

クリエイティブディレクター 永島 啓太 Keita Nagashima
Tokyo
総合コンサルティングファームにて、大手メーカーのグローバル業務改善プロジェクトに従事した後、空間デザイン会社でオフィス空間のコンセプト提案から実装までを手がける。ロフトワークでは、循環型経済やサステナビリティに関するグローバルアワード「crQlr Awards」の運営をはじめ、ワークショップの設計・運営、エコシステムの形成支援、デザインを活用した経営モデルの創出支援など、多様なアプローチを戦略的に展開。ビジネスと社会インパクト、そしてクリエイティブが交差する領域において、新たな価値を生み出すことに取り組んでいる。
Project
関わったプロジェクト
Activity
-
つづくデザインの秘密3: つくる・めぐるの関係を広げる。つづく事業の育て方
2025.02.13 #コミュニケーションデザイン #サステナビリティ
-
-
マレーシア「FabCafe KL」が開放的な空間でリオープン! クリエイティブなコラボレーションのハブとして、 新たなイノベーションを生み出す拠点へと進化
2024.10.28
-
循環型経済の未来をデザインするグローバル・アワード「crQlr Awards 2024」開催
2024.09.17 #クリエイターコラボレーション #サステナビリティ
-
社会的インパクト創出戦略の新標準「変化の理論」 システム思考で課題解決のコレクティブな活動を可能にする
2024.06.05 #コレクティブインパクト #サービスデザイン #システム思考
-
デザインの視点と地域性は、事業成長にどう寄与するか? 富山からスタートアップの未来を探る「T-Startup Day」レポート
-
-
循環型経済をテーマにした「crQlr Awards 2023」 受賞プロジェクト展をFabCafe Tokyoにて開催
2024.02.09 #サステナビリティ
-
-