株式会社ロフトワーク、株式会社Psychic VR Lab、株式会社パルコによる共同プロジェクト「NEWVIEW(ニュービュー)」は、VRコンテンツアワード「NEWVIEW AWARDS 2019」の受賞作品を発表しました。

誰もが3次元空間の表現を手にする近未来を見据え、VRの新たな表現と体験の世界を牽引し得る次世代クリエイターを発掘し、次なるステップへと進むきっかけをもたらすべく立ち上げた本アワード。第2弾となる今回は、2019年7月1日から9月30日までの期間、世界中から作品を公募をしました。

8ヶ国から合計145作品の応募があり、夢眠ねむ氏、Keiichi Matsuda氏、倉本美津留氏、Nick DenBoer氏、 Lu Yang氏、Keng-Ming Liu氏、大月壮氏、豊田啓介氏、谷口暁彦氏の9名の審査員による最終審査会を経て、グランプリをはじめとする各種受賞作が決定しました。

新たな表現フォーマットの可能性を提示した作品がGoldとSilverを受賞

グランプリに相当するGold Prizeは、創作家としての子どもの成長を3次元空間での体験として記録した、たっくん(園児)による「たっくんミュージアム」が受賞。準グランプリに値するSilver Prizeには、VRでの漫画表現にチャレンジした「VR MANGA WORLD for STYLY」、フォトグラメトリー空間での身体感覚の変化を体験させる「Piece of String」、無意識の中の境界線について考察した作品「ne.mui」が受賞しました。

PARCOとタイアップした3D作品を制作し、渋谷PARCOに展示する権利が与えられる PARCO Prizeは「ne.mui」、Media Ambition Tokyoに作品出展できる権利が与えられるMedia Ambition Tokyo Prizeは「Piece of String」が受賞となり、いずれもSilverとのダブル受賞。松武秀樹氏とVRコンテンツを共同創作できる権利が与えられるHIDEKI MATSUTAKE Prizeは、「Merging Memories」が、KMNZとのコラボ作家デビューの権利が与えられるKMNZ Prizeは「C’est la vie, SHOGYO-MUJO」が受賞しました。

受賞作およびファイナリストに選出された作品を体験できるエキシビジョンを12月22日(日)まで渋谷PARCO 9F クリエイティブスタジオ(渋谷区宇田川町15-1)にて開催中です。

NEWVIEWは、受賞したクリエイターの発展支援活動を通して、引き続き次世代のVRクリエイターの発掘・育成、3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザイン開拓を目指します。

【NEWVIEW AWARDS 2019 受賞作品】

GOLD Prize 1作品 賞金20,000USD

作品名:「たっくんミュージアム
作者:たっくん(園児|日本)

受賞者コメント:

この度はこのような素晴らしい賞をいただきありがとうございます。本作は息子の可愛らしい姿や思い出の品々を、VRでいつでも見返せるようにしたいと思い制作いたしました。
夏休みに息子と一緒に楽しみながら作ることができて、とても良い家族の思い出になりました。
息子が大きくなったら家族みんなで再びこの空間を訪れて、4歳の息子に「おかえりなさい」してもらいたいと思います。

たっくん(園児|日本)

審査員コメント:

夢眠ねむ(夢眠書店店主)
「未来の家族写真の共有はこうなっていくのかもしれない。xR世界を与えられたコンテンツを体験するだけでなく個人がアレンジして作って楽しめる、という一歩先のフォトアルバムサービスの発想にも繋がって「私もやってみたい!」と思ったという点では唯一無二。娘の嫁入り前にこれを見返してゴーグルの中で泣くのが恒例になるのが見えるような、そんな日常に溶け込んでいく可能性を思わせてくれる作品。」

谷口暁彦(アーティスト)
「本作は、作者自身の子どもの成長記録になっている作品です。そこにはこれまで「たっくん」が生み出してきた絵や工作などの制作物が子どもならではの独自の世界観に基づいて配置されています。また、それだけでなく、自宅の部屋が子どもの成長に応じて変化する様子が3D空間で体験できる形で再現されています。それは、写真や映像のように意識的に記録されるメディアからはこぼれ落ちてしまう、何気ない日常の変化を捉えようとするものです。子どもの成長はそうした何気ないわずかな変化の積み重ねと、その周囲の環境との相互関係から生まれてくるものなのだと思えてきます。あっというまに過ぎ去っていってしまう子どもの成長を丁寧に記録に残そうとする姿勢に心を動かされました。」

Keiichi Matsuda(デザイナー・映像作家)
「たっくんミュージアムは、小さな子供の想像力と思い出から作られた世界です。シンプルでありながら非常に力強い作品だと感じました。このプロジェクトは意欲的でもあります。360°動画および2Dビデオ、アニメーションキャラクター、振り付けパフォーマンス、タイポグラフィ、フォトグラメトリー、部屋の3Dモデル、空間オーディオを組み合わせています。これらのほとんどすべてがたっくん自身が生み出しているため、非常に多くの異なるものを組み合わせているにもかかわらず、世界はとてもまとまりがあります。作品の流れと一連のイベントにも多くの注意が払われており、進むペースも良く、ユーザーの体験に注意を払っていると感じました。可愛くて、愛に満ちていて、技術的に完成されているだけでなく、なんといってもパーソナルで具体的であるため、ゴールドに値すると思いました。」

Keng-Ming Liu(Bito創業者兼クリエイティブディレクター)
「すべてのアーティストは子供になりたいと思っていますが、子供からしてみればおそらく我々のクリエイションは目にも留まりません。そんな子供の視点や想像を捉えたいというクリエイターの意図をこの作品を通じて強く理解することができました。子供の想像力は限界を知らず、どこまでも冒険に満ちているものです。さらに重要なのは、共鳴についてです。私たちはかつて子供だったためか、作品を通じて表現される感情のゆらぎが私の中でも強く共鳴しました。その点で、この作品は洗練されていたり、「最も美しい作品」ではなかったかもしれませんが、感情を伝えることにおいて間違いなく一番でした。」

SILVER 3作品 賞金5,000USD

作品名:VR MANGA WORLD for STYLY

作者:小江華あき(バーチャルYouTuber/VR漫画家 |日本)

VR空間における漫画的な表現を試みた作品。xRの時代にどのように漫画は調和していけるのか。

作品名:Piece of String

作者:Wyatt Roy(クリエイティブ・ディレクター |United States)

フォトグラメトリーで描かれる住人がいなくなり残像だけが残った家。糸を手繰り寄せるように徘徊すると次第に、身体感覚に変化が起きる。

作品名:ne.mui

作者:オノ夏キ(USB人間 |日本)

「無意識の中の境界線」について考察した作品。タイトル「ne.mui」の意味、「ne.」はNetwork、

「mui」は「無意」。

各特別賞受賞作品 

PARCO Prize

作品名:ne.mui

作者:オノ夏キ(USB人間 |日本)

※SILVERとダブル受賞

HIDEKI MATSUTAKE Prize

作品名:Merging Memories

作者:平井 健一郎(アート/広告 プランナー |日本)

KMNZ Prize

作品名:C’est la vie, SHOGYO-MUJO

作者:SAKI TAKEGAWA(3DCGデザイナー |日本)

Media Ambition Tokyo Prize

作品名:Piece of String

作者:Wyatt Roy(クリエイティブ・ディレクター |United States)

※SILVERとダブル受賞

ファイナリスト作品などVR体験できる展示会やイベントも開催

NEWVIEW EXHIBITION 2019 -DIFFUSION-

ファイナリスト作品を中心にVR体験できるエキシビジョンを渋谷PARCOで開催中。DIFFUSION=拡散をテーマに、拡がりを見せる3次元表現と体験の新世界を表現します。

期間:12/22(日)まで
時間:10:00~21:00(最終日は19:00終了)
料金:無料
会場:渋谷PARCO 9F クリエイティブスタジオ(東京都渋谷区宇田川町15-1)

NEWVIEW STAND

NEWVIEWプロジェクト、昨年の成果作品を中心に、気軽にVR作品を楽しめるVRスタンドを設置しております。

期間:12/22(日)まで
時間:10:00~21:00
料金:無料
会場:渋谷PARCO 5F特設会場(東京都渋谷区宇田川町15-1)

昨年PARCO Prize獲得 Discont氏のARインスタレーションが渋谷PARCOに展開中

昨年実施のNEWVIEW AWARD 2018でPARCO賞を受賞したVR空間デザイナーDiscont氏が手掛けるARインスタレーション作品「World’s end supernova」が、渋谷パルコ5F「SHIBUYA XR SHOWCASE」での常設展示されています。

SHIBUYA XR SHOWCASE
(会場:渋谷PARCO 5F エスカレーター横吹抜け)
https://shibuya.parco.jp/page/xr/

お問い合わせ

ロフトワーク広報|pr@loftwork.com

NEWVIEW AWARDS 2019 事務局|info@newview.design

プレスリリースやロゴなどが入った、プレスキットは以下よりダウンロードください。
http://bit.ly/36vxMUH

Next Contents

昨年度滞在制作作品が多数の映画祭で入賞。
延岡発、縦型ショートムービーに特化した映像祭の第2回を開催!