News
ロフトワークからお届けするニュースとトピック

Corporate
Press Release
全受賞作品発表! 「Contactless = 非接触」をテーマにした グローバルアワード「YouFab2020」
株式会社ロフトワーク(東京都渋谷区)とFabCafe Globalが主催・運営する、YouFab Global Creative Awards 2020(通称 YouFab)」は、最終審査結果を発表しました。グランプリは、ロンドンを拠点に活動するデザイナー Scarlett Yang氏の作品「Decomposition of Materiality」に決定、ほか11点の受賞作品を選出しました。

Corporate
Topics
あけましておめでとうございます。本年もロフトワークをよろしくお願いいたします。 マネジメントメンバーより、2021年のご挨拶と抱負をお届けします。


Corporate
Topics
シーシャ、即興演劇、フリーペーパー、徘徊実験 京都のレジデンスCOUNTER POINT 2期メンバーをご紹介
FabCafe Kyotoで10月にスタートしたプロジェクトインレジデンス「COUNTER POINT」。第1期メンバーの活動がちょうど中間点を迎えたこのタイミングで、早くも第2期メンバーの活動がスタートしました。第1期メンバーとのコラボレーションも含め、ダイナミックな活動が繰り広げられる予定。本記事では第2期メンバーをご紹介します。

Corporate
Topics
鈴与本社オフィスがDezeen Awards 2020 Small workspace interior of the yearを受賞
ロフトワークが、コンセプト策定〜空間デザイン〜実装までをトータルで支援した鈴与本社リニューアルプロジェクトにおける、本社5階の元講堂スペース『CODO』が、国際的な建築デザインアワード「Dezeenアワード 2020 (Dezeen Awards 2020、本部・イギリス)」で「Small workspace interior of the Year」を受賞しました。

Corporate
Topics
パナソニック 未来戦略室主催「未来FORUM2020 Online」に 諏訪・小原が登壇
パナソニック株式会社 経営企画部 未来戦略室主催の「未来FORUM2020 Online」(2020年12月21日・22日開催)にロフトワーク代表取締役社長の諏訪とMTRLプロデューサーの小原が登壇します。

Corporate
Topics
Schooの生放送授業でクリエイティブディレクター 伊藤望が登壇
大人たちがずっと学び続ける生放送コミュニティ「Schoo(スクー)」で、12月17日(水)に開催されるオンライン授業「アイデアを生み出し続けるクリエイティビティ養成トレーニング」に、ロフトワークのクリエイティブディレクター 伊藤望が登壇します。

Corporate
Press Release
京都市観光協会 外国人観光客向けWEBサイト 「Skift IDEA Awards」の最高評価を獲得
2020年3月にリニューアルした京都市観光協会の外国人観光客向け多言語サイト「Kyoto City Official Travel Guide」が、「Skift IDEA Awards」にて、「Best Destination Innovation 」を受賞しました。この賞を主催するSkiftは、世界の旅行・観光産業分野のデジタルマーケティングの業界情報として最も影響力のあるメディアのひとつ。「Destination Innovation 」部門は、旅行者の旅行先での体験を変える最も革新的なプロジェクトを決める部門であり、日本国内では初めての選出となります。

Corporate
Topics
素材とデバイスの加工技術展 「コンバーティングテクノロジー総合展2020」に MTRLプロデューサー木下 浩佑が登壇
2020年12月9日 素材とデバイスの加工技術展 「コンバーティングテクノロジー総合展2020」に MTRLプロデューサー木下 浩佑 が登壇します。

Corporate
季刊紙 LOFTWORK PAPER 02 「Doubt / 疑う」を発行しました
ロフトワーク 20周年を機に制作・発行する季刊紙「LOFTWORK PAPER」の第2号が完成しました。