影させていただき、広報活動に使用させていただきます。
・プログラムは予告なく変更される場合がございます。
・一社のご参加は2名までに限らせていただきます。
申込み締切:7月3日12時 抽選結果:7月10日まで