News
ロフトワークからお届けするニュースとトピック

Corporate
Column
UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2018 ロフトワークの木下と小島がレビュアーとして参加
9/15,16の2日間、大阪梅田のハービスホールにて開催された大阪初の国際アートフェア「UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2018」の審査会にロフトワークからMTRL KYOTOの木下とプロデューサーの小島の2名がレビュアーとして参加しました。アーティスト「ハモニズム」としても活動する小島がレポートします。

Corporate
Topics
「ビジネスは『コミュニティ』からはじめよう」 DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビューで代表 諏訪の連載がスタート


Projects
Press Release
「NEWVIEW AWARDS 2018」ファイナリスト19作品を発表! 受賞作品の展覧会も開催
ファッション/カルチャー/アート分野のVRコンテンツのアワード「NEWVIEW AWRDS 2018」。7ヶ国219作品より選出されたファイナリスト19作品を発表

Corporate
Column
インターンシップで掴んだ、クリエイティブな仕事のための心構え
ロフトワーク京都でインターンをしている下岡です。インターンで得た学びや発見について、読者のみなさまにお伝えしたいと思います。これからインターンをしようかなと思っている学生さんなど、ロフトワークへ関心のある方へお届けできると嬉しいです。

Corporate
Press Release
審査委員長に若林恵氏が就任! FabCafeのグローバルアワード「YouFab2018」募集開始
審査委員長に若林恵氏が就任! FabCafeのグローバルアワード「YouFab2018」募集開始

Corporate
Topics
京都精華大学学外展示 「- The First Step -ファーストステップ展」 FabCafe Kyotoで開催
京都精華大学ビジュアルデザイン学科3年生のプロジェクト授業「メディアアート」の学外展示「– The First Step – ファーストステップ展」がFabCafe Kyotoで開催されます。

Corporate
Column
業界未経験からの挑戦 入社3年目で見えてきた、何かを掴める“予感”
業界未経験からの挑戦 入社3年目で見えてきた、何かを掴める“予感” ディレクター 金指インタビュー

Corporate
Column
全社合宿レポート! 今年のテーマは『101人の表現のひき出し』 諏訪湖を舞台に全員で“彫刻”になってきました
ロフトワークでは毎年、全社員が参加する「全社合宿」を開催しています。これまでに京都、小豆島、飛騨、台湾など、国内外問わず様々な地域に滞在し、メイカソンやサービス立案大会など、毎年異なるテーマのプログラムに取り組んできました。 2018年、舞台になったのは長野県・諏訪市。 ロフトワークは諏訪市役所とタッグを組んで、世界に誇れる「精密加工技術の魅力」を発見・発信する「SUWAデザインプロジェクト」を行っています。 プロジェクトにゆかりある土地で開催することが多い全社合宿ですが……今年のワークプログラムのテーマは、『101人の表現のひき出し』!? なんと、諏訪湖を舞台に“彫刻”になってきました。

Projects
Press Release
「NEWVIEW AWARDS 2018」 クリエイター支援として、高精細3Dスキャナーを無料開放
NEWVIEW AWARDは7/9(月)より、人体や洋服などを簡単に3Dモデル化できる高精細3Dスキャナーを、ヤフー株式会社が運営するコワーキングスペース「LODGE」に設置し、来場者向けに無料開放します。