国立研究開発法人科学技術振興機構 PROJECT

JSTムーンショット型研究開発事業 広報用映像制作プロジェクト
若者世代との共創で描く、サイバネティック・アバターがある未来

Outline

ロボット・バーチャルアバター等の技術を活用した多様性社会を
自分ごと化するプロセスを映像化、研究テーマの理解促進につなげる

国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が推進する、ムーンショット型研究開発事業目標1「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現する」の一環で、若年層に向けた当研究事業の認知と理解を促進するための映像を制作しました。そのプロセスで、2050年の社会を担う若者自身がCAによって多様な選択肢が生まれる未来の社会像を「自分ごと」として想像するために、最新のCA技術のデモ体験を経て、ワークショップを実施。その過程を映像化し、YouTubeで公開しました。

ワークショップには、中学生~大学生のプログラマー・アントレプレナーのほか、ALS/SMAなどの難病や重度障害などの理由で外出困難である当事者が、CA操作者として参加するなど、オンライン&オフラインのハイブリッドで多彩な人々が参加。デモ体験やCA操作者との協働を経て、未来のCA社会の情景をストーリー、寸劇へと落とし込みました。

プロジェクトをきっかけに、ワークショップ参加者や動画視聴者とCA研究者との継続的なコミュニケーションが生まれています。

Project Summary

  • サイバネティック・アバター(以下、CA)が普及した未来社会における、CA社会の情景を想像する
  • 若者世代に向け、研究開発の認知と理解を促すためのプロモーション映像を制作
  • 制作プロセス内に、CA研究者と若者世代との相互理解の機会を設計

Outputs

内閣府/科学技術振興機構ムーンショット型研究開発事業・目標1
「2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現」
広報用映像

Staff Credit

  • クライアント:国立研究開発法人 科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業

  • ディレクション:MTRL by Loftwork

  • 撮影・編集:壱岐 紀仁

  • アニメーション制作:株式会社ライト・ザ・ウェイ

Member

松本 遼

株式会社ロフトワーク
MTRL リードディレクター

Profile

金 徳済

株式会社ロフトワーク
プロデューサー

Profile

黒沼 雄太

株式会社ロフトワーク
クリエイティブディレクター

Profile

関本 武晃

株式会社ロフトワーク
MTRL クリエイティブディレクター

Profile

土田 直矢

株式会社ロフトワーク
テクニカルグループ テクニカルディレクター

Profile

Keywords

Next Contents

科学技術振興機構 ムーンショット型研究開発事業
「Project Cybernetic being」ラボ構築プロジェクト