Q0トークイベント Vol.3
「Leaps〜地方の現状と革新〜」「Challenge〜未来へのアプローチ〜」
Finished イベント終了
- Date
-
2023-12-06 (Wed)
16:00〜18:15
- Place
- Zoomウェビナー
- Capacity
- 100名程度
- fee
- 無料
Finished
About
Q0は、「地方と都市の“あいだ”」へと眼差しを向けることで、環境やサステナビリティをはじめとする社会の諸課題を解決する糸口を探ります。そして、実践的な取り組みのもと成長可能な事業を作り、地域の可能性を開拓していくことを目指しています。そして、今注目すべき課題や気になる事案に関して様々なゲストをお呼びしトークイベントを開催いたします。
2023年度最終回となるVol.3では、2つのテーマに分けてトークを展開します。
「Leaps〜地方の現状と革新〜」
地方の現実について、1965年に創立し北海道の食のインフラとして先端を走る「生活協同組合コープさっぽろ」では何が起こっているのか、そして北海道が抱える課題解決にどのように対応しているのかをご紹介いただきます。ゲストはコープさっぽろ理事長 大見英明さん、コープさっぽろのアドバイザーで経営学の第一人者である早稲田大学教授 入山章栄さん、そしてQ0代表 林千晶がモデレーターを務めます。
「Challenge〜未来へのアプローチ〜」
Q0の大きなテーマでもある「地方と都市の新たな関係性」について、『どもる身体』など人気書籍を上梓している美学者 伊藤亜紗さん、まちづくり事業に取り組み、全国各地のまちづくり会社役員を兼務する一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス代表理事 木下斉さんを交えて議論していただきます。モデレーターはQ0取締役/日建設計 取締役常務執行役員 奥森清喜です。
Speaker
16:00-16:10
ご挨拶
大松 敦
株式会社日建設計 代表取締役 社長
1983年、東京大学建築学科を経て、日建設計に入社。数多くの都市開発プロジェクトに参画し、マスタープランからプロジェクトマネジメントまでを一貫する新しいプロフェッションを構築。「東京ミッドタウン六本木(2007)及び日比谷(2018)」、「東京駅八重洲口開発」(2013)、「渋谷ヒカリエ」(2012)を含む「渋谷駅周辺再開発」など、東京の大規模TODプロジェクトを多く担当している。2021年より現職。一級建築士、日本建築学会会員。
16:10-17:10
「Leaps〜地方の現状と革新〜」
大見 英明
生活協同組合コープさっぽろ 理事長
1982年北海道大学教育学部卒業。1982年生活協同組合市民生協入協。1993年生活協同組合コープさっぽろルーシー店支配人。1997年参事。リニューアル本部本部長。1998年水産部長。2002年理事・商品本部本部長・2004年常務理事。2006年専務理事。2007年より生活協同組合コープさっぽろ理事長。
2022年より小樽商科大学特認教授就任。日本生活協同組合連合会 常任理事、
日本流通産業株式会社 代表取締役副社長、食品表示検定協会 副代表、石屋製菓株式会社 社外取締役。
入山 章栄
早稲田大学大学院経営管理研究科、早稲田大学ビジネススクール 教授
慶應義塾大学卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了。三菱総合研究所でコンサルティング業務に従事後、2008 年 米ピッツバーグ大学経営大学院より Ph.D.(博士号)取得。 同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。 2013 年より早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール准教授。 2019 年より教授。専門は経営学。国際的な主要経営学術誌に論文を多数発表。メディアでも活発な情報発信を行っている。
林 千晶
株式会社Q0 代表取締役社長
花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、株式会社Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。グッドデザイン賞審査委員、経済産業省「産業競争力とデザインを考える研究会」などを歴任。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す「株式会社飛騨の森でクマは踊る」取締役会長も務める。
17:15-18:15
「Challenge〜未来へのアプローチ〜」
伊藤 亜紗
美学者
東京工業大学科学技術創成研究院未来の人類研究センター長、リベラルアーツ研究教育院教授。MIT客員研究員(2019)。もともと生物学者を目指していたが、大学3年次より文転。2010年に東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻美学芸術学専門分野博士課程を単位取得のうえ退学。同年、博士号を取得(文学)。主な著作に『目の見えない人は世界をどう見ているのか』(光文社)、『どもる体』(医学書院)など。第13回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞、第42回サントリー学芸賞、第19回日本学術振興会賞受賞。
木下 斉
一般社団法人エリア・イノベーション・
アライアンス 代表理事
1982年東京都生まれ。高校生時代からまちづくり事業に取り組み、2000年に「IT革命」で新語流行語大賞を受賞。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。09年、一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンスを設立。全国各地の地域再生会社への出資、役員を務める。15年より都市経営プロフェッショナルスクールを開校、500名を超える卒業生を輩出し、各地で地域を変える人材を生み出し続けている。著書『まちづくり幻想』『稼ぐまちが地方を変える』『凡人のための地域再生入門』等多数。
奥森 清喜
株式会社Q0 取締役、株式会社日建設計 取締役常務執行役員 都市・社会基盤部門統括
1992年、東京工業大学大学院総合理工学研究科を修了後、日建設計に入社。以来、国内外の都市マスタープラン、都市開発プロジェクトを数多く経験している。最近では、東京駅(東京駅八重洲口開発 グランルーフ)、渋谷駅、新宿駅、品川駅などに代表される駅まち一体型開発(Transit Oriented Development : TOD)に携わり、中国、ロシアなど多くの海外TODプロジェクトを経験している。日本土木学会デザイン賞、日本不動産学会著作賞他。一級建築士、技術士(都市及び地方計画)、日本建築学会会員、日本建築家協会会員。
Outline
- 開催日
- 2023/12/6(水)16:00〜18:15
- 定員
- 100名程度
- 場所
- オンライン
- 配信
- Zoomウェビナー
- 主催
- 株式会社Q0
- 協力
- 株式会社ロフトワーク / 株式会社日建設計
- 参加費
- 無料
- ご注意
- ※プログラムは予告なく変更される場合があります。
※イベントの様子は、Zoomにて生放送、レコーディングおよびアーカイブ配信されます。
※当日の配信URLは申込いただいたメールアドレス宛に前日までにご連絡いたします。
※お申し込み締め切りは定員を鑑みて予告なく実施する可能性があります。
※参加者の方からオンラインイベントの進行を妨げるような行為があった場合は、イベントから退出していただく可能性があります。
Program
- 16:00-16:10
- ご挨拶
大松 敦(株式会社日建設計 代表取締役 社長) - 16:10-17:10
- 「Leaps〜地方の現状と革新〜」
大見 英明(生活協同組合コープさっぽろ 理事長)
入山 章栄(早稲田大学大学院経営管理研究科、早稲田大学ビジネススクール 教授)
林 千晶(株式会社Q0 代表取締役社長) - 17:15-18:15
- 「Challenge〜未来へのアプローチ〜」
伊藤 亜紗(美学者)
木下 斉(一般社団法人エリア・イノベーション・アライアンス 代表理事)
奥森 清喜(株式会社Q0 取締役、株式会社日建設計 取締役常務執行役員 都市・社会基盤部門統括)