
Webサイトだけでなく会社案内などのCIも統一し新規顧客に訴求
Outline
製品・サービスを分かりやすく伝えるWebのリニューアルと並行して、会社案内やパンフレットなども統一されたクリエイティブで制作
前回のWebリニューアルから5年が経過し、ユーザへの情報提供に課題を抱えていたアルバック・ファイ株式会社。
新規層のユーザに製品・サービスを分かりやすく伝えるWebリニューアルを目指し、新たなユーザ像把握のためにワークショップを実施しました。そのワークショップを元にユーザ行動とWebコンテンツの関わり方を整理し、Webサイトの要件を定義。初めて表面分析に触れるユーザでも分かりやすく強みを理解できるコンテンツを作成しました。
また、Webリニューアルと並行して、会社案内やパンフレット、プレゼンテーション用資料フォーマットなどについても統一されたクリエイティブで制作しました。
- 内容
要件定義・サイト設計
CMS/会員サイト仕様設計
会員サイト仕様設計・開発
デザイン・コーディング
CMSテンプレート開発
コンテンツ制作/移行
会社案内・製品パンフレット制作
プレゼンテーション用フォーマット制作 - 期間
サイトリニューアル:2014年2月〜6月
Outputs
Process
ワークショップでユーザ行動とWebコンテンツの関わり方を可視化
従来の顧客から新たな領域を開拓していくため、まずはユーザー像を導き出すワークショップを実施。その結果を元にユーザ行動を具現化し、Webサイトに触れるタイミングやコンテンツを可視化。サイトに掲載すべき情報を整理し、構造と内容を設計しました。

Member
メンバーズボイス
“業界トップとしての高い専門性や先進性、あわせて柔軟性も強く出すために、シャープなラインや色使い、部分的には遊び心も入れるように心がけました。イメージ訴求の為の製品写真の撮影や、表面分析の各分野のアイコン表現にも挑戦しています。 それでいて新しいユーザに対してもわかりやすくなるよう、コンテンツ構成の企画提案をして、必要に応じて撮影や記事ライティングも行いました。”
クリエイティブディレクター 渡邉 多恵子
“要件にあった会員機能を実現するために、CMSはconcrete5を選定しています。個別要件にあわせて、カスタマイズも行っていますが、ゼロベースで会員機能を実装するよりは遥かに少ない工数で対応ができました。また、英語サイトの構築もCMSのプラグインで対応。日本語のサイトをコピーして作成することで、工数・費用の圧縮を実現しています。”
テクニカルディレクター 村田 真純
Next Contents