バイスMTRLマネージャーの長島絵未が、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)主催「令和6年度SAITECオープンラボ」にて、講演します。イベントのテーマは「サーキュラーエコノミー」および「デザイン」で、長島は、「サーキュラー・エコノミー事例から紐解く、 実践のはじめ方」について基調講演を行います。ロフトワークが取り組んできたサーキュラーエコノミーの事例や、社会実践との関係をご紹介します。

中小企業の経営者の方や、地域企業支援機関の方、本テーマに興味をお持ちの皆さま、ぜひご参加ください。

 

詳細とお申し込み(埼玉県産業技術総合センターのページへ)

令和6年度SAITECオープンラボ(外部サイトリンク)

セミナー概要

令和6年度SAITECオープンラボ

中小製造業の課題解決への糸口となる情報をお伝えするとともに、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)の研究成果を共有する場です。「サーキュラーエコノミー」および「デザイン」をテーマとする講演会が開催されます。併せて、研究成果の発表や展示ブースの設置も行われます。また、知的財産やデザインに関する特別相談会や、SAITECが保有する試験機器・設備をご覧いただける施設見学会も行われます。

日時:2024年9月19日(木)10時00分~16時40分 開会13:00-
場所:埼玉県産業技術総合センター(埼玉県川口市上青木3-12-18)、オンライン
参加費:無料
参加方法:事前申込制
「講演1」「講演2」は会場またはZoomによるライブ配信での聴講が可能です。
「研究成果発表」「施設見学会」はZoomによるライブ配信はありません。
主催:埼玉県産業技術総合センター
共催:埼玉県

タイムライン

9時30分〜
受付開始
10時00分~12時00分

研究成果発表

  • SAITEC職員による研究成果発表
  • 連携公設試験研究機関職員による研究成果発表
12時00分~13時00分
展示ブース見学&休憩
13時00分~13時05分
開会
SAITECセンター長 福田 保之 氏
13時05分~14時05分
講演1(ライブ有)
「サーキュラー・エコノミー事例から紐解く、実践のはじめ方」
株式会社ロフトワーク MTRL事業部 バイスMTRLマネージャー/クリエイティブ・ディレクター 長島 絵未
14時05分~14時30分
展示ブース見学&休憩
14時30分~15時15分
講演2(ライブ有)
「デザインの使い方 ~デザイナーと歩くには~」
SAITEC 生産技術・事業化支援室 事業化製品化支援担当 赤坂 拓郎 氏
15時15分~15時40分
展示ブース見学&休憩
15時40分~16時40分
施設見学会※
SAITECが保有する試験機器・設備を見学することができます。
(A) 実証コース
人工気象室、減圧恒温恒湿槽、振動試験機、衝撃試験装置
電波暗室、リバブレーションチャンバー(電磁波試験)
(B) デジタルものづくりコース
3Dデジタイザ、3Dプリンタ(樹脂・金属)、X線CT装置
AI・IoT検証ラボ、CAEシステム(構造解析、形状最適化)
(C) 分析・測定コース
電子顕微鏡(SEM-EDX)、FT-NMR装置、赤外分光光度計・顕微ラマン分光光度計
画像解析付粒度分布測定装置、高精度万能材料試験機
16時40分
終了

登壇者

長島 絵未

Author長島 絵未(バイスMTRLマネージャー )

武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒。広告制作会社を経て、2017年ロフトワークにディレクターとして入社。Webや映像などのデジタルコミュニケーションから空間デザイン、組織改革プロジェクトなど、多岐にわたるプロジェクトを担当。現在は、素材起点のイノベーションを支援するMTRL事業部に所属し、化学メーカーや素材メーカーをクライアントとしたプロジェクトを推進。サーキュラーエコノミーとサステナブル素材に関わる仕組みのデザインと実践を行なっている。

Profile

Keywords

Next Contents

循環型経済の未来をデザインするグローバル・アワード
「crQlr Awards 2024」開催