EVENT

デザイン経営2019
ー これからの経営はデザインとどう付き合うべきか?

Report レポート
掲載中

レポート掲載中

5分でわかる「デザイン経営」の実践
デザイン経営2019レポートvol.4

イベントレポートを読む

Date
2019-07-29 (Mon)
Time
14:00 - 18:30
Place
永田町GRiD [6F Attic] MAP
Capacity
150名
fee
無料

Finished

About

これからの経営はデザインとどう付き合うべきか?

2018年5月、経済産業省特許庁から『「デザイン経営」宣言』が発表されました。
多くのメディアで話題となったことで、デザインを経営に取り入れることの関心も高まり、企業の導入事例も増えてきました。

発表から1年を経た今、『「デザイン経営」宣言』を報告書としてまとめた「産業競争力とデザインを考える研究会」の中心メンバーと、デザイン経営を実践する組織や企業をゲストに招き、改めて「デザイン経営」とは何かを考えるカンファレンスを開催します。

デザインを経営に取り入れる価値とは何か、どんな変化やインパクトが生まれたのか、あるいは起こる可能性があるのか。有識者とともに議論していきます。

後半には参加者の皆さまにもデザインを経営に取り入れるとはどういうことかの理解を深める時間もご用意しています。

イベントレポート公開中

「デザインと経営」を考えるカンファレンスとして、デザイン経営宣言を取りまとめた中心メンバーや実践企業・行政をまじえ、デザインを経営に取り入れる価値とは何か。どんな変化やインパクトを生み出すのかの議論。当日の内容を4回に分けてレポートします。

ーレポート一覧
vol.1 「デザインはビジョンを具現化する」上場廃止の危機を前に、JINSを救い出した“デザイン経営”の要点
vol.2  パナソニック株式会社コネクティッドソリューションズ社で実践される「現場を変えるデザインのちから」
vol.3 特許庁が実践したデザイン経営とその成果
vol.4 5分でわかる「デザイン経営」の実践

<5/19,5/26開催> デザイン経営 2020

次の時代を創造する、デザインドリブンの組織と文化づくり

今回は、「次の時代を創造する、デザインドリブンの組織と文化づくり」をテーマに開催。企業のミッションやビジョンと人の潜在欲求や社会課題解決を結合わせ、ブランドや事業を創造する手段にデザインを最上流から活用する。その実践を担う、デザイン主導型の組織をどうつくり、業務プロセスとして標準化し、浸透させ、企業の新たな文化へ育てるか。

先駆的に取り組む企業の基調講演やケーススタディトーク。デザイン経営のメソッドや実践企業の調査から見えたデザイン経営の効果や成果などもご紹介します。

>>プログラム詳細・お申し込み

 

Speaker

田中 仁

株式会社ジンズホールディングス, 代表取締役CEO, 一般財団法人田中仁財団代表理事

田中 仁

1963年群馬県生まれ。1988年株式会社ジェイアイエヌ(現:株式会社ジンズホールディングス)を設立し、2001年アイウエア事業「JINS」を開始。2013年東京証券取引所第一部に上場。2014年群馬県の地域活性化支援のため「田中仁財団」を設立し、起業家支援プロジェクト「群馬イノベーションアワード」「群馬イノベーションスクール」を開始。現在は前橋市中心街の活性化にも携わる。慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 修士課程修了。

詳細を見る 1963年群馬県生まれ。1988年株式会社ジェイアイエヌ(現:株式会社ジンズホールディングス)を設立し、2001年アイウエア事業「JINS」を開始。2013年東京証券取引所第一部に上場。2014年群馬県の地域活性化支援のため「田中仁財団」を設立し、起業家支援プロジェクト「群馬イノベーションアワード」「群馬イノベーションスクール」を開始。現在は前橋市中心街の活性化にも携わる。慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 修士課程修了。
山口 有希子

パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社, 常務 エンタープライズマーケティング本部長(Chief Marketing Officer)

山口 有希子

91年リクルートコスモスに入社。その後、シスコシステムズ、ヤフージャパンなどで企業のB2Bマーケティングコミュニケーション管理職に従事。また、商社にて各種海外プロジェクトや海外IT関連製品の輸入販売・マーケティングを推進した経験も持つ。日本IBMデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長を経て2017年12月より現職。エンタープライズマーケティング本部長としてB2B向けマーケティングを統括する。 日本アドバタイザーズ協会(JAA) デジタルメディア委員会 委員長。ACC TOKYO Creative Award マーケティングイフェスティブネス賞審査委員。

詳細を見る 91年リクルートコスモスに入社。その後、シスコシステムズ、ヤフージャパンなどで企業のB2Bマーケティングコミュニケーション管理職に従事。また、商社にて各種海外プロジェクトや海外IT関連製品の輸入販売・マーケティングを推進した経験も持つ。日本IBMデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長を経て2017年12月より現職。エンタープライズマーケティング本部長としてB2B向けマーケティングを統括する。 日本アドバタイザーズ協会(JAA) デジタルメディア委員会 委員長。ACC TOKYO Creative Award マーケティングイフェスティブネス賞審査委員。
田中 一雄

株式会社GKデザイン機構, 代表取締役社長

田中 一雄

1956年生まれ 東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長、(公社)日本インダストリアルデザイナー協会理事長、国際インダストリアルデザイン団体協議会(ICSID:現WDO)理事を経てアドバイザー。グッドデザイン賞、都市景観大賞、ドイツRed Dot Design賞 、Australia・International Design賞、などの国内外の審査員を歴任。グッドデザイン賞グランプリ総理大臣賞、SDA大賞他受賞多数。インドAjeenkya D.Y. Patil 大学名誉博士。技術士(建設部門/建設環境)。プロダクトから都市環境まで多様なデザインを手掛けるとともに、総合デザインプロデュースや国際デザイン運動など幅広い活動を続けている。

詳細を見る 1956年生まれ 東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻修了。株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長、(公社)日本インダストリアルデザイナー協会理事長、国際インダストリアルデザイン団体協議会(ICSID:現WDO)理事を経てアドバイザー。グッドデザイン賞、都市景観大賞、ドイツRed Dot Design賞 、Australia・International Design賞、などの国内外の審査員を歴任。グッドデザイン賞グランプリ総理大臣賞、SDA大賞他受賞多数。インドAjeenkya D.Y. Patil 大学名誉博士。技術士(建設部門/建設環境)。プロダクトから都市環境まで多様なデザインを手掛けるとともに、総合デザインプロデュースや国際デザイン運動など幅広い活動を続けている。
梅澤 高明

A.T. カーニー 日本法人会長

梅澤 高明

東京大学法学部卒、MIT経営学修士。日米で20年超にわたり、戦略・イノベーション・マーケティング関連のテーマで企業を支援。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーター。クールジャパン、インバウンド観光、デザイン政策、知財戦略、税制などのテーマで政府委員会の委員を務める。「NEXTOKYO Project」を主宰し、東京の将来ビジョン・特区構想を産業界・政府に提言。(一社)「ナイトタイムエコノミー推進協議会」理事。主な著書に 『NEXTOKYO 「ポスト2020」の東京が世界で最も輝く都市に変わるために』(共著、日経BP社)、『最強のシナリオプランニング』(東洋経済新報社)。

詳細を見る 東京大学法学部卒、MIT経営学修士。日米で20年超にわたり、戦略・イノベーション・マーケティング関連のテーマで企業を支援。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーター。クールジャパン、インバウンド観光、デザイン政策、知財戦略、税制などのテーマで政府委員会の委員を務める。「NEXTOKYO Project」を主宰し、東京の将来ビジョン・特区構想を産業界・政府に提言。(一社)「ナイトタイムエコノミー推進協議会」理事。主な著書に 『NEXTOKYO 「ポスト2020」の東京が世界で最も輝く都市に変わるために』(共著、日経BP社)、『最強のシナリオプランニング』(東洋経済新報社)。
今村 亘

特許庁

今村 亘

1994年特許庁入庁。特許審査官(機械)を経て、2001年に米国プリンストン大学客員研究員。2009年から審判部審判官、2012年から総務部情報システム室企画調査官、2013年から総務部企画調査課特許戦略企画調整官、総務課企画調査官を経て、2014年からジェトロ・ニューヨーク事務所知的財産部長兼、知的財産研究所ワシントン事務所長として知財動向を中心に米国の動向を調査。2017年より特許庁総務部企画調査課長兼、オープンイノベーションプロジェクトチームリーダー兼、ベンチャー・基礎研究支援チームリーダー。2019年4月からデザイン経営プロジェクトチーム長を兼任。

詳細を見る 1994年特許庁入庁。特許審査官(機械)を経て、2001年に米国プリンストン大学客員研究員。2009年から審判部審判官、2012年から総務部情報システム室企画調査官、2013年から総務部企画調査課特許戦略企画調整官、総務課企画調査官を経て、2014年からジェトロ・ニューヨーク事務所知的財産部長兼、知的財産研究所ワシントン事務所長として知財動向を中心に米国の動向を調査。2017年より特許庁総務部企画調査課長兼、オープンイノベーションプロジェクトチームリーダー兼、ベンチャー・基礎研究支援チームリーダー。2019年4月からデザイン経営プロジェクトチーム長を兼任。
外山 雅暁

特許庁

外山 雅暁

Valand School of Fine Arts(Sweden)を経て金沢美術工芸大学美術工芸研究科(大学院)修了。アーティスト活動を経て、2001年に特許庁入庁。意匠審査官、総務部国際課、EJEF(UK)留学等を経て、2012年から経済産業省商務情報政策局クリエイティブ産業課にてデザイン政策とクールジャパンを担当し、デザイン思考の研究会の立上げ等を行う。その後、特許庁国際協力課、意匠審査官を経て、2018年2月からデザイン思考の研修を担当し、同年5月からはデザイン経営プロジェクトの立上げも担当。8月からデザイン経営プロジェクト総括チーム及び広報チームに所属。

詳細を見る Valand School of Fine Arts(Sweden)を経て金沢美術工芸大学美術工芸研究科(大学院)修了。アーティスト活動を経て、2001年に特許庁入庁。意匠審査官、総務部国際課、EJEF(UK)留学等を経て、2012年から経済産業省商務情報政策局クリエイティブ産業課にてデザイン政策とクールジャパンを担当し、デザイン思考の研究会の立上げ等を行う。その後、特許庁国際協力課、意匠審査官を経て、2018年2月からデザイン思考の研修を担当し、同年5月からはデザイン経営プロジェクトの立上げも担当。8月からデザイン経営プロジェクト総括チーム及び広報チームに所属。
林 千晶

株式会社ロフトワーク, ロフトワーク共同創業者・相談役/株式会社Q0 代表取締役社長/株式会社 飛騨の森でクマは踊る 取締役会長

林 千晶

早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、「地方と都市の新たな関係性をつくる」ことを目的とし、2022年9月9日に株式会社Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、地元企業や創造的なリーダーとのコラボレーションやプロジェクトを企画・実装し、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。主な経歴に、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会、「産業競争力とデザインを考える研究会」など。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す、株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)取締役会長も務める。

詳細を見る 早稲田大学商学部、ボストン大学大学院ジャーナリズム学科卒。花王を経て、2000年に株式会社ロフトワークを起業、2022年まで代表取締役・会長を務める。退任後、「地方と都市の新たな関係性をつくる」ことを目的とし、2022年9月9日に株式会社Q0を設立。秋田・富山などの地域を拠点において、地元企業や創造的なリーダーとのコラボレーションやプロジェクトを企画・実装し、時代を代表するような「継承される地域」のデザインの創造を目指す。主な経歴に、グッドデザイン賞審査委員、経済産業省 産業構造審議会、「産業競争力とデザインを考える研究会」など。森林再生とものづくりを通じて地域産業創出を目指す、株式会社飛騨の森でクマは踊る(通称:ヒダクマ)取締役会長も務める。

Program

13:30
開場・受付開始
14:00 – 14:30
Opening Discussion 「『デザイン経営』宣言発表から1年」
A.T. カーニー 日本法人会長 梅澤 高明
株式会社ロフトワーク 代表取締役 林 千晶
株式会社GKデザイン機構 代表取締役社長 田中 一雄
14:30 – 15:00
Keynote 「調整中」
株式会社ジンズホールディングス 代表取締役CEO 田中 仁
15:00 – 15:10
休憩
15:10 – 15:50
Special Session1 「特許庁が実践したデザイン経営」
特許庁 デザイン経営プロジェクトチーム プロジェクトチーム長 今村 亘
特許庁 デザイン経営プロジェクトチーム 外山 雅暁
株式会社ロフトワーク シニアディレクター 原 亮介
15:50 – 16:20
Special Session2 「イノベーションを加速する共創の場とデザイン(仮題)」
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社
常務 エンタープライズマーケティング本部長 山口 有希子
16:20 – 16:30
休憩
16:30 – 18:00
Workshop
リードファシリテーター:
株式会社ロフトワーク クリエイティブディレクター 加藤 修平
18:00 – 18:30
Summary Session「これからの経営はデザインとどう付き合うべきか?」
A.T. カーニー 日本法人会長 梅澤 高明
株式会社ロフトワーク 代表取締役 林 千晶
18:30 – 19:00
Networking
19:00
閉場

Outline

開催日
2019年7月29日 (月) 14:00〜18:30(開場 13:30、終了後〜19時まで懇親会)
定員
150名 *申込み多数の場合は抽選とさせていただきます
参加費
無料
会場
永田町GRiD [6F Attic]
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5-3
対象
・経営者および経営幹部の方
・新規事業・組織デザインなど、デザイン経営の導入に関わる若手リーダーの方
主催
株式会社ロフトワーク
協力
日経ビジネス
ご注意
・プログラムは、予告なく変更される場合があります。
・申込者多数の場合は抽選でのご案内となります。予めご容赦ください。
・参加者の皆さんの写真や議論の内容は後日loftwork.com及び各種媒体に掲載する場合がございます。

ACCESS

永田町GRiD [6F Attic]

ロフトワークは、経営におけるデザイン戦略・実践パートナーとして、あなたの会社のデザイン経営導入を支援します。

デザイン経営導入支援

メディアの方はこちらよりお問い合わせください。

メディアの方向けお問い合わせ

Finished

Related Event