Corporate

Press Release

ロフトワーク・FabCafe・千葉工業大学の3者で、初の産学国際連携による小惑星探査プロジェクト「Project Apophis」始動

株式会社ロフトワークは、世界中に拠点を持つクリエイティブコミュニティFabCafe、千葉工業大学 惑星探査研究センターは、2024年11月に初の産学国際連携による小惑星探査プロジェクト「Project Apophis」を始動しました。

#コレクティブインパクト #研究機関

Projects

Topics

大学を拠点とした共創施設「ComoNe」が2025年夏に開業予定。開業に先駆け、キックオフプログラム「ComoNeプログラム」で企画展示作品・プロジェクトを募集

東海国立大学機構は、岐阜大学と名古屋大学という二つの国立大学法人の統合により、日本初の一法人複数大学制度として誕生しました。機構は、2025年夏(7月想定)に名古屋大学キャンパス内に新たな交差・交流の場所として、従来の大学にはない役割を備えた「東海国立大学機構 Common Nexus(コモンネクサス:愛称「ComoNe・コモネ」)」の開業を予定しています。

#共創施設 #教育 #空間デザイン

Corporate

Topics

「NEIGHBOR SCHOOL Festival 2024」でCulture Executiveの岩沢エリがゲスト審査員を務めます

東京・世田谷で事業づくりに挑む人が、さまざまなプロフェッショナルや企業から起業・事業成長に向けた学び・つながり・サポートを受けられる、ネイバーフッド型インキュベーションプログラム「ネイバースクールSETAGAYA」。岩沢は、最終事業ピッチで「スタートアップコース」への参加者たちのビジネスプランを審査します。

#地域

Projects

Press Release

釧路市、現代に息づくアイヌの世界観を体感する短編映画 『urar suye(ウララ スエ)』を公開

ロフトワークは北海道釧路市からの委託により、阿寒湖アイヌコタンを舞台に現代アイヌ文化の魅力を伝える短編映画『urar suye(ウララ スエ)』を制作。阿寒湖アイヌコタン公式YouTubeチャンネルにて公開します。

#地方自治体 #サステナビリティ #ブランディング

Projects

Topics

デザイン×ビジネスを学び、ゆたかな札幌の未来を共創する 「さっぽろデザインブリッジ」プログラム参加企業・デザイナー募集

(一財)さっぽろ産業振興財団は、札幌市内の中小企業とデザイナーに向けて、企業の価値を高めるデザイン活用の手法を学ぶプログラム「さっぽろデザインブリッジ」を実施。全5回の講座を通して、企業とデザイナーが、ともにデザインの手法を活かした事業づくりや組織づくりなどの具体的な手法を学び、理解を深めていきます。

#地方自治体 #人材育成 #デザイン経営