News
ロフトワークからお届けするニュースとトピック

Corporate
Topics
「暮らしをWell-Beingにするマテリアル」をテーマにした MDIA2022の追加審査員を発表。応募期間延長も決定
「Material Driven Innovation Award 2022」の審査員として、AesopアジアCEO フレデリック・セイエ氏の参加が発表されました

Corporate
Press Release
3月4日(金)〜3月6日(日)開催! 地域産業を牽引する人が集うカンファレンス&展示イベント 「JAPAN BRAND FESTIVAL 2022」
2022年3月4日(金)〜3月6日(日)の3日間、渋谷ヒカリエ「8/」にて、地域産業を牽引する行政機関や団体・企業・個人らが国内外から集う、年に一度のカンファレンス&展示イベント「JAPAN BRAND FESTIVAL 2022」を開催します。

Corporate
富士吉田市のワーケーションプログラム「SHIGOTABI」 クリエイターと共に楽しむ、5つのツアープランを公開
都市と地域の関係づくりを促進するワーケーションプログラム「SHIGOTABI(シゴタビ)」はクリエイターと共に楽しむ1泊2日の宿泊プラン5つを公開しました。富士吉田の魅力を感じながら、あなたのこれからの働き方、暮らし方を考えるきっかけを見つけてください。

Corporate
Topics
企業のロゴはひとつでなくてよい? “私たちのロゴ”を探求する実験プロジェクト「ロゴとワーク」始動!
創立22周年を迎え、新たなプロジェクトが始まりました。クリエイターとロフトワーク社員の多様な創造性を生かし、「私たちのロゴ」を探究する実験的プロジェクト「ロゴとワーク」です。第一弾で制作された、ロゴとアートワークを発表します。


Corporate
Topics
世界13拠点目のFabCafeが、メキシコシティに誕生しました
メキシコの首都・メキシコシティに、世界13拠点目となるFabCafeが誕生しました。バイオテクノロジーやXRなどの実験と発信を行う「メンブラーナ・ラボ」の中にあるFabCafe Mexico Cityの様子をお伝えします!

Corporate
Press Release
これからの民主的なものづくりとは? 「YouFab Global Creative Awards 2021」受賞作品発表
「YouFab 2021」の最終審査結果を発表しました。”民主的なものづくりと私たちの実験”を意味する「Democratic experiment(s)」のテーマのもと、グランプリは2作品が同時受賞!

Corporate
Press Release
初開催!素材の新たな価値を探るマテリアルアワード 「Material Driven Innovation Award 2022 」募集スタート
ロフトワークが運営する、「素材」をテーマとしたクリエイティブプラットフォーム「MTRL(マテリアル)」は、素材の新たな価値を探るマテリアルアワード「Material Driven Innovation Award 2022(MDIA 2022)」を初開催します。

Corporate
「NTT DATA Innovation Conference 2022」に FabCafe Tokyo 金岡大輝が登壇
2022年1月27日(木)〜 28日(金)の2日間にわたり開催される、NTTデータ主催のオンラインカンファレンス「NTT DATA INNOVATION CONFERENCE 2022」にFabCafe Tokyo CTO 金岡大輝が登壇します。

Corporate
Topics
あけましておめでとうございます。本年もロフトワークをよろしくお願いいたします。 マネジメントメンバーより、2022年のご挨拶と抱負をお届けします。